アタシの子供を仕込んでェェェェ!!
2003年8月19日いや、書いたんですけどね。
箇条書き日記。
結構いっぱい。
手違いで消えちった。
アヒャ。
も〜い〜なり〜。
もういやん。
しーらんぺ。
書くのや〜めた。
こんどこそ前半戦終了。
2003年7月31日はい!やっと明日から(本当の)なーつやーすみ〜〜★
なので開放感に浸って・・・・いるようないないような。
もう、なんつーかね、ちぃっとね、苛々してまして(溜息)
原因はいつものことながら、某30オトコですよ。
ああああああああんもう!
あの厭味なもの言いに涙です。
いつもの夜のお電話で、まぁ苛々しまして。
むっすりしながら電話を切り、
ゴハン食べてしばらくしたら、なんとなく落ち着いてきたので、
「ごめんね〜」メールでも送ろうかと思ったものの、
電話の会話を思い出し、
またムカムカムカ・・・・としてきたので、
手にしてた携帯を放り投げました。
ぽいっとな。
もー何度も悟ってますがな。
30過ぎたオトコに「性格なおせ!」ってのは無理だってことは。
・・・だったらせめて、
イライラしないだけの精神力をあたしにチョーダイ・・・・・。
・・・・てな感じですわ。
・・・ぐは。
あああもっと寛大になりたい・・・・・。
なんで奴より14も年下のアタシが、
奴よりオトナにならなくてはいけないのだ?
オトコはみんなそーゆーものなのか?
悪いが、あたしと同じ思考の持ち主はちゃんと存在するんだからな。
あたしだけが特殊なのではないのだぞ。
(びしぃと指さしながら。ね)
******************************
上記を記入してから約2時間強たちました・・・・。
なんかもー寝る気ないんですけどー・・・・。
なんかカルくパニックになってたりしてさ。
いや、原因は上に書いた30オトコのことではなく・・・
(皆無ともいえんが)
楽団のことで・・・・・。
定演の曲が決まって、
楽譜もくばられて。
そしたら・・・
そしたら・・・
楽器が無いことに気づいちったよウワァァァァン!!
あのね、ティンパニとかヴィブラフォンは
ハナから無いの分かってるのYO!
そんなの附属とかから借りれるのYO!
そーでなくて、、、、、
もっと特殊な効果音楽器がナイの(涙)
やる曲その?「海の男たちの歌」
ここで必要なのは・・・
オーーーシャンドラーーーム!!!(絶叫)
最低3台は欲しい!!!
それと、
シップベル〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
・・・でもンなもんウチの楽団にあるわけもなく。
まァね、
オーシャンドラムは結構簡単に手作りできるから良いのよ。
柳行李と小豆があればね・・・・・・・・・。
な・・なかったら・・・・
・・・・ダンボールに油紙しいて、手作りしますよ。
ええあたしが責任もって。
まぁあとにかくオーシャンドラムはなんとかなるのよ。
シップベル!!!!
どーすんだ!?
代用品なんかあるのか!!??
ちなみに高校ンときは船舶会社から購入したぞ!
買うのか!?
買うのか!!??
・・・と、ここで一つパニック。
やる曲その?「第六の幸運をもたらす宿」
一番の難題がここに!
ウィンドマシーン!!!!!!
あああああああああああ(悩)
いや、コレも自主制作しようと思えばできるのは知ってます。
だから、ネットで検索して作り方探したのよ。
そしたら・・・・
制作期間:3ヶ月
(眩暈)
こんなに大掛かりになるとはおもわなんだ・・・。
作るのか!?
てか作らないとどーしようもないぞ!!??
あああああがああああああああああああ(涙)
定演11月だから、今からやれば間に合うけどさー・・・・。
いや、ホントに作るんだったら燃えるよ?
萌えるぜ?
その気になってつっぱしるよ?
・・・・と、
一人で悩んで一人でパニクって一人で燃えてる明け方4時(死
睡魔はないがアタマはヘロヘロなので、
文章もどんどんオカシくなるわぁふふふ〜〜〜
・・・・・・。
・・・・・つっぱしるか(エ?
今からオーシャンドラム作ります(しつこいようだが明け方4時)
(ついでに言えば、今日の11時には友達と遊びに行きます)
げへ・・・げへげへげへげへ(壊
なので開放感に浸って・・・・いるようないないような。
もう、なんつーかね、ちぃっとね、苛々してまして(溜息)
原因はいつものことながら、某30オトコですよ。
ああああああああんもう!
あの厭味なもの言いに涙です。
いつもの夜のお電話で、まぁ苛々しまして。
むっすりしながら電話を切り、
ゴハン食べてしばらくしたら、なんとなく落ち着いてきたので、
「ごめんね〜」メールでも送ろうかと思ったものの、
電話の会話を思い出し、
またムカムカムカ・・・・としてきたので、
手にしてた携帯を放り投げました。
ぽいっとな。
もー何度も悟ってますがな。
30過ぎたオトコに「性格なおせ!」ってのは無理だってことは。
・・・だったらせめて、
イライラしないだけの精神力をあたしにチョーダイ・・・・・。
・・・・てな感じですわ。
・・・ぐは。
あああもっと寛大になりたい・・・・・。
なんで奴より14も年下のアタシが、
奴よりオトナにならなくてはいけないのだ?
オトコはみんなそーゆーものなのか?
悪いが、あたしと同じ思考の持ち主はちゃんと存在するんだからな。
あたしだけが特殊なのではないのだぞ。
(びしぃと指さしながら。ね)
******************************
上記を記入してから約2時間強たちました・・・・。
なんかもー寝る気ないんですけどー・・・・。
なんかカルくパニックになってたりしてさ。
いや、原因は上に書いた30オトコのことではなく・・・
(皆無ともいえんが)
楽団のことで・・・・・。
定演の曲が決まって、
楽譜もくばられて。
そしたら・・・
そしたら・・・
楽器が無いことに気づいちったよウワァァァァン!!
あのね、ティンパニとかヴィブラフォンは
ハナから無いの分かってるのYO!
そんなの附属とかから借りれるのYO!
そーでなくて、、、、、
もっと特殊な効果音楽器がナイの(涙)
やる曲その?「海の男たちの歌」
ここで必要なのは・・・
オーーーシャンドラーーーム!!!(絶叫)
最低3台は欲しい!!!
それと、
シップベル〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
・・・でもンなもんウチの楽団にあるわけもなく。
まァね、
オーシャンドラムは結構簡単に手作りできるから良いのよ。
柳行李と小豆があればね・・・・・・・・・。
な・・なかったら・・・・
・・・・ダンボールに油紙しいて、手作りしますよ。
ええあたしが責任もって。
まぁあとにかくオーシャンドラムはなんとかなるのよ。
シップベル!!!!
どーすんだ!?
代用品なんかあるのか!!??
ちなみに高校ンときは船舶会社から購入したぞ!
買うのか!?
買うのか!!??
・・・と、ここで一つパニック。
やる曲その?「第六の幸運をもたらす宿」
一番の難題がここに!
ウィンドマシーン!!!!!!
あああああああああああ(悩)
いや、コレも自主制作しようと思えばできるのは知ってます。
だから、ネットで検索して作り方探したのよ。
そしたら・・・・
制作期間:3ヶ月
(眩暈)
こんなに大掛かりになるとはおもわなんだ・・・。
作るのか!?
てか作らないとどーしようもないぞ!!??
あああああがああああああああああああ(涙)
定演11月だから、今からやれば間に合うけどさー・・・・。
いや、ホントに作るんだったら燃えるよ?
萌えるぜ?
その気になってつっぱしるよ?
・・・・と、
一人で悩んで一人でパニクって一人で燃えてる明け方4時(死
睡魔はないがアタマはヘロヘロなので、
文章もどんどんオカシくなるわぁふふふ〜〜〜
・・・・・・。
・・・・・つっぱしるか(エ?
今からオーシャンドラム作ります(しつこいようだが明け方4時)
(ついでに言えば、今日の11時には友達と遊びに行きます)
げへ・・・げへげへげへげへ(壊
コメントをみる |

前半戦(?)終了・・・(なのか?)
2003年7月27日りんちゃんは前半戦終了デスネ★
あたしは前半戦の中の前半が終了デス(謎
前半戦終了記念ということで(え?
2人でマルイワンに行ってきました。
昨夜深夜まで焼肉してたのに・・・・(オイ
2人ともねむねむふらふらですがな。
折角なので、あたしもゴスして行きました(マジかよ
随分迷ったんですけどね〜
でもりんちゃんに
「20歳になったらもっとゴスしたくなくなるよ!」
と言われ、決心しましたサ。
ずっと眠っていたゴス一張羅。
BPNの王子シャツとエプロンつきスカートと、
BATSUのネクタイ。
・・・を身に付け、お日様きらんきらんの中を、
全身真っ黒で新宿に向いました。
ああああミニ(?)スカァトなんで何年ぶり?
罪だわ・・・・・罪よ・・・・。
マルイワン。
久々なのでバイト代がっつりおろして、
がっつり買う気で行きまして、
がっつり・・・買ったかしら?
以下買ったもの
手錠つきチェーン(1000円)
BPNのTシャツ(50%OFFで2400円)
goukのタンクトップ(5800円)
・・・・うーん。もうちっと買いたかった。
てかSEXY DYNAMITE LONDONでTシャツ買うのを目的としてたのに
見事忘れてしまいましたがな!ひぃ(溜息)
でもまァgoukが買えたからいいや。
いつもgoukは高くて手が出せなかったのよ。
しかしあたしはいつもBPN買ってるにゃあ。
価格が良心的だから?(笑
・・・と、あたしがお買い物三昧してるとき、
りんちゃんは、
清水の舞台から三回転半ひねり宙返りしつつ飛び降りてました。
(なんなんだか)
えらいよ!よくがんばった!!
あああ〜ゴルチェ〜〜〜〜〜〜
まそほさんはゴルチェの腕時計が欲しいだよ〜〜〜
てるちゃん〜〜〜(オネダリ?)
んでまぁ
2人でへろへろになりつつマルイワンを出て、
折角なのでプリクラを撮り、
りんちゃんの新幹線の時間がせまったので、
ひぃひぃ言いながら上野にもどり、
りんちゃんは栃木に帰ってゆきました・・・・。
あたしはというと・・・
寝不足+空腹でひろりらり〜〜〜と家に帰り、
買ったものの整理もせぬまま
着てたものもそこらになげっぱなしのまま、
ばたむきぅで倒れこみ、眠りました・・・・・。
ぐっすりと・・・・・・・。
疲れてたのねェあたし・・・(ほろり)
あああでもあたしはまだ戦いが残っているのYO!
