目の前まっくら。
2002年2月28日今日は卒業式の予行で、
久しぶりにガッコウいって、
徹夜明けでハイになってて、
みんなといっぱいしゃべって、
楽しくって、面白かったんですけど、
家に帰って、おかんと色々話してたら、鬱になりました。
あたしは、このさき、どうやって生きていったらいいのでしょう?
高校を卒業すれば、嫌でも社会にでていくことになって、
いずれは就職しなくてはなりません。
不安です。
何が不安なのか・・?と訊かれると、よく分からないのですが、
とにかく不安なのです。
怖いといってもいいかと思います。
あたしが、行くことになる大学は、決してあたしが行きたいところではないです。
カリキュラムも、全く興味がないとまではいいませんが、
大体があまり乗り気になる内容ではありません。
あたしはなんでこの大学にしてしまったのだろう?
まぁ、他大学の試験に落ちたから。というのが一番率直な理由ですが、
でも、仮に他に受けた大学でも、今のような心理状態になっていたでしょう。
大学に行く理由はなんなのでしょうか?
就職のため?
将来的には多分そうなのでしょうね。
就職?
あたしは何になりたいの?
どうしたいの?
どうやって生きていきたいの??
さっぱりわかりません。
ただただ
学力相応の進学校にきて。
進学校だから、進学しなくちゃいけなくて。
進学っていえば、大学だから、大学受けて。
ただそれだけです。
大学いってどうするの?
やっぱり全然わかりません。
ずっとずっと高校生のままでいたいです。
オトナになっていくのはとても嫌です。
明日で、あたしは強制的に高校から切り離されます。
どうしたらいいのでしょう?
高校を卒業した南条あやちゃんが、
未来に希望も目的ももてなくて、
あっさりと自分の命を絶ってしまったその想い。
全部・・とはいいませんが、わかります。
***************************
・・・ほんと言うと、あたしはずっと美大に行きたかった。
けれど、高校ではなりゆきで吹奏楽部にはいちゃって。
(でも、吹奏楽部に入ったことは後悔してません。あれはあれでいい経験だった)
3年間美術の勉強しないで、絵もロクに描かない状態で、
美大に受かるほど、天才的な才能はもちあわせていないのは、
もう、自覚済みで。
だから、諦めたのです。
けれど、すこしでも絵にたずさわっていたくて、
そういう関係の方向に進もうと思ったけど、
母親の「学費が高い」
の一言でそれも諦めました。
・・・あのころ、母は2言目には、
「学費が・・」と言っていたような気がします。
そのことに対しては別になにも言いません。
家の収入源は母親のみなのですから、
お金のことは、どうしても考えねばならないのです。
だから、学費の高い芸術系の学校は諦めたのに・・・
「ほんとは受けたかった」と言ったら、
「なぜ受けなかった?」とあたしが悪いように責められました。
あなたが「学費学費」言うから諦めたのに。
さらに、
「予備校行く?」
とまで訊いてくるしまつ。
「お金がないから浪人は許さない」と、
1年生のときからあれほど言ってたくせに、
今更になってソレですか?
溜息です。
大学には絶対行かなくてはいけない。受かってるのはあの大学だけだ。
じゃあせめて、少しはそこで楽しめるようにしようか・・・
と自分の気持ちをもっていっていたのに、
一気に突き崩された気がしました。
そうして・・・・
前述のあのような混乱がおとずれました。
もう、やりたいこと、しなくてはいけないこと、が、
よくわかりません。
思いどうりにレールをしいて、その上を歩かせたいのなら、
徹底的にそうすればいい。
あたしの意思を無視するのなら、完璧に無視すればいい。
そうすればあたしはロボットになって
ただただ突き進めたのに。
中途半端に、「お前の好きなようにしなさい」
というのは無責任すぎます。
冗談じゃない。
あたしはなんなのでしょう。
***************************
いっそのこと死んでしまおうかとも思いましたが、
らばーちゃんや、セバスや、他の人が悲しむのを思うと、
つらくてつらくて未練がのこって死ねません。
(昔に比べて、ここが変わってきたんでしょうね。
昔は、やたらと自分の存在価値を見失っていたけれど、
今はこうやって彼らが「あたしを愛してる」ことを
信じることができます。自惚れなのかもしれない、と、
気が引けて自己嫌悪に陥ることもありますが、
それでも、昔よりは信じていられることができます)
ただ、暗鬱と、未来を模索していくのみです。
しんどい。
****************************
>pucoさん
お気に入り登録、ありがとうございますm(__)m
こんなヘンな日記ですけど、よろしくお願いしますね。
久しぶりにガッコウいって、
徹夜明けでハイになってて、
みんなといっぱいしゃべって、
楽しくって、面白かったんですけど、
家に帰って、おかんと色々話してたら、鬱になりました。
あたしは、このさき、どうやって生きていったらいいのでしょう?
高校を卒業すれば、嫌でも社会にでていくことになって、
いずれは就職しなくてはなりません。
不安です。
何が不安なのか・・?と訊かれると、よく分からないのですが、
とにかく不安なのです。
怖いといってもいいかと思います。
あたしが、行くことになる大学は、決してあたしが行きたいところではないです。
カリキュラムも、全く興味がないとまではいいませんが、
大体があまり乗り気になる内容ではありません。
あたしはなんでこの大学にしてしまったのだろう?
まぁ、他大学の試験に落ちたから。というのが一番率直な理由ですが、
でも、仮に他に受けた大学でも、今のような心理状態になっていたでしょう。
大学に行く理由はなんなのでしょうか?
就職のため?
将来的には多分そうなのでしょうね。
就職?
あたしは何になりたいの?
どうしたいの?
どうやって生きていきたいの??
さっぱりわかりません。
ただただ
学力相応の進学校にきて。
進学校だから、進学しなくちゃいけなくて。
進学っていえば、大学だから、大学受けて。
ただそれだけです。
大学いってどうするの?
やっぱり全然わかりません。
ずっとずっと高校生のままでいたいです。
オトナになっていくのはとても嫌です。
明日で、あたしは強制的に高校から切り離されます。
どうしたらいいのでしょう?
高校を卒業した南条あやちゃんが、
未来に希望も目的ももてなくて、
あっさりと自分の命を絶ってしまったその想い。
全部・・とはいいませんが、わかります。
***************************
・・・ほんと言うと、あたしはずっと美大に行きたかった。
けれど、高校ではなりゆきで吹奏楽部にはいちゃって。
(でも、吹奏楽部に入ったことは後悔してません。あれはあれでいい経験だった)
3年間美術の勉強しないで、絵もロクに描かない状態で、
美大に受かるほど、天才的な才能はもちあわせていないのは、
もう、自覚済みで。
だから、諦めたのです。
けれど、すこしでも絵にたずさわっていたくて、
そういう関係の方向に進もうと思ったけど、
母親の「学費が高い」
の一言でそれも諦めました。
・・・あのころ、母は2言目には、
「学費が・・」と言っていたような気がします。
そのことに対しては別になにも言いません。
家の収入源は母親のみなのですから、
お金のことは、どうしても考えねばならないのです。
だから、学費の高い芸術系の学校は諦めたのに・・・
「ほんとは受けたかった」と言ったら、
「なぜ受けなかった?」とあたしが悪いように責められました。
あなたが「学費学費」言うから諦めたのに。
さらに、
「予備校行く?」
とまで訊いてくるしまつ。
「お金がないから浪人は許さない」と、
1年生のときからあれほど言ってたくせに、
今更になってソレですか?
溜息です。
大学には絶対行かなくてはいけない。受かってるのはあの大学だけだ。
じゃあせめて、少しはそこで楽しめるようにしようか・・・
と自分の気持ちをもっていっていたのに、
一気に突き崩された気がしました。
そうして・・・・
前述のあのような混乱がおとずれました。
もう、やりたいこと、しなくてはいけないこと、が、
よくわかりません。
思いどうりにレールをしいて、その上を歩かせたいのなら、
徹底的にそうすればいい。
あたしの意思を無視するのなら、完璧に無視すればいい。
そうすればあたしはロボットになって
ただただ突き進めたのに。
中途半端に、「お前の好きなようにしなさい」
というのは無責任すぎます。
冗談じゃない。
あたしはなんなのでしょう。
***************************
いっそのこと死んでしまおうかとも思いましたが、
らばーちゃんや、セバスや、他の人が悲しむのを思うと、
つらくてつらくて未練がのこって死ねません。
(昔に比べて、ここが変わってきたんでしょうね。
昔は、やたらと自分の存在価値を見失っていたけれど、
今はこうやって彼らが「あたしを愛してる」ことを
信じることができます。自惚れなのかもしれない、と、
気が引けて自己嫌悪に陥ることもありますが、
それでも、昔よりは信じていられることができます)
ただ、暗鬱と、未来を模索していくのみです。
しんどい。
****************************
>pucoさん
お気に入り登録、ありがとうございますm(__)m
こんなヘンな日記ですけど、よろしくお願いしますね。
コメント