えと、お気に入り整理(この単語つかいたくないんだけど)
させてもらいました。
イイワケがましいこと言いますと・・・・
単純に、時間がないゆえに、毎日多量の日記を読むのが
ちと不可能になった・・・といったところです。
ので、毎日読んでない方の日記ははずさせてもらいました。
本当に申し訳ありませんm(__)m

         ★☆★

・・・はいやっと更新しましたヨ。

「DaGama」(知ってます?)読んでひとしきり
笑いほうけていたものでして・・・。
お約束の3時間はとっくにすぎてしまってねぃ・・・。
なんてこったい。
(そういや「DaGama」は廃刊になって、
 今は「歴史ふぁんわーるど」だったけ・・(遠い目))

風邪さんはねぇ・・・
耳は治ったんだけど、その代わり、おもいっきりノドにきまして、
今日一日中声ががらがらごろごろしていました。

非常にしんどかったです。

しかもそんなときに限って国語教師さかぴーに指され
教科書3,4ページくらい音読させられたりして・・・(号泣)
 
 

はい。
さて、
昨日に引き続き宗教について語らなくてはなりません。
もうここまできたら引き返せないもの・・・。
どんなに行き詰まっても書かなくてはいけません・・・。
(泣いていいですか・・・・??←馬鹿)
 
 
ってことで(汗
昨日は、「宗教紛争=ただの我儘」という、
単純明快かつ理不尽かつミもフタもない言い方をしました。
が、そんなモンでカタがつけば、誰も苦労はいらないわ。と。

でも、根底に流れてるのはソンナトコじゃないかしらねぃ?
(と、ここいらで某T氏の日記とリンクしてきます)

(全く関係ないですが、本日、某T氏愛好会(またの名を
 TちゃんFan倶楽部)副会長(多分)としての義務をはたしました。
 彼の不名誉をどことはなしにフォローしておいたのです。
 んが、イマイチ相手に聞き入れてもらいませんでした(泣))

・・・・話を戻します。

信じるもののために意地はって我をとおして・・・。
ブっちゃけ普通の喧嘩ですよ。
でも、喧嘩程度でおさまるものじゃない・・。

カミサマ命!!カミサマ絶対!!!

なんて尋常じゃない発想が精神に深く入り込んでるものだから、
自分たちの宗教の我をとおすためなら、ヒト殺したっておっけー。
核つかおうがなにしようがおっけー。
なんてぇ発想がうまれちゃう。

んじゃあ、
ナニゆえそんなにカミサマなんてモノをそこまで崇拝できるのか。

っていうと、ここに、ヒトの「信じる力」ってーのが
絡んでくるようなこないような。

「人間、信じるものがありゃ、そりゃあ強いモンですよ」
と言ったのは果たしてだれだったか・・。

まぁ、それほどまでに「信仰心」ってのは強大でオッソロシイ。

んじゃ、その信じる力ってーのはナンナノカ?
・・・と問われると・・・。
ちょっとお手上げまそほさん(ヲイ

だって私自身、今、「信じてる」モノを見失ってる状態ですから
ソレについて語ろうとおもっても語れない。

とにかく「信仰心」ってのは全てを投げ出せるほどにすんごい。
ってことですよ。

日本だってその昔「神風特攻隊」なんてやってたものね。
天皇、つまりはカミサマのためなら命もなげだしちゃう。
(でもですね、昔々の天皇の意識=神様って図式はちょっと違ってます。
 日本における「天皇」は『天照大神の御霊の一部を
 体内に宿す人(一体化する人)』なんですよ。
 天皇は天照大神の御子であり、お使いなんです。神でも王でも人でもありません。
 んで、その
 お使いとしての使命が『日本を明るく豊かなる国、そして
 平安な国にするように』っつー農民主体の国造りをするコトなんです。
 BUTそのうちカゲキ派貴族やらなんやらが、『天皇は神!敬え!!』
 みたいなインチキ国学を学校つくって学ばせちゃったので、
 天皇に対する考えが違って浸透しちゃったのですわ)

そんなのが、今現在イスラム圏でおこってる。

と、現状と照らし合わせてみます。

今、モンダイなのがイスラム教。
唯一神アッラーへの信仰心のために戦っております。
(まぁ、それだけじゃないんだろうけどさ。でも少なくても民間はそうよね)

アッラーが戦えっつーからやるんダ!

みたいなのもあるんでしょうね。

でもちょいと待った。
「己のタメなら異教徒がんがんブっつぶせ」
みたいなヤクザな神様がそうそういると思います?
(まぁ、いないとは言わないけど・・。
 ってかそれなりにいるとは思うけど・・・)

第一、イスラム教の基本は
1に親を敬い2に人を敬い(だったと思う。間違ってたらゴメン)
です。
人を大切にしてる宗教が、ナーンデ殺戮ごーごー!
だのテロリズムごーごー!他人が死んでもかまわねぇ!
をやっているのか・・・・・。
 
 

・・・ってところで、
只今体温37度ちょい・・・・(汗)

いい加減疲労してきたので、またもや一端打ち切りです。
ああ・・・まだ続いてしまうのね・・(泣)

んでは続きはまた明日っつーことで・・。

どーもすんません。
飽きちゃったソコのアナタ、見捨ててくださって結構です。

とりあえず区切りがつくまで、あたしゃ頑張りますよ・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索