ほんじつの、にっき。
2001年9月3日はーい、どうもこばにちわ。
なんとか復活しました。まそほさんデス。
うにうに。
本日はですねぃ、ナニゲに校内模試なんかがあったりしました。
うげろっちょ。
ナツヤスミなんかずぇんずぇん勉強してないっつーの・・・・。
んでわ、まぁ、恒例(?)のテストの出来はっぴょう〜
<国語>
記述問題ばあああああああああああああああっかり(怒)
解答用紙をみた瞬間、隣の席のRちゃんと、
「やってらんねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」とホザいてみたくらいに☆
それでもなんとか問題を読み読み・・・。
さてはて、現代文の評論は・・・・・・っと。
んにゃ?精神科医のナマエがでてきている・・・・・。
精神分析ちっく・・・・・・・?。
・・・・・コレハヤラネバ・・・・・(めらめらめらめら・・)
(←やる気に火がついた)
だがしかし、
必死こいて問題読みまくるものの、イマイチ趣旨が上手につかめず。
それでも、うがうが唸りながらなんとか回答欄を埋めて、ふと時計を見ると・・・
・・・・・・40分くらいかかっていました・・・(滝汗)
んで急いで小説に取り組んで・・。
さてはて誰が書いてるヤツかな〜?っと・・・・・・
んあ?著者は童門冬ニせんせぇ・・・・???
・・・・・・・・・・・・・・コレハヤラネバ・・・・・・・
(またしても火がつく)
火がついたイキオイにまかせてだだだだだだだだーーーーっっ
と書き込んで、おわったーーーーーーーーーーー!!!!
さて次は古典ね!!!!!
ってトコで時計を見たら・・・・・
残り20分ーーーーーーーーーーーーーーー!!???
ウッソでしょ??(焦)
もおおおとにかく急がないとーってんで、
ズサササササササーーーーーーーーーーっと例文を読み読み。
んがぁ!狭衣物語ーー!!読んだことねぇよ!!!あーもー駄目〜〜・・
・・・・・・・・・と思った割には内容は理解できました。あれま。
漢文はーーーーーーーーー
内容すら理解してねぇっす。くはー。
とにかく書けるトコだけ書き込んで、しゅーりょー。
こんなに挑戦的で余裕のない国語のテストは久しぶりだぜ・・・・・・・・。
くっはーーーー・・・。
古典はだめだめだろーなぁ・・。
んで、
<英語>
・・は、国語ほど書くことないです。
いつものとーーーーーーりできませんデシタ。
あはあはあはあは・・・・。
さぁて、明日は歴史のテストですねぃ。
幕末のトコロ(でるんかいな?)だけは高得点とってやります。
・・・・・。
幕末だけは・・・・・・・・・・(をいをい)
・・・・とかなんとか言ってる割には、
カタモリさんの漢字忘れそうで怖いです・・・・・・・・・。
(「松平容保」・・・・っと。よしよし。)
うおーーーー!!
待っててね龍さぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!
桂っちーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
歳さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんんん!!!
(出てこないっつーの・・・・・・)
(はい。馬鹿デス・・・)
ああああ高杉友の会にはいりたい・・・・。
(公式にはない・・・・と思います。あるサークルが勝手につくっていた)
榎さんでてくるかしら・・?
よっしーはでてくるわよね。
こーちゃんもでてくるわよね。
うふ・・うふうふふふふふううふ・・・・・・・不気味)
・・・・・・・・・・・このままだと幕末語りで埋め尽くされそうなので、
このへんでオシマイにしたいと思いますわ・・・・・・・。
をほほほほほほほ・・・・・・・・・・。
さて、上記のアダ名の羅列。
どれが誰だか分かりますかい???????(笑)
ってか、
明日、高文連・・・・・本番じゃん・・・・。
午後から任欠じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・。
(↑忘れてた。)
コメント