塾〜じゅ〜くバ〜イト〜ぉぉぉ(号泣)
あと4日で前半戦終了・・・・・・。
なけるぜちきしょーーーーー!!!
・・・・がむばりまっす・・・・。
あたしは前半戦の中の前半が終了デス(謎
前半戦終了記念ということで(え?
2人でマルイワンに行ってきました。
昨夜深夜まで焼肉してたのに・・・・(オイ
2人ともねむねむふらふらですがな。
折角なので、あたしもゴスして行きました(マジかよ
随分迷ったんですけどね〜
でもりんちゃんに
「20歳になったらもっとゴスしたくなくなるよ!」
と言われ、決心しましたサ。
ずっと眠っていたゴス一張羅。
BPNの王子シャツとエプロンつきスカートと、
BATSUのネクタイ。
・・・を身に付け、お日様きらんきらんの中を、
全身真っ黒で新宿に向いました。
ああああミニ(?)スカァトなんで何年ぶり?
罪だわ・・・・・罪よ・・・・。
マルイワン。
久々なのでバイト代がっつりおろして、
がっつり買う気で行きまして、
がっつり・・・買ったかしら?
以下買ったもの
手錠つきチェーン(1000円)
BPNのTシャツ(50%OFFで2400円)
goukのタンクトップ(5800円)
・・・・うーん。もうちっと買いたかった。
てかSEXY DYNAMITE LONDONでTシャツ買うのを目的としてたのに
見事忘れてしまいましたがな!ひぃ(溜息)
でもまァgoukが買えたからいいや。
いつもgoukは高くて手が出せなかったのよ。
しかしあたしはいつもBPN買ってるにゃあ。
価格が良心的だから?(笑
・・・と、あたしがお買い物三昧してるとき、
りんちゃんは、
清水の舞台から三回転半ひねり宙返りしつつ飛び降りてました。
(なんなんだか)
えらいよ!よくがんばった!!
あああ〜ゴルチェ〜〜〜〜〜〜
まそほさんはゴルチェの腕時計が欲しいだよ〜〜〜
てるちゃん〜〜〜(オネダリ?)
んでまぁ
2人でへろへろになりつつマルイワンを出て、
折角なのでプリクラを撮り、
りんちゃんの新幹線の時間がせまったので、
ひぃひぃ言いながら上野にもどり、
りんちゃんは栃木に帰ってゆきました・・・・。
あたしはというと・・・
寝不足+空腹でひろりらり〜〜〜と家に帰り、
買ったものの整理もせぬまま
着てたものもそこらになげっぱなしのまま、
ばたむきぅで倒れこみ、眠りました・・・・・。
ぐっすりと・・・・・・・。
疲れてたのねェあたし・・・(ほろり)
あああでもあたしはまだ戦いが残っているのYO!
塾〜じゅ〜くバ〜イト〜ぉぉぉ(号泣)
あと4日で前半戦終了・・・・・・。
なけるぜちきしょーーーーー!!!
・・・・がむばりまっす・・・・。
おとなのくすり。
2003年7月22日GOGOの中でいまんとこ一番好きです。
ええとぉ、ぢつは昨日からりんちゃんがお泊りに来ています★
彼女は受験生なんでございまして。
夏休み中の某予備校の某大学特別講座に出るため、
あたしん家に泊まっているのです。
今週一週間と来月の一週間、
念願のメシを作ってくれる嫁が出来ました(エ?
りんちゃんは完璧ゴスっ娘で予備校に行っております。
格好ええ・・・・・(はぁと)
今日はゴス娘と微妙ゴスパンクで、ナ●サキヤで買い物しました。
いやァ。この地でゴスは非常に珍しいんですよね〜〜〜・・・。
さぞかし注目をあびるかと思ってましたら、
意外とそうでもなかったりしたり・・・・・(汗
いや子供は見てたが・・・・・。
しかも買い込んだのはギョーザの材料。
ギョーザ作ったんですよ。
ギョーザ。
宮魂!!!(藁
いや、あたしは山っこだが。
でもね。
皆さん激しく勘違いしていらっしゃるようですけど。
宮は決して「餃子が美味しい街」ではないのですよ。
日本一なのはあくまで「餃子の消費量」なのですよ。
だから宮に行って美味しい餃子の店を探すなんてーのは
まったくもってナンセンスなわけなのですよ。
宮の餃子は家庭料理であり、店で喰うものではないのですよ。
美味いも不味いも各家庭の味なのですよ。
だからナンジャタウンに店出したなんてーのは、
結構ありえない話なのですよ。
じゃあ宮は何の街なのかと申しますと。
カクテルの街なんですよね。宮は!!!
カクテルの名手が日本一多く集う街なのですよ!!!
だから、宮で味を求めるなら、カクテルを飲め!!!
と。
りんちゃんが申しておりました。
(いやあたしはあくまで山っ娘なので)
(山とは言ってるものの、県南なので超平野です)
あ、山はね、干瓢ですよ。干瓢。
え?読めないって?「カンピョウ」ですよ。
あのね、寿司のジャンルにあるからって、
決してあれは海にあるものではないのですよ!
ユウガオですよ!夕顔!!!
ユウガオの実!!!(それすら知らないとか?)
人の顔の5まわりくらいあるデッカイ実!!!
植物!!!!!
緑なの!!!!
それを機械で剥くの!!
シュルルルルルルルルルルル〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・・・って。
んで剥いたのを感想させて、甘じょっぱく味つけたのが、寿司のソレ。
・・・・・・・・・・・。
アレ?いつのまにこんな地元ネタで白熱???
とにかく
栃木っ娘の結束は固いです。
うふ・・うふふふふふふふふふふ・・・・・・。
そーいや明日からあたくし夏期講習ですわな。
(授業するほうでね)
あ〜〜死ぬ〜〜〜死ぬ〜〜〜〜〜〜・・・・。
予習したくね〜〜〜〜
何が哀しくて受け持ち外の学年やらにゃあかんのじゃ!!!
ムキーーーーーー!!!!!!
でも。
金。
カネカネカネカネカネカネカネカネ・・・・。
金じゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!
その金でてるちゃんとUSJ行ってホテルはスイートよっっ!!!!
ぎゃーーーーす!!
ぎゃーーーーーーっす!!!
なにやら興奮してきたので終わります。
酔ってるナァ・・・・・・・。。。。。
ええとぉ、ぢつは昨日からりんちゃんがお泊りに来ています★
彼女は受験生なんでございまして。
夏休み中の某予備校の某大学特別講座に出るため、
あたしん家に泊まっているのです。
今週一週間と来月の一週間、
念願のメシを作ってくれる嫁が出来ました(エ?
りんちゃんは完璧ゴスっ娘で予備校に行っております。
格好ええ・・・・・(はぁと)
今日はゴス娘と微妙ゴスパンクで、ナ●サキヤで買い物しました。
いやァ。この地でゴスは非常に珍しいんですよね〜〜〜・・・。
さぞかし注目をあびるかと思ってましたら、
意外とそうでもなかったりしたり・・・・・(汗
いや子供は見てたが・・・・・。
しかも買い込んだのはギョーザの材料。
ギョーザ作ったんですよ。
ギョーザ。
宮魂!!!(藁
いや、あたしは山っこだが。
でもね。
皆さん激しく勘違いしていらっしゃるようですけど。
宮は決して「餃子が美味しい街」ではないのですよ。
日本一なのはあくまで「餃子の消費量」なのですよ。
だから宮に行って美味しい餃子の店を探すなんてーのは
まったくもってナンセンスなわけなのですよ。
宮の餃子は家庭料理であり、店で喰うものではないのですよ。
美味いも不味いも各家庭の味なのですよ。
だからナンジャタウンに店出したなんてーのは、
結構ありえない話なのですよ。
じゃあ宮は何の街なのかと申しますと。
カクテルの街なんですよね。宮は!!!
カクテルの名手が日本一多く集う街なのですよ!!!
だから、宮で味を求めるなら、カクテルを飲め!!!
と。
りんちゃんが申しておりました。
(いやあたしはあくまで山っ娘なので)
(山とは言ってるものの、県南なので超平野です)
あ、山はね、干瓢ですよ。干瓢。
え?読めないって?「カンピョウ」ですよ。
あのね、寿司のジャンルにあるからって、
決してあれは海にあるものではないのですよ!
ユウガオですよ!夕顔!!!
ユウガオの実!!!(それすら知らないとか?)
人の顔の5まわりくらいあるデッカイ実!!!
植物!!!!!
緑なの!!!!
それを機械で剥くの!!
シュルルルルルルルルルルル〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・・・って。
んで剥いたのを感想させて、甘じょっぱく味つけたのが、寿司のソレ。
・・・・・・・・・・・。
アレ?いつのまにこんな地元ネタで白熱???
とにかく
栃木っ娘の結束は固いです。
うふ・・うふふふふふふふふふふ・・・・・・。
そーいや明日からあたくし夏期講習ですわな。
(授業するほうでね)
あ〜〜死ぬ〜〜〜死ぬ〜〜〜〜〜〜・・・・。
予習したくね〜〜〜〜
何が哀しくて受け持ち外の学年やらにゃあかんのじゃ!!!
ムキーーーーーー!!!!!!
でも。
金。
カネカネカネカネカネカネカネカネ・・・・。
金じゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!
その金でてるちゃんとUSJ行ってホテルはスイートよっっ!!!!
ぎゃーーーーす!!
ぎゃーーーーーーっす!!!
なにやら興奮してきたので終わります。
酔ってるナァ・・・・・・・。。。。。
なんだか・・・
2003年7月9日ここんとこ、
エンドレスでお腹がすくのですが。
そしてエンドレスで眠いのですが。
いや〜ん妊娠したのかしらァ〜ん★
あなたァァァ〜〜〜あかちゃんよォォォ〜♪
はい。笑えない冗談はおいといて。
つか前のすぇーりから一度も行為がありませんので。
ありえないので。
(つかそんなにシてなかったのか自分・・・)
あ〜〜ほんとなんなんだか〜〜〜
ハラヘッタ・・・・・。
エンドレスでお腹がすくのですが。
そしてエンドレスで眠いのですが。
いや〜ん妊娠したのかしらァ〜ん★
あなたァァァ〜〜〜あかちゃんよォォォ〜♪
はい。笑えない冗談はおいといて。
つか前のすぇーりから一度も行為がありませんので。
ありえないので。
(つかそんなにシてなかったのか自分・・・)
あ〜〜ほんとなんなんだか〜〜〜
ハラヘッタ・・・・・。
ぞわぞわぞわわん
2003年7月7日ママンの手術Dayでした。ぐふ。
一応ね、唯一の身内なもんで(ばぁさんはどうした?)
昨日から実家に帰って、今日は学校も塾もお休みして付き添いです。
まぁ、外来で、しかも30分程度で終わる手術なので、
大して心配らしい心配もしてませんでしたが・・・。
ママンのお友達(以下Iさん)の車で某大学病院に行きました。
流石大学病院。
待つわ待つわ待つわ・・・・・(汗
ゆうに1時間以上は待たされたかしら?
ようやくママンの名前が呼ばれて診察室に消えてゆきました。
・・・・なんか、
身内の付き添い云々・・・とか言ってたから、
それこそ、あたしがなんかの書類に署名して、
「手術室」の赤ランプのつくお部屋の前で、
えんえんと手術が終わるのを待ち、
終了したらママンが担架でガラガラと運ばれてくる・・・・
てな類のを想像してたら、
診察室の隣の処置室で、
ホントに30分程度、ホントにあっさりと終わったらしく
1時間もしないうちに、ひょっこり歩いてママンがやってきました。
「え?終わったの!?おわったん!!??」
と口々に問う2人に、
「終わった〜〜いたかったァァ〜〜」
と、ぽわ〜と答えるママン・・・・・・・。
なんなんだかなァ・・・・。
****以下、ちとエグい話*********
要はどーゆー手術だったかとゆーと・・・・。
そもそもママンは子宮癌の疑いで、検査にひっかかったのですわ。
でも、詳しく調べたら、癌細胞自体はなかった。と。
ただほおっておくと危険なので、そこを切除する。と。
んでその方法はというと、
先ず、うぎぎぎぎ・・・と膣をこじ開け、
子宮口に直接麻酔を打ち、
幹部をレーザーメスでさっくり。と・・・・・。
しかも痛み止め・化膿止めその他お持ち帰りお薬一切ナシ。
チャリは駄目だけど車なら即日オッケイ。
あうあうあうあうあうあう・・・・
ママンからお話聞いてるだけで、ぞわぞわしてきましたがな。。。
出産経験のないアタシにとっては・・・
うおおお刺激が強すぎるぜよ・・・・・・・。
しかしママンは元気だった・・・・。
「お腹イタイ〜〜」と言いつつも、
「お腹すいた!さっきからぐーぐー鳴ってるの!」(昼飯抜いてますからねェ・・・)
と、帰りがけにコ●スに寄ってゴハンを食べるシマツ・・・・。
強ェェぜママン。
タフだぜママン。
そんなママンですが、流石に明日はお休みするそうです。
(そりゃそーだ)
まぁとりあえず、無事に終わって良かった良かった・・・・。
あたしはそのあとすぐ、電車にのって帰宅したのですが、
最寄駅に着いた途端、どぉぉぉぉぉぉっっっと疲れが(汗
乗り換えした記憶もあんましないし(汗汗
なにげにアタシも緊張してたのかもしれませぬ(苦笑
しかしもって、
ウチの家系は婦人科系の病気にかかりやすい・・・。
多分あたしも何かあるな・・・・。
一番当てはまりそうなのが、子宮内膜症・・・・。
だと思われ。
つかそんなこと思うんだったら、検査しろよ。
・・・・と自分で突っ込んでみるも。。。。
内診が厭でいまだに足踏み状態・・・・・・・。
それにまだ決定打なコトがおきてないから、
いまいち行く気にならない・・・・・ような・・。
(いや、決定打がおきたらそれこそマズいだろー)
ぐはぐはぐは。
色々思うところがありますが、今日はこのへんで・・・。
一応ね、唯一の身内なもんで(ばぁさんはどうした?)
昨日から実家に帰って、今日は学校も塾もお休みして付き添いです。
まぁ、外来で、しかも30分程度で終わる手術なので、
大して心配らしい心配もしてませんでしたが・・・。
ママンのお友達(以下Iさん)の車で某大学病院に行きました。
流石大学病院。
待つわ待つわ待つわ・・・・・(汗
ゆうに1時間以上は待たされたかしら?
ようやくママンの名前が呼ばれて診察室に消えてゆきました。
・・・・なんか、
身内の付き添い云々・・・とか言ってたから、
それこそ、あたしがなんかの書類に署名して、
「手術室」の赤ランプのつくお部屋の前で、
えんえんと手術が終わるのを待ち、
終了したらママンが担架でガラガラと運ばれてくる・・・・
てな類のを想像してたら、
診察室の隣の処置室で、
ホントに30分程度、ホントにあっさりと終わったらしく
1時間もしないうちに、ひょっこり歩いてママンがやってきました。
「え?終わったの!?おわったん!!??」
と口々に問う2人に、
「終わった〜〜いたかったァァ〜〜」
と、ぽわ〜と答えるママン・・・・・・・。
なんなんだかなァ・・・・。
****以下、ちとエグい話*********
要はどーゆー手術だったかとゆーと・・・・。
そもそもママンは子宮癌の疑いで、検査にひっかかったのですわ。
でも、詳しく調べたら、癌細胞自体はなかった。と。
ただほおっておくと危険なので、そこを切除する。と。
んでその方法はというと、
先ず、うぎぎぎぎ・・・と膣をこじ開け、
子宮口に直接麻酔を打ち、
幹部をレーザーメスでさっくり。と・・・・・。
しかも痛み止め・化膿止めその他お持ち帰りお薬一切ナシ。
チャリは駄目だけど車なら即日オッケイ。
あうあうあうあうあうあう・・・・
ママンからお話聞いてるだけで、ぞわぞわしてきましたがな。。。
出産経験のないアタシにとっては・・・
うおおお刺激が強すぎるぜよ・・・・・・・。
しかしママンは元気だった・・・・。
「お腹イタイ〜〜」と言いつつも、
「お腹すいた!さっきからぐーぐー鳴ってるの!」(昼飯抜いてますからねェ・・・)
と、帰りがけにコ●スに寄ってゴハンを食べるシマツ・・・・。
強ェェぜママン。
タフだぜママン。
そんなママンですが、流石に明日はお休みするそうです。
(そりゃそーだ)
まぁとりあえず、無事に終わって良かった良かった・・・・。
あたしはそのあとすぐ、電車にのって帰宅したのですが、
最寄駅に着いた途端、どぉぉぉぉぉぉっっっと疲れが(汗
乗り換えした記憶もあんましないし(汗汗
なにげにアタシも緊張してたのかもしれませぬ(苦笑
しかしもって、
ウチの家系は婦人科系の病気にかかりやすい・・・。
多分あたしも何かあるな・・・・。
一番当てはまりそうなのが、子宮内膜症・・・・。
だと思われ。
つかそんなこと思うんだったら、検査しろよ。
・・・・と自分で突っ込んでみるも。。。。
内診が厭でいまだに足踏み状態・・・・・・・。
それにまだ決定打なコトがおきてないから、
いまいち行く気にならない・・・・・ような・・。
(いや、決定打がおきたらそれこそマズいだろー)
ぐはぐはぐは。
色々思うところがありますが、今日はこのへんで・・・。
ヤバいヤバい。
2003年7月2日ずっと低迷し続けております。
最近は対人関係がボロボロです。ああ困った。
なんかねェ・・・理由なしに苛々するんですよ。
誰かがそばにいると。
特に無駄にテンションが高くておしゃべりな方。
・・・こう、そーゆーような方から順順に
ダメになっていく人間が増えてるような。
最終的にてるちゃんしか受けつけなくなりそで、
こわいこわい。
・・・・てゆーかてるちゃんも受けつけなくなったらどうしよう。
もうだめだ。
ここ一週間ほどゲロゲロにテンション低いです。
言葉を発するのも億劫というか。
被害妄想・・・?でも現実かもしれん。
せめてもの救いは、むすっと苛々してても、
「疲れてる」あるいは「眠い」ととらえてもらえる
この顔(読みはカンバセ)でございましょうか。
人肌恋しいなァ・・・・。
最近は対人関係がボロボロです。ああ困った。
なんかねェ・・・理由なしに苛々するんですよ。
誰かがそばにいると。
特に無駄にテンションが高くておしゃべりな方。
・・・こう、そーゆーような方から順順に
ダメになっていく人間が増えてるような。
最終的にてるちゃんしか受けつけなくなりそで、
こわいこわい。
・・・・てゆーかてるちゃんも受けつけなくなったらどうしよう。
もうだめだ。
ここ一週間ほどゲロゲロにテンション低いです。
言葉を発するのも億劫というか。
被害妄想・・・?でも現実かもしれん。
せめてもの救いは、むすっと苛々してても、
「疲れてる」あるいは「眠い」ととらえてもらえる
この顔(読みはカンバセ)でございましょうか。
人肌恋しいなァ・・・・。
コメントをみる |

だいぶ冷静にはなったものの
2003年6月20日それでもまだまだ不安定です。
昨日は、なんとか学校には行ったものの、
教室にいられなくて、とうとう授業始まる直前に、
半泣き状態で飛び出してしまいました。
まぁ、その後の授業やら塾バイトやらはちゃんと行ったんですけど。
今日の朝も、目覚ましの音で目を覚ました記憶はあるものの、
完全に覚醒したのは2限の始まる時間。
・・・・今日も行けませんでした・・・。
そのままフテ寝したい気持ちを押し込めて、
うだうだとシャワーを浴びて仕度をしました。
・・・だって今日は中国語の試験なんですもの。
おもいっきり単位がかかってるんですもの。
あんだけ死にたい死にたい思ってたのに、
こんなところで単位を気にしてる自分はなんなんでしょう。
本当に自分が情けなく思いますって。
家を出る前に、ねぇさんに電話してみました。
・・・・いや、またメール送るのも味気ないようでさ・・・。
あっさり「もう学校来ないとヤバいよ」とカルく説教され、
あっさりと電話を切られ、
・・・・電話したことを激しく後悔。
・・・このままじゃダメダメなことくらい、あたしが一番解ってるさ。
「ヤバい」ってそれで学校行けるようだったら、
ハナからこんな思いしてないよ。
等等
アタマの中をぐるりんと駆け巡りましたが、
なんとかごっくりと飲み込みました・・・・。
しばらく放心状態になってから、
よっこらしょと学校に行きました。
どんよりどよどよ。
バスの中では、
『・・・腕切って楽になるんだったら復活させようか
・・・だったら病院行ったほうがマシだよなぁ・・・
ついにアタシもお薬(処方箋)デビゥか〜〜〜〜〜』
などなど黒々と考えていました。
学校着くと、まだ1時間くらい時間があったので、
図書館で最期の追い込みをいたしました。
ここ最近、図書館行き過ぎです(いや行って悪いことはなにもないけど)
ほぼ毎日図書館に行ってますよ。
大体いつも、
塾の予習したり、美術手帳のバックナンバー漁ったり、
昼寝してたり・・・・してます。
ガツガツ勉強してたら、
ナナメ後ろの女の子が、あたしと全く同じ教材(ベ●ッセ)で
色彩検定のお勉強をしてて。
あぅえぅおおおおおぅぅ・・・ってな気持ちになりました(意味不明)
いやもう未練はない(ハズ)ですが・・・。
どっきどきの中国語のテストは・・・・
計算したら、70点はとれそうな予感です。
あくまで計算上ですが。。。。
相変わらずピンインがさっぱり分かりませんヨ。
もういいじゃないか自分。
情緒不安定の中よくやったよ自分。
こんだけとれれば充分だよ自分。
・・・と無駄に自分を励ましてみたり。
帰り際にゆーこサンに会いました。
一瞬どきりとしましたが、向こうがフツーに
「あ!ネーサン!いつ来たの〜?」
と訊いてくれたので、なんとなくホ。
そのあとは普通に雑談。
ヘンに中途半端に知られてる人よりも、全く何も知らない人のほうが、
こっちとしても楽に付き合えるなぁ、なんて思いました。
そのまま、また図書館に行って時間潰してから、
ようやくチャリを引き取りに行きましたさ。
・・・・行く途中でママンから連絡が。
検査の結果でした。
幸いなことに、子宮癌ではなかったそうです。
ひと安心。
でも、そのままにしてたら、いずれ癌になってしまうそうで。
結局摘出手術はするそうな。
まぁ、
外来でできる簡単なものなのだそうで、さほど心配はしていませんが。
んがが、手術は手術。付き添いが必要とのこと・・・・。
手術日は7月7日。
七夕。しかも去年のてるちゃんの引越し記念日。
いや、そんなことは問題じゃないんだって。
問題なのは7日は月曜日だということ・・・。
授業はなんとかなる。
だが塾が・・・塾がァ・・・塾バイトがァァァ・・・。
仕方ありません。代講たてます。
つかたてさせろ。
ああああ、なんだか色々イッパイだなぁ・・・
と思いながら自転車置き場に到着。
手続きを済ませて、一年ぶりにMyチャリが我が手に。
あーぁ・・・随分サビサビになってしまってまぁ・・・。
でもいいです。乗れればいいですよ。
なんだかキュコキュコいうけど(汗
自転車置き場は未開の土地(オイ)にあったので、
地図を片手にチャリで帰宅しました。
帰宅してすぐに、鍵を購入。
安物だからなんとなく不安だけど、まぁないよりかマシでしょう。
病院〜
ほすぴたる〜
医院〜〜〜(読み方はイーユワン)
行くべきか行かざるべきか。
個人的には行きたい。
この意味不明で原因不明のぐちゃぐちゃをなんとかしたい。
カウンセリングだけでもよい。
誰かなんとかしてくれ。
自分じゃなんともならねぇ!
あーぅあーぅあーぅ。
そんなんで明日は本番前日。
追い詰められつつも、サークルにいくと元気になります。
下手っくそでも楽器叩けるのは気分転換になります。
はーふー・・・・。
昨日は、なんとか学校には行ったものの、
教室にいられなくて、とうとう授業始まる直前に、
半泣き状態で飛び出してしまいました。
まぁ、その後の授業やら塾バイトやらはちゃんと行ったんですけど。
今日の朝も、目覚ましの音で目を覚ました記憶はあるものの、
完全に覚醒したのは2限の始まる時間。
・・・・今日も行けませんでした・・・。
そのままフテ寝したい気持ちを押し込めて、
うだうだとシャワーを浴びて仕度をしました。
・・・だって今日は中国語の試験なんですもの。
おもいっきり単位がかかってるんですもの。
あんだけ死にたい死にたい思ってたのに、
こんなところで単位を気にしてる自分はなんなんでしょう。
本当に自分が情けなく思いますって。
家を出る前に、ねぇさんに電話してみました。
・・・・いや、またメール送るのも味気ないようでさ・・・。
あっさり「もう学校来ないとヤバいよ」とカルく説教され、
あっさりと電話を切られ、
・・・・電話したことを激しく後悔。
・・・このままじゃダメダメなことくらい、あたしが一番解ってるさ。
「ヤバい」ってそれで学校行けるようだったら、
ハナからこんな思いしてないよ。
等等
アタマの中をぐるりんと駆け巡りましたが、
なんとかごっくりと飲み込みました・・・・。
しばらく放心状態になってから、
よっこらしょと学校に行きました。
どんよりどよどよ。
バスの中では、
『・・・腕切って楽になるんだったら復活させようか
・・・だったら病院行ったほうがマシだよなぁ・・・
ついにアタシもお薬(処方箋)デビゥか〜〜〜〜〜』
などなど黒々と考えていました。
学校着くと、まだ1時間くらい時間があったので、
図書館で最期の追い込みをいたしました。
ここ最近、図書館行き過ぎです(いや行って悪いことはなにもないけど)
ほぼ毎日図書館に行ってますよ。
大体いつも、
塾の予習したり、美術手帳のバックナンバー漁ったり、
昼寝してたり・・・・してます。
ガツガツ勉強してたら、
ナナメ後ろの女の子が、あたしと全く同じ教材(ベ●ッセ)で
色彩検定のお勉強をしてて。
あぅえぅおおおおおぅぅ・・・ってな気持ちになりました(意味不明)
いやもう未練はない(ハズ)ですが・・・。
どっきどきの中国語のテストは・・・・
計算したら、70点はとれそうな予感です。
あくまで計算上ですが。。。。
相変わらずピンインがさっぱり分かりませんヨ。
もういいじゃないか自分。
情緒不安定の中よくやったよ自分。
こんだけとれれば充分だよ自分。
・・・と無駄に自分を励ましてみたり。
帰り際にゆーこサンに会いました。
一瞬どきりとしましたが、向こうがフツーに
「あ!ネーサン!いつ来たの〜?」
と訊いてくれたので、なんとなくホ。
そのあとは普通に雑談。
ヘンに中途半端に知られてる人よりも、全く何も知らない人のほうが、
こっちとしても楽に付き合えるなぁ、なんて思いました。
そのまま、また図書館に行って時間潰してから、
ようやくチャリを引き取りに行きましたさ。
・・・・行く途中でママンから連絡が。
検査の結果でした。
幸いなことに、子宮癌ではなかったそうです。
ひと安心。
でも、そのままにしてたら、いずれ癌になってしまうそうで。
結局摘出手術はするそうな。
まぁ、
外来でできる簡単なものなのだそうで、さほど心配はしていませんが。
んがが、手術は手術。付き添いが必要とのこと・・・・。
手術日は7月7日。
七夕。しかも去年のてるちゃんの引越し記念日。
いや、そんなことは問題じゃないんだって。
問題なのは7日は月曜日だということ・・・。
授業はなんとかなる。
だが塾が・・・塾がァ・・・塾バイトがァァァ・・・。
仕方ありません。代講たてます。
つかたてさせろ。
ああああ、なんだか色々イッパイだなぁ・・・
と思いながら自転車置き場に到着。
手続きを済ませて、一年ぶりにMyチャリが我が手に。
あーぁ・・・随分サビサビになってしまってまぁ・・・。
でもいいです。乗れればいいですよ。
なんだかキュコキュコいうけど(汗
自転車置き場は未開の土地(オイ)にあったので、
地図を片手にチャリで帰宅しました。
帰宅してすぐに、鍵を購入。
安物だからなんとなく不安だけど、まぁないよりかマシでしょう。
病院〜
ほすぴたる〜
医院〜〜〜(読み方はイーユワン)
行くべきか行かざるべきか。
個人的には行きたい。
この意味不明で原因不明のぐちゃぐちゃをなんとかしたい。
カウンセリングだけでもよい。
誰かなんとかしてくれ。
自分じゃなんともならねぇ!
あーぅあーぅあーぅ。
そんなんで明日は本番前日。
追い詰められつつも、サークルにいくと元気になります。
下手っくそでも楽器叩けるのは気分転換になります。
はーふー・・・・。
コメントをみる |

ぎゃははははははははは!!!
2003年6月18日鬱です鬱!激鬱っすよあひゃひゃひゃひゃ!!!
おかしくもねェのに笑っちゃって仕方ないっす!
どーせ昨夜もわおわお泣きながら就寝っす!
ガッコー?ンなもん知らネーヨ!!!
あーはははははははっひゃひゃひゃひゃ
頭痛が痛いっすね!!
あーボルタレンほしーです。
なああああああああああああああああああああんにもやる気な・し・子★
もお厭
厭ったらイヤなの。
つらいの。
つらいの。
ホントにつらいの。
あんましよく見えない。
目がぁぁぁ・・・目がぁぁぁぁぁ・・・。
薬くれ〜〜〜〜
ココロがすっきり晴れやかになるお薬くれ〜〜〜
あああああああああああああもうだめぽ。
ねぇもういい?
腕切ってもいい?
今なら全然怖くなくさっくりイケるんだけど。
支離滅裂万歳です。
あーもー記憶が曖昧で困ります。
数分前にやってたことがよくわからん。
あーーーーう
あーーーーーう
あーーーーーーーう。
おかしくもねェのに笑っちゃって仕方ないっす!
どーせ昨夜もわおわお泣きながら就寝っす!
ガッコー?ンなもん知らネーヨ!!!
あーはははははははっひゃひゃひゃひゃ
頭痛が痛いっすね!!
あーボルタレンほしーです。
なああああああああああああああああああああんにもやる気な・し・子★
もお厭
厭ったらイヤなの。
つらいの。
つらいの。
ホントにつらいの。
あんましよく見えない。
目がぁぁぁ・・・目がぁぁぁぁぁ・・・。
薬くれ〜〜〜〜
ココロがすっきり晴れやかになるお薬くれ〜〜〜
あああああああああああああもうだめぽ。
ねぇもういい?
腕切ってもいい?
今なら全然怖くなくさっくりイケるんだけど。
支離滅裂万歳です。
あーもー記憶が曖昧で困ります。
数分前にやってたことがよくわからん。
あーーーーう
あーーーーーう
あーーーーーーーう。
コメントをみる |

あえうぅぇ・・・・。
2003年6月14日生理前激鬱期間が2日ほどありまして。
その後はそこそこのテンションですが、
どうも不安定なかんじがしますわな・・・・。
よっぽど腕を切ろうかと思いましたが、
なんとかまだ無傷です。
薬も飲んでないし。
なんだか、
やっぱり病院に行ったほうが良いのではないか。
と、思いはじめました。最近。
精神科・・・ではなくて心療内科か婦人科あたりに行きたいです。
どーにもこーにも・・・・・。
PMS・・・でしたっけ?
月経前緊張症。
痛みはなんとかなるんですけどね。
鬱状態が年々酷くなってるような。。。。
そこはかとなく辛いですわ。
その後はそこそこのテンションですが、
どうも不安定なかんじがしますわな・・・・。
よっぽど腕を切ろうかと思いましたが、
なんとかまだ無傷です。
薬も飲んでないし。
なんだか、
やっぱり病院に行ったほうが良いのではないか。
と、思いはじめました。最近。
精神科・・・ではなくて心療内科か婦人科あたりに行きたいです。
どーにもこーにも・・・・・。
PMS・・・でしたっけ?
月経前緊張症。
痛みはなんとかなるんですけどね。
鬱状態が年々酷くなってるような。。。。
そこはかとなく辛いですわ。
相変わらずねむねむですがな。
2003年6月8日えと、昨日・今日とてるちゃんお泊りの日デシタ。
昨日の夕ゴハンは、T島屋のレストラン街のインドカレーのお店。
父の日サァビス「ファザーズディセット」なるものを頼み、
ちょっと微妙な気分になってみました。
うーん。てるパパ〜〜〜〜〜〜(笑えない)
そのあとは、いつものとおりMyマンションにて、
ひたすらマターリマターリマタターリ。
てか本当マターリしかしてません。
深夜に(ダイアモ●ドシアター)、
「マルコヴィッチの穴」っつー映画をやってまして。
何かの映画紹介を見て、タイトルは知ってたんですよ。
ほんで、ついつい2人で観てしまいましたサ。
すごく不可思議微妙な気分になる映画ですけど、
あたしは結構気に入りました。えへ。
そんなんで、空が薄っすら明るくなるころに就寝しました。
本日の起床時間は午後1時。
朝食兼お昼を食べて、やっぱりマターリしてから、
買い物に出かけました。
相変わらず、
「てるちゃんを若く・格好良くしよう計画☆」は続行中です・・・。
今回は、G●Pでジーパンを。
コ●サデモードでシャツを購入。
次のデェト時にはそれを着てきませう(強制)
そーすればまぁ85点くらいにはなるかと(死)
ちなみに今日の服装は58点くらい(厳)
そんで、
アタシもTシャツを買ってもらいました♪
柄は不思議の国のアリスです・・・(笑
最近はヘンな柄のTシャツが少なくなりましたねぇ・・・。
夕ゴハンはまた高●屋でした。
レストラン街全店舗制覇の日は近い・・・?
ふ・・・ふふふふふふふ・・・・・・・。
そのあとクレープなんか食べてみたり。
あー・・・・もー・・・・
最近食べるのが楽しくって仕方ないっすね・・・。
あーストレス・・・・・なんですかねぇ(遠い目)
どんどんたっぷり太ってゆきますわ・・・・。
そんなんでそんなんな一日でしたわ。
あー・・。寝よう。ホントに寝よう。
心の底から寝よう。。。。。。。。。。
昨日の夕ゴハンは、T島屋のレストラン街のインドカレーのお店。
父の日サァビス「ファザーズディセット」なるものを頼み、
ちょっと微妙な気分になってみました。
うーん。てるパパ〜〜〜〜〜〜(笑えない)
そのあとは、いつものとおりMyマンションにて、
ひたすらマターリマターリマタターリ。
てか本当マターリしかしてません。
深夜に(ダイアモ●ドシアター)、
「マルコヴィッチの穴」っつー映画をやってまして。
何かの映画紹介を見て、タイトルは知ってたんですよ。
ほんで、ついつい2人で観てしまいましたサ。
すごく不可思議微妙な気分になる映画ですけど、
あたしは結構気に入りました。えへ。
そんなんで、空が薄っすら明るくなるころに就寝しました。
本日の起床時間は午後1時。
朝食兼お昼を食べて、やっぱりマターリしてから、
買い物に出かけました。
相変わらず、
「てるちゃんを若く・格好良くしよう計画☆」は続行中です・・・。
今回は、G●Pでジーパンを。
コ●サデモードでシャツを購入。
次のデェト時にはそれを着てきませう(強制)
そーすればまぁ85点くらいにはなるかと(死)
ちなみに今日の服装は58点くらい(厳)
そんで、
アタシもTシャツを買ってもらいました♪
柄は不思議の国のアリスです・・・(笑
最近はヘンな柄のTシャツが少なくなりましたねぇ・・・。
夕ゴハンはまた高●屋でした。
レストラン街全店舗制覇の日は近い・・・?
ふ・・・ふふふふふふふ・・・・・・・。
そのあとクレープなんか食べてみたり。
あー・・・・もー・・・・
最近食べるのが楽しくって仕方ないっすね・・・。
あーストレス・・・・・なんですかねぇ(遠い目)
どんどんたっぷり太ってゆきますわ・・・・。
そんなんでそんなんな一日でしたわ。
あー・・。寝よう。ホントに寝よう。
心の底から寝よう。。。。。。。。。。
長らくお待たせいたしました。
2003年6月4日ぐっはーーーー!!
書いてねェ!!!!!
なんなんだこの間は。
・・・いや単純に忙しすぎだったんですけど。
それにしても書かなすぎ。
どうやら最近はPCを開けるのすら2週にいっぺん(死
「パソコンないと生きていけねェ!!」
と叫んでいたあたしは、はるか彼方に姿を消しました。
すぁてどーすべ。
スケジュール帳でも開きながら間を埋めますか。
5月24日(土)
てるちゃんお泊りの日。
変わったカレーを食べました。
同25日(日)
てるちゃんお泊り2日目。
マターリ昼寝が気持ち良かったなり。
そのあと塾バイト。
同26日(月)
学校・塾バイト。
帰宅は相変わらず1時前。
同27日(火)
学校。
ねぇさん代返事件勃発。
教訓。学籍番号を教えてから代返を頼みましょう。
同28日(水)
学校・とくになしこ。
同29日(木)
学校のち塾バイト。
月恒例のテストで受け持ちクラスが激しく成績を落とし、
あたくしも激しく落ち込む。
同30日(金)
具合が悪くなり学校サボリ。
同31日(土)
学校・サークル
マジメに1限出て、後輩に驚かれる。
サークルにて
今度の演奏会と色彩検定がカブる可能性大なことが発覚。
指揮者の都合により、完全に同日になることに決定。
仕方ないので、
「いいよぅ!色彩諦めるよう!7千円ドブに棄てるよぅ!!」
宣言をしてちょっとヒーローになってみたり(死
サークル後は後輩あっちゃん家に6人程集い、
まを先輩(♂)の手料理をご馳走になる。
その後、ぽつりぽつりと数人が帰ったあと、
あっちゃんと、S香先輩と、あたしで今後の楽団の行く末について語り合う。
で、帰宅したのは2時前。げろーーーーん。
6月1日(日)
Y子の楽団の定期演奏会を聴きにゆく。
Y子には薔薇の花束をプレゼント。
演奏に感激して涙ちょちょ切れたのはオフレコの方向で。
6月2日(月)
学校・・・だけど寝過ごして、夜は塾バイト。
この日は業者テストの日だったので、まぁ、楽っちゃ楽なのだが、
月のテストの結果がことさら悪かったので、
始終割腹したくて仕方ない時間を過ごす。
6月3日(火)
前日のことを引きずりつつも、頑張って死ぬ思いで学校にいったら
あーーー全部休講〜〜〜〜〜〜〜(爆死)
自棄になってねぇさんと遊ぶ。
んで、疲れ果てる・・・・。
6月4日(水)
今日ですね(笑
今日は比較的すっきりとお目覚め。
なのに1限は爆睡してました。なんなんだか。
4限までそれなりにマジメに授業を受けまして、
帰りはねぇさんとケンタッキーでまったり語りました。
齢20のねぇさんに、
「ダメだよ!今のうちに反抗期しなきゃ!!」
と薦めるアタシ。
話の中身はご想像にお任せします。うふ。
帰りに寄ったセブンイレブンのレジのおねーさん。
あらまぁ左手首にリストバンド。
あらまぁ手の甲に深い切り傷。
あらまぁ腕にさくさく傷跡。
・・・・・・・・・・・・・。
リストバンド意味ないし(死
こんなところでお目にかかれるとは思ってなかったっす!
うーん。親★近★感(はぁと)
(不謹慎不謹慎)
あ、そーいや今月で
「リストカットしてないぞ一周年記念」です。
誰か誉めてください。
結構マジで。
でも傷跡はバッチリ残ってます。
まぁ、別に構わないですけどねー。
ああ、そーいや今日、色彩検定の受験票が届いてました。
・・・・・会場が果てしなくありえない場所でした。
もしかしたら、演奏と検定両方行けるかも。
と淡い期待を抱いてましたが、
その希望は粉々に砕かれた上、石臼で挽いて粉末にされました。
あーーーーあーーーーーーー・・・・。
そんなんで過ごしてる今日このごろ。
あーなんつーか、ほんっと癒されたい・・・・。
(まてよ。自身が癒し系ではなかったのか?)
書いてねェ!!!!!
なんなんだこの間は。
・・・いや単純に忙しすぎだったんですけど。
それにしても書かなすぎ。
どうやら最近はPCを開けるのすら2週にいっぺん(死
「パソコンないと生きていけねェ!!」
と叫んでいたあたしは、はるか彼方に姿を消しました。
すぁてどーすべ。
スケジュール帳でも開きながら間を埋めますか。
5月24日(土)
てるちゃんお泊りの日。
変わったカレーを食べました。
同25日(日)
てるちゃんお泊り2日目。
マターリ昼寝が気持ち良かったなり。
そのあと塾バイト。
同26日(月)
学校・塾バイト。
帰宅は相変わらず1時前。
同27日(火)
学校。
ねぇさん代返事件勃発。
教訓。学籍番号を教えてから代返を頼みましょう。
同28日(水)
学校・とくになしこ。
同29日(木)
学校のち塾バイト。
月恒例のテストで受け持ちクラスが激しく成績を落とし、
あたくしも激しく落ち込む。
同30日(金)
具合が悪くなり学校サボリ。
同31日(土)
学校・サークル
マジメに1限出て、後輩に驚かれる。
サークルにて
今度の演奏会と色彩検定がカブる可能性大なことが発覚。
指揮者の都合により、完全に同日になることに決定。
仕方ないので、
「いいよぅ!色彩諦めるよう!7千円ドブに棄てるよぅ!!」
宣言をしてちょっとヒーローになってみたり(死
サークル後は後輩あっちゃん家に6人程集い、
まを先輩(♂)の手料理をご馳走になる。
その後、ぽつりぽつりと数人が帰ったあと、
あっちゃんと、S香先輩と、あたしで今後の楽団の行く末について語り合う。
で、帰宅したのは2時前。げろーーーーん。
6月1日(日)
Y子の楽団の定期演奏会を聴きにゆく。
Y子には薔薇の花束をプレゼント。
演奏に感激して涙ちょちょ切れたのはオフレコの方向で。
6月2日(月)
学校・・・だけど寝過ごして、夜は塾バイト。
この日は業者テストの日だったので、まぁ、楽っちゃ楽なのだが、
月のテストの結果がことさら悪かったので、
始終割腹したくて仕方ない時間を過ごす。
6月3日(火)
前日のことを引きずりつつも、頑張って死ぬ思いで学校にいったら
あーーー全部休講〜〜〜〜〜〜〜(爆死)
自棄になってねぇさんと遊ぶ。
んで、疲れ果てる・・・・。
6月4日(水)
今日ですね(笑
今日は比較的すっきりとお目覚め。
なのに1限は爆睡してました。なんなんだか。
4限までそれなりにマジメに授業を受けまして、
帰りはねぇさんとケンタッキーでまったり語りました。
齢20のねぇさんに、
「ダメだよ!今のうちに反抗期しなきゃ!!」
と薦めるアタシ。
話の中身はご想像にお任せします。うふ。
帰りに寄ったセブンイレブンのレジのおねーさん。
あらまぁ左手首にリストバンド。
あらまぁ手の甲に深い切り傷。
あらまぁ腕にさくさく傷跡。
・・・・・・・・・・・・・。
リストバンド意味ないし(死
こんなところでお目にかかれるとは思ってなかったっす!
うーん。親★近★感(はぁと)
(不謹慎不謹慎)
あ、そーいや今月で
「リストカットしてないぞ一周年記念」です。
誰か誉めてください。
結構マジで。
でも傷跡はバッチリ残ってます。
まぁ、別に構わないですけどねー。
ああ、そーいや今日、色彩検定の受験票が届いてました。
・・・・・会場が果てしなくありえない場所でした。
もしかしたら、演奏と検定両方行けるかも。
と淡い期待を抱いてましたが、
その希望は粉々に砕かれた上、石臼で挽いて粉末にされました。
あーーーーあーーーーーーー・・・・。
そんなんで過ごしてる今日このごろ。
あーなんつーか、ほんっと癒されたい・・・・。
(まてよ。自身が癒し系ではなかったのか?)
な・・・・なに?なんなのォ!?
2003年5月23日えー・・・・・・
てるちゃんはじめ、誰とも連絡とれないんですけど、
これってなに・・・なんなの・・・?どゆこと?
誰にかけても
「タダイマ、電話ニデルコトガデキマセンうんちゃら」
つーアナウンスなんですけどー・・・・・。
ああああああ
イロイロと不安がつのりまくりです。
たーすーけーてー・・・・・・・・・。
最近めっきり週一ペースの日記ですわね。
もーーーー
忙しいんですようおう・・・・。
塾の日は帰ってくるの深夜1時過ぎだし、
他の日は授業・サークル・家事・・・・・、で忙しいし。
あーーーー暇がねェっす。
つかもーーーーーー
てるちゃあああああん〜〜〜〜〜〜〜(懇願
てるちゃんはじめ、誰とも連絡とれないんですけど、
これってなに・・・なんなの・・・?どゆこと?
誰にかけても
「タダイマ、電話ニデルコトガデキマセンうんちゃら」
つーアナウンスなんですけどー・・・・・。
ああああああ
イロイロと不安がつのりまくりです。
たーすーけーてー・・・・・・・・・。
最近めっきり週一ペースの日記ですわね。
もーーーー
忙しいんですようおう・・・・。
塾の日は帰ってくるの深夜1時過ぎだし、
他の日は授業・サークル・家事・・・・・、で忙しいし。
あーーーー暇がねェっす。
つかもーーーーーー
てるちゃあああああん〜〜〜〜〜〜〜(懇願
おーる。
2003年5月17日栃木県民に100の質問のリンクはこちらです
http://members.tripod.co.jp/naruharuna/100q-tochigi-top.htm
県民のみなさま、是非ともやってみませう。
本日は・・・・
新入生歓迎コンパ略して新歓の日でございました。
練習のあと、
なぜか学校地元ではなく、御徒町まで繰り出して、
焼肉食べ放題に行きました・・・・・。
テーブルが結構分かれてしまい、
パーカッションは相変わらず陸の孤島で、
気だるくアンニュイに肉を焼いて食してました。
そのあとの2次会では、ありえない人数でカラオケに行き
(多分20人強・・・・)
ぼんやりなノリで歌ってまいりました。
さらにそのあとの3次会では、
またしてもカラオケに行き、オールで泥のように歌ってましりました。
3次会が一番ありえなく、一番ノリまくってたと思うですよ。
最期の最期までノリきったというか。
S先輩は
みかんのうたをマシンガンズさながら(つかそれ以上)に歌い、
みんなでヘドバンしてました・・・・・・・・・。
そしてノリが最高潮になったら、
あたしがこっこを歌って、
そのノリを最底辺まで突き落としてました・・・・。
つかそれの繰り返し・・・・・・・・・・。
学園天国
↓
雲路の果て
↓
ランナー
という曲順はありえないと思います・・・。
でもむしろこっこをリクエストしてくれたのはS先輩だったり。
隣に座ってたA先輩には
「まそほちゃんキレイになったね〜〜」
とえんえん言われ続けてみたり・・・・・・。
いや・・
格好いい先輩なので気分は良いんだけど・・・。
とまあそんなんでいろいろと。
朝5時まで。
帰りはA先輩に車で送ってもらえたので、
らくちんらっきーでした♪
・・・・。
そろそろてるちゃんに会いたいにょ。
微妙に切ないまま終わるです・・・。
http://members.tripod.co.jp/naruharuna/100q-tochigi-top.htm
県民のみなさま、是非ともやってみませう。
本日は・・・・
新入生歓迎コンパ略して新歓の日でございました。
練習のあと、
なぜか学校地元ではなく、御徒町まで繰り出して、
焼肉食べ放題に行きました・・・・・。
テーブルが結構分かれてしまい、
パーカッションは相変わらず陸の孤島で、
気だるくアンニュイに肉を焼いて食してました。
そのあとの2次会では、ありえない人数でカラオケに行き
(多分20人強・・・・)
ぼんやりなノリで歌ってまいりました。
さらにそのあとの3次会では、
またしてもカラオケに行き、オールで泥のように歌ってましりました。
3次会が一番ありえなく、一番ノリまくってたと思うですよ。
最期の最期までノリきったというか。
S先輩は
みかんのうたをマシンガンズさながら(つかそれ以上)に歌い、
みんなでヘドバンしてました・・・・・・・・・。
そしてノリが最高潮になったら、
あたしがこっこを歌って、
そのノリを最底辺まで突き落としてました・・・・。
つかそれの繰り返し・・・・・・・・・・。
学園天国
↓
雲路の果て
↓
ランナー
という曲順はありえないと思います・・・。
でもむしろこっこをリクエストしてくれたのはS先輩だったり。
隣に座ってたA先輩には
「まそほちゃんキレイになったね〜〜」
とえんえん言われ続けてみたり・・・・・・。
いや・・
格好いい先輩なので気分は良いんだけど・・・。
とまあそんなんでいろいろと。
朝5時まで。
帰りはA先輩に車で送ってもらえたので、
らくちんらっきーでした♪
・・・・。
そろそろてるちゃんに会いたいにょ。
微妙に切ないまま終わるです・・・。
つづきまして・・・。
2003年5月12日●やっと半分。ここで誰もが知ってるあの料理を徹底解明。
051 いきなり核心をつきますが、郷土料理「しもつかれ」は好きですか?嫌いですか?その理由もどうぞ。
嫌い。
そもそも酒粕がダメ。
052 「しもつかれ」を後世に残すべきだと思いますか?
うーん・・・。
それくらいしか郷土料理ないしなぁ。
053 給食に「しもつかれ」が出ることをどう思いますか?
かなりの無駄。
だって誰も食べない・・・・。
054 あなたの家で「しもつかれ」をつくっていますか?また、自分の家でしもつかれを作ることをどう思いますか?
・・・毎年ナベいっぱいに作ります・・・。
自分の部屋のドアを開けっ放しにしておいたら最期です・・・。
055 理想的な「しもつかれ」の具を教えて下さい。
理想もなにも・・・・
大根・人参・大豆・酒粕・鮭のアタマしか思いつかない・・・。
056 あなたは「しもつかれ」を作ることが出来ますか?または、そうなりたいと思いますか?
作ったことないけど、作り方は分かるので・・・。
やれば、出来ます・・・・。
関係ないけどイナゴの佃煮も作れる自信あります・・・・。
057 では、あなたが他県の人間で栃木県の親戚の家に遊びにきたというシチュエーションを想像してください。初めて見る「しもつかれ」をどう思うでしょうか?
ゲ●じゃん!(ああ言ってしまった)
058 郷土料理がしもつかれであることをどう思いますか?
お世辞にも嬉しいとは言いがたいっす。
059 あなたのしもつかれLOVE度数を%で答えて下さい。
0.003%
060 他県の恋人ができたとしたら、しもつかれをごちそうしてあげたいと思いますか?思いませんか?その理由もどうぞ。
てるちゃんは、あたしと結婚するためなら、
鍋いっぱい食って見せると豪語したので
是非とも実行していただきたいと。
●あなたの住んでいる環境について。
061 家から最寄の駅(電車の)まで歩きでどれくらいかかりますか?
40分。
062 車がないと生活していけませんか?
YES。かなりYES。
063 家の周りには田んぼが広がっていますか?それとも住宅地ですか?むしろ山ですか?また、その環境についてどう思いますか?
田んぼ〜ワショーイ!
064 家のそばに猿は出没しますか?また、そんな猿に何て言ってあげたいですか?
イタチはでます。
065 もしやあなたの家は由緒正しい栃木県民の家系ですか?農家だったり地主だったりしますか?
ばあちゃんは地主の娘でした。
066 065でYESだった場合のメリット・デメリットは何でしょう。
土地はあるのに管理がなってない。
067 実は東京などの中心部まで足を伸ばすのが億劫だったりしますか?
地元にいたころは、かなり。
068 栃木県に住んでてこそのおもしろいエピソードがあれば教えて下さい。
ヤマカガシの死体を発見。
アオダイショウに遭遇。
069 いつかは上京して一旗あげてやる、という願望がありますか?ないですか?その理由もどうぞ。
ない。
今のご時世ンなことハナから無理だから。
070 今住んでるところに不満はありますか?ある方はどうぞ愚痴ってみてください。
千葉は畑はあれど田んぼがない!
田んぼ〜〜水田〜〜〜〜ぷりーづ!!!
●栃木県を客観的に見てみよう。
071 他県の人から見た栃木県のイメージを予想してみて下さい。
ど田舎。
072 栃木県を東北地方だと思っている人に何か言ってやって下さい。
おしい!
073 北関東、という分類のされ方についてどう思いますか?
なんなんだか。
074 あなたは旅行会社に勤めています。旅行者に栃木県をぐぐっとPRして下さい。
カンピョウ丸剥けショーが見られます。
075 栃木県が覚せい剤使用者検挙率NO.1だということについてどう思いますか?
あくまで、「検挙」率。
076 栃木県が妊娠中絶率NO.1だということについてどう思いますか?
微妙な恥。
077 栃木県民の性格ってどんなもんだと思いますか?
うーん。住んでる地域によって違うから、なんとも。。。
078 栃木弁、好きですか?嫌いですか?その理由もどうぞ。
最近好きになってきた。
大学行って色々な地方の人と触れ合って、
やっぱ方言は大切だと感じました。
079 栃木県のかたちを何かにたとえてみてください。
歪んだ縦長楕円。
080 海がないことをどう思いますか?
暑ィんだよチキショー!!!
●もしもシリーズ栃木編。
081 もしもあなたが栃木県民じゃなかったらどの都道府県に住みたいですか?また、その理由は?
千葉県。
結構住み良いから。
082 もしもあなたが栃木県民じゃなかったら、あなたの人生変わっていたと思いますか?どう変わっていたでしょう?
わかんねぇ。
083 もしもあなたが遠くへ引っ越すことになったら、あっさり栃木県を捨てられますか?
いや。どこに引っ越そうとも帰る場所は栃木!!
084 もしもあなたが神様だったら、栃木県に何を付け足しますか?
西武。(潰れてほしくなかった・・・)
085 もしもあなたがドラえもんだったら、どんな道具で何を栃木県にしてあげますか?
・・・・ちょっと考えさせて下さい(汗
086 もしもあなたが東京の小学生だったら、転校してきた栃木っ子をどう思いますか?また、どんな態度で接しますか?
ねぇねぇ栃木ってどこ?
087 もしもあなたが栃木県を手中におさめたら、まず何をしますか?
苺食べ放題。
088 もしもあなたがあたらしい栃木のセールスポイントを考えるとしたらどんなものにしますか?
養蚕を復活させよう。
(小山市民なもんで・・・)
089 もしもあなたが栃木県をバカにされたら、その相手に何て言い返しますか?
けっ!イタチ見たこともないくせに!
090 もしもあなたが世紀の大怪盗だったら、栃木県内から何を盗み出しますか?予告状っぽく答えてください。
明日午前3時。
宇都宮駅東口ギョーザ像をいただく!
(結局気に入ってンじゃん)
●ラストスパート!!!
091 栃木テレビ見てますか?どう思いますか?
むしろ小山テレビ。
092 那須が「国会等移動」の候補地ってどう思いますか?
あまりにも無茶。
093 「東京タワー」や「京都タワー」みたいに「栃木タワー」って欲しいですか?
え?何処に建てるの?そりゃ土地はあるけど・・・。
094 栃木県民でいて悪かったことってありますか?
ない!ハズ・・。
095 栃木県の文化とか思想についてどう思いますか?
のほほ〜んのへへ〜ん。
096 「もっと〇〇な県だったら良かったのに。」〇〇部分に何か入れて下さい。
「平らな」
半盆地は暑い!そして寒い!!!
097 栃木県ってあなたにとって何ですか?
大事な故郷。
098 同じ栃木県民のみんなに何か伝えたいこと、共感して欲しいことはありませんか?あれば情熱をもって訴えて下さい。
だから皆、栃木弁話そうぜ!!!
099 栃木県をテーマにポエムを詠んでください。川柳でもよいですよ。
誕生日 真冬の苺は 貴重だよ♪
(2年前の誕生日(12月)農家の友達からプレゼントとして
「とちおとめ」ひとパックもらったのです)
100 お疲れ様でした。ここまで答えた感想を、あえて栃木弁で叫んでください。
「やす(My本名的あだな)よ!ライサマくっからまどしめてくれっけェ!?」
by Myばぁちゃん。
頑張って解読してください・・・・。
これが書きたいがために。
2003年5月11日睡眠時間大幅削減をも厭わずPCを開けてしまいました。
うおおおおやるずぇぇぇぇぇぇ!!!(気合い)
≪栃木県民に100の質問≫
まずは軽く自己紹介を。
001 あなたのHNを教えて下さい。
蓮条真赭
002 その由来は何ですか?
蓮条はなんとなく。
真赭は、色の名前。万葉集とかに出てくる。
003 性別・年齢・職業・家の場所を、差し支えない範囲で教えて下さい。
おなご・今年ハタチ・大学生・今は千葉県民。
004 あなたの栃木県民らしい趣味はなんですか?
モチを焼く。
005 あなたの栃木県民らしい特技はなんですか?
わかんね。
006 栃木県産の食べ物の中で、あなたの好きな食べ物は何ですか?
鮎の塩焼き(あ、コレは小山だ・・・)
007 では嫌いな食べ物は?
しもつかれ。ばぁちゃんごめん。
008 栃木県内の観光スポットでお気に入りの場所はどこですか?
大谷石採掘現場
両生類博物館(いや研究所だったっけ?)
宇都宮美術館
009 では「ここ使えねぇ」と思う観光スポットをこっそり教えて下さい。
小山ゆうえんち
(アメリカンビレッジ除く)
東武ワールドスクウェア
010 あなたは栃木県が好きですか?嫌いですか?そう答えた理由もどうぞ。
理屈抜きに好きっす!
●次に栃木県民度をアピ−ル。
011 あなたは生粋の栃木県民ですか?違うよ、という方は栃木県民歴を教えて下さい。また、以前はどこにすんでいましたか?さしつかえなければどうぞ。
ここ2年間千葉県民。
でもそれまで18年間は生粋の栃木県民でした。
012 自分が栃木県に生まれたことをどう思いますか?または、栃木県民になると知った時どう思いましたか?
いや、素直によかったなぁと。
013 栃木県を田舎呼ばわりされるとムカつきますか?
事実だもんよ。
014 栃木県民はこうあるべきだ、という信念のようなものをここで発表して下さい。
栃木弁を話すべき。
015 自分の栃木県に懸ける情熱を割合で表すとどうなりますか?
72.5%
016 「県民の日」はいつだか知ってますか?今からカレンダー見て調べるのはアウト。
6月15・・・?17・・・・?(滝汗)
017 では「県民の歌」歌えますか?というか存在を知ってますか?
歌えるどころか演奏もしました。
018 「県民の日」なら休ませろよ、と今までに一度でも思ったことがありますか?
そりゃあ毎年のように。
019 他県に行って偶然「栃木県の話題」が聞こえてきたら思わず反応してしまいますか?また、どんな話題だと嬉しいですか?
今まで聞いた話題。
「電車のドア手で開けるんだってー!」
020 あなたの栃木県民でよかったvという自慢話をどんどん自慢しちゃってください。
田んぼ万歳。(自慢・・?)
●県内のことについて
021 日光東照宮についてどう思いますか?
その周辺の小さい神社や寺のほうが趣きがあります。
観光ならそっちを薦めます。
022 県庁を見学したことはありますか?どうでしたか?行ったことない方は行ってみたいと思いますか?その理由もあればどうぞ。
外観は、見たことあるけど・・・・。
別に中に入らなくてもええわ。
023 那須ハイランドパークや小山ゆうえんちに遊びにいったことはありますか?
那須ハイはないなぁ・・・・。
小山ゆうえんちはスケートとプールなら。
024 那須ハイランドパークについて一言。
おもしろいの?
025 小山ゆうえんちについて一言。
いいかげんつぶれろ。
026 小山ゆうえんちのCMにツッコミを入れて下さい。
なんだかなぁ・・・・。
027 とちのきファミリーランドに行ったことはありますか?
あります。
028 とちのきファミリーランドについて一言。
しょぼ。
029 那須の御用邸についてどう思いますか?
どーゆーところなん?
030 栃木県内で住んでみたいところはどこですか?
宇都宮・・・・?
でも小山が一番いいような。
●ちょっと地域ネタも交えて。
031 県庁所在地・宇都宮市の売りポイントを知っていますか?
ギョーザ。
032 答えはギョーザなのですが、もちろん栃木県民として横浜中華街には負けないよと思っていますね?
・・・・・・え?(汗
033 宇都宮駅東口のギョーザ像を見たことがありますか?また、その存在についてどう思いますか?
指さして笑うしかないかと。
034 宇都宮駅二荒山神社にツツムくんというギョーザキャラクターがいるのを知っていますか?また、その存在についてどう思いますか?
しっ知らねぇ!
035 「今市少年自然の家」に行ったことはありますか?また、何のイベントで行きましたか?
い・・・今市にあったんだ・・・。
そんなのが・・・・・・。
036 「いろは坂」好きですか?嫌いですか?その理由もどうぞ。
結構スキ。
面白い。猿見れるし(あたしが小学生当時。今は猿危険すぎ)
037 「いろは坂」にある磁石石を知っていますか?また、それについてどう思いますか?
知らなかった・・・・。
038 男体山の伝説や巫女石を知っていますか?どう思いますか?
あー・・・・前に聞いたような・・・・・。
わっすれちったけど。
039 二宮金次郎ゆかりの地・二宮についてどう思いますか?
微妙。
040 厄除けするならやっぱり佐野厄除け大師に行きますか?それとも別の良い所を知っていますか?
全て宇都宮二荒山神社。
●交通機関はどうでしょう。
041 栃木駅にはやたらと食べ物やさんがあるのは何故だと思いますか?
最近行ってないからわかんないにょ。
042 栃木県内を移動する際の交通手段はなんですか?
チャリ・車・電車
043 栃木県の自動車道路網をどう思いますか?
ようわからん。
044 両毛線についてどう思いますか?
車両増やそうよ・・・。
線路もふやそうよ・・・。
ガラ良くしようよ・・・。
045 東北線についてどう思いますか?
ドア開閉ボタン万歳。
046 快速ラビットに物申してください。
てるちゃん、まだ乗りたい?
047 日光線についてどう思いますか?
最終的にどこに行くの?
048 烏山線についてどう思いますか?
最初はどこから出発するの?
049 新幹線「なすの」という名前は気に入ってますか?
わりとね。
050 空港は福島空港・羽田空港どちらを利用しますか?
羽田。のほうが行きやすいような。
ひとまず半分。
うおおおおやるずぇぇぇぇぇぇ!!!(気合い)
≪栃木県民に100の質問≫
まずは軽く自己紹介を。
001 あなたのHNを教えて下さい。
蓮条真赭
002 その由来は何ですか?
蓮条はなんとなく。
真赭は、色の名前。万葉集とかに出てくる。
003 性別・年齢・職業・家の場所を、差し支えない範囲で教えて下さい。
おなご・今年ハタチ・大学生・今は千葉県民。
004 あなたの栃木県民らしい趣味はなんですか?
モチを焼く。
005 あなたの栃木県民らしい特技はなんですか?
わかんね。
006 栃木県産の食べ物の中で、あなたの好きな食べ物は何ですか?
鮎の塩焼き(あ、コレは小山だ・・・)
007 では嫌いな食べ物は?
しもつかれ。ばぁちゃんごめん。
008 栃木県内の観光スポットでお気に入りの場所はどこですか?
大谷石採掘現場
両生類博物館(いや研究所だったっけ?)
宇都宮美術館
009 では「ここ使えねぇ」と思う観光スポットをこっそり教えて下さい。
小山ゆうえんち
(アメリカンビレッジ除く)
東武ワールドスクウェア
010 あなたは栃木県が好きですか?嫌いですか?そう答えた理由もどうぞ。
理屈抜きに好きっす!
●次に栃木県民度をアピ−ル。
011 あなたは生粋の栃木県民ですか?違うよ、という方は栃木県民歴を教えて下さい。また、以前はどこにすんでいましたか?さしつかえなければどうぞ。
ここ2年間千葉県民。
でもそれまで18年間は生粋の栃木県民でした。
012 自分が栃木県に生まれたことをどう思いますか?または、栃木県民になると知った時どう思いましたか?
いや、素直によかったなぁと。
013 栃木県を田舎呼ばわりされるとムカつきますか?
事実だもんよ。
014 栃木県民はこうあるべきだ、という信念のようなものをここで発表して下さい。
栃木弁を話すべき。
015 自分の栃木県に懸ける情熱を割合で表すとどうなりますか?
72.5%
016 「県民の日」はいつだか知ってますか?今からカレンダー見て調べるのはアウト。
6月15・・・?17・・・・?(滝汗)
017 では「県民の歌」歌えますか?というか存在を知ってますか?
歌えるどころか演奏もしました。
018 「県民の日」なら休ませろよ、と今までに一度でも思ったことがありますか?
そりゃあ毎年のように。
019 他県に行って偶然「栃木県の話題」が聞こえてきたら思わず反応してしまいますか?また、どんな話題だと嬉しいですか?
今まで聞いた話題。
「電車のドア手で開けるんだってー!」
020 あなたの栃木県民でよかったvという自慢話をどんどん自慢しちゃってください。
田んぼ万歳。(自慢・・?)
●県内のことについて
021 日光東照宮についてどう思いますか?
その周辺の小さい神社や寺のほうが趣きがあります。
観光ならそっちを薦めます。
022 県庁を見学したことはありますか?どうでしたか?行ったことない方は行ってみたいと思いますか?その理由もあればどうぞ。
外観は、見たことあるけど・・・・。
別に中に入らなくてもええわ。
023 那須ハイランドパークや小山ゆうえんちに遊びにいったことはありますか?
那須ハイはないなぁ・・・・。
小山ゆうえんちはスケートとプールなら。
024 那須ハイランドパークについて一言。
おもしろいの?
025 小山ゆうえんちについて一言。
いいかげんつぶれろ。
026 小山ゆうえんちのCMにツッコミを入れて下さい。
なんだかなぁ・・・・。
027 とちのきファミリーランドに行ったことはありますか?
あります。
028 とちのきファミリーランドについて一言。
しょぼ。
029 那須の御用邸についてどう思いますか?
どーゆーところなん?
030 栃木県内で住んでみたいところはどこですか?
宇都宮・・・・?
でも小山が一番いいような。
●ちょっと地域ネタも交えて。
031 県庁所在地・宇都宮市の売りポイントを知っていますか?
ギョーザ。
032 答えはギョーザなのですが、もちろん栃木県民として横浜中華街には負けないよと思っていますね?
・・・・・・え?(汗
033 宇都宮駅東口のギョーザ像を見たことがありますか?また、その存在についてどう思いますか?
指さして笑うしかないかと。
034 宇都宮駅二荒山神社にツツムくんというギョーザキャラクターがいるのを知っていますか?また、その存在についてどう思いますか?
しっ知らねぇ!
035 「今市少年自然の家」に行ったことはありますか?また、何のイベントで行きましたか?
い・・・今市にあったんだ・・・。
そんなのが・・・・・・。
036 「いろは坂」好きですか?嫌いですか?その理由もどうぞ。
結構スキ。
面白い。猿見れるし(あたしが小学生当時。今は猿危険すぎ)
037 「いろは坂」にある磁石石を知っていますか?また、それについてどう思いますか?
知らなかった・・・・。
038 男体山の伝説や巫女石を知っていますか?どう思いますか?
あー・・・・前に聞いたような・・・・・。
わっすれちったけど。
039 二宮金次郎ゆかりの地・二宮についてどう思いますか?
微妙。
040 厄除けするならやっぱり佐野厄除け大師に行きますか?それとも別の良い所を知っていますか?
全て宇都宮二荒山神社。
●交通機関はどうでしょう。
041 栃木駅にはやたらと食べ物やさんがあるのは何故だと思いますか?
最近行ってないからわかんないにょ。
042 栃木県内を移動する際の交通手段はなんですか?
チャリ・車・電車
043 栃木県の自動車道路網をどう思いますか?
ようわからん。
044 両毛線についてどう思いますか?
車両増やそうよ・・・。
線路もふやそうよ・・・。
ガラ良くしようよ・・・。
045 東北線についてどう思いますか?
ドア開閉ボタン万歳。
046 快速ラビットに物申してください。
てるちゃん、まだ乗りたい?
047 日光線についてどう思いますか?
最終的にどこに行くの?
048 烏山線についてどう思いますか?
最初はどこから出発するの?
049 新幹線「なすの」という名前は気に入ってますか?
わりとね。
050 空港は福島空港・羽田空港どちらを利用しますか?
羽田。のほうが行きやすいような。
ひとまず半分。
おなかすいたにょ。
2003年5月7日えとー。
話しのネタとしては昨日のほうが色々あったんですけどねぇ。
山猫と戯れたり
自転車が見つかったり。
でもめんちぃので書きません(死
今日はなにごともなく普通の穏やか〜な一日でした。
でも
生理前の鬱週間に突入したらしく。
昨夜から夜泣き(笑)が始まりました。
これからどんどん坂道下り坂だと思うと、
憂鬱度30%増(当社比)ですねぇ・・・。
とりあえず
一番精神的な被害をこうむるであろうてるちゃんには、
事前に謝っておきましたが・・・・・
(そおいう問題じゃない?)
なるべく
なるべく
ゆったり過ごすように心がけます。
そういや、
最近、知り合いにてるちゃんの年齢をバラしても
さほど驚かれなくなってきました(汗
今日も、
「彼氏いくつぅ〜?」
と、ゆーこサマず御友人に訊かれたので、
「33(あたしも躊躇いもなく言うようになったなぁ)」
と答えましたら、
「おおおお〜・・・・」
・・・・・のみ。の感想でした(苦笑)
そのかわり、「どーやって出会ったの?」と訊かれて、
微妙に困ります・・・・・・・。
説明するのが面倒くさいので、
「ん?ヒ・ミ・ツ〜」
と答えるようにしています(オイオイオイ)
ヘンな誤解されたらどうしやう。
(どんな誤解だ)
ちなみに、
てるちゃんとの出会いは此処でゴザイマス(笑
彼がお気に入り登録してくれて
あたしがメアドを教えて
メール交換がはじまって
電話もするようになって
逢って、
互いにヒトメボレ・・・・・(死死死
(ここの重要点は容姿ではありません)
んですぐに告って、お付き合いするよになったです。
ンなこと皆知ってると思うけどね(爆
にょへーん。
話しのネタとしては昨日のほうが色々あったんですけどねぇ。
山猫と戯れたり
自転車が見つかったり。
でもめんちぃので書きません(死
今日はなにごともなく普通の穏やか〜な一日でした。
でも
生理前の鬱週間に突入したらしく。
昨夜から夜泣き(笑)が始まりました。
これからどんどん坂道下り坂だと思うと、
憂鬱度30%増(当社比)ですねぇ・・・。
とりあえず
一番精神的な被害をこうむるであろうてるちゃんには、
事前に謝っておきましたが・・・・・
(そおいう問題じゃない?)
なるべく
なるべく
ゆったり過ごすように心がけます。
そういや、
最近、知り合いにてるちゃんの年齢をバラしても
さほど驚かれなくなってきました(汗
今日も、
「彼氏いくつぅ〜?」
と、ゆーこサマず御友人に訊かれたので、
「33(あたしも躊躇いもなく言うようになったなぁ)」
と答えましたら、
「おおおお〜・・・・」
・・・・・のみ。の感想でした(苦笑)
そのかわり、「どーやって出会ったの?」と訊かれて、
微妙に困ります・・・・・・・。
説明するのが面倒くさいので、
「ん?ヒ・ミ・ツ〜」
と答えるようにしています(オイオイオイ)
ヘンな誤解されたらどうしやう。
(どんな誤解だ)
ちなみに、
てるちゃんとの出会いは此処でゴザイマス(笑
彼がお気に入り登録してくれて
あたしがメアドを教えて
メール交換がはじまって
電話もするようになって
逢って、
互いにヒトメボレ・・・・・(死死死
(ここの重要点は容姿ではありません)
んですぐに告って、お付き合いするよになったです。
ンなこと皆知ってると思うけどね(爆
にょへーん。
ぶひぶひぶひ・・・。
2003年5月5日えとー、これから4日分ふんばって日記更新したいと思います。
よろしかったらさかのぼってお読みください。
・・・ってまだ書いてないケド