はい。
とうとうこの日がやってまいりました。

吹奏楽コンクール東関東大会・・・。

ほかの3年生が模試をやっている最中、
7:40に集合。練習。

今回ウチの学校の出番は21番目・・ってーことで
午後も午後。
しかも会場は県内なので、日帰り且つバスです。

のんびりゆったり。

んで、最終練習を済ませ、楽器を積み込んで10:00に学校出発。

バスに揺られて1時間半。
その間、ず〜〜〜〜っとY子と日本史の1問1答をやっていました。

だって、帰ったら、模試、自宅受験しなきゃなんないし。

11時半ば過ぎに会場到着。

顧問の命令により、
A工大付属高校の方に借りたシンバルスタンドを確認しに、
舞台裏へと走りました・・。

いやー・・本番3日前になって、
シンバルを2台に増やしたものでして・・・。
でも、ウチの学校にはちゃんとしたシンバルは1台しかないので、
他校に借りたのですねー。

んで、無事に確認し終わったら、お昼お昼〜〜〜〜〜♪

東関東はお昼にお弁当の仕出があります。
嬉しいですねぃ〜。

なかなかに美味しいお弁当をブロッコリーだけ残して(をい)いただきました。

去年は裏方の1年生の要領が悪くて、お弁当がなかなか届かず、
結果15分で食べるハメになったのですが、
今年はたっぷり1時間もあったので、
ゆっくりのんびり食べられました〜〜〜♪

そのあとは楽器をトラックから下ろして、組み立て、移動。

管楽器はチューニング&リハーサル。

そしてあれよあれよというまに本番〜〜〜

ウチらの発表は休憩のあとだったので、
余裕で楽器のセッティングが出来ました。

3回も確認できたし。

(でも実はバスクラのイス&譜面台がなかったそうで・・(汗)
 あとになってK寺が憤慨しておりました・・)

そして
管楽器が入場して、ライトがついて、アナウンスがあって・・・。

出来は・・・・

これといった大きなミスはなかったものの、
あまり音が響いてなかったですね・・・・・。

って、これはホールが悪いんだけど。

だいたい、
なんで東関東だっつーのに、アンナ粗悪なホールをつかうのか
ってーハナシですよ。

去年なんか、「よこすか芸術劇場」だったのにぃぃぃぃー(怒)

すーーーーーーーーっげぇ差ですよ・・・・・。

まー、その「差」をなんとかして埋めるべく、
認欠までしてホール練やったんだけど・・・・。
みんな萎縮しちゃってて、あまりその成果はでませんでした(涙)

だもんで、
終わった直後はミンナ興奮してて、ハイだったけど、
だんだんに不安になっていったらしくって、
微妙に「響いてなかったよねー・・」「ダメだよねー」
なって台詞がちらほら・・・・。

S金ZとY子にいたっては、
「・・・絶対銅だよ・・・」
「あああああもおおおおだめー・・・」
とか言ってるシマツ・・・・・・・・・・(汗)

そして
どっきどきの結果発表。

ながったらしい好評やら挨拶やらを、苛々しながら聞き流し・・

プログラム順に成績が発表されます。

舞台に置いてある盾やらトロフィーやらの数を必死になって数え、
「金、10コくらいだよーっ!」
と叫びつつ、プログラムに他校の結果を書いていきます・・・。

「あー!!あと6つっ!!」
「ぎゃああああーー・・ダメかもーー!」
と、ミンナでわあわあやりながらウチの学校が呼ばれるのを待ちます・・。

そしてついに、

「県立、I高校」

で、結果は・・・

「金賞!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きゃああああーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

 
 
  
 
 
 
 
もー・・全員絶叫!

 
 
 
 
ミンナで手をとりあって、やったーやったー!!と
喜びました。
 
 
んが、 
 
 
 
今年はまだ続きがあります。

今年から新しくできた、「東日本大会」。
金賞を受賞した8校のうち、6校がこの出場権を勝ち取れるのです。

んで、

どうだったか
 


いいますと・・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
おもいっきし番号抜かされました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(号泣) 
 
 
 
 
 
 
っつーことで、最後の大会はダメ金でおわりました。

県では1位だったのに、東関東では・・・7位か8位。
そんなもんでしょうかねぃ。

 
まぁ、でもとりあへず金は金なので、
まあいいやと思っていたのですが、

ウチの学校、ミンナして表情が死んでる・・(汗)

く・・・・暗い・・・。

重い・・・・・・・・・・・・・(涙)

となりでY子が凹んでます・・・(汗)

あんた、あんなに「出たくない」だの「やる気ない」だの
言ってたじゃないのよ・・・・・・・。

他の学校が皆帰ったのに、ウチの学校だけ客席に残っています・・(滝汗)

うおー・・・
なんか、未練ありまくり・・・・・・みたいだよぅ・・・。

なんとか外にでたものの、一様にどんより・・・・・
とした空気をまとっています。

んで、私までどんよりに巻き込まれました(泣)

 
 
 
 
そーして、私たちのコンクールは幕を閉じたのであります・・。

(後編につづくっ!)


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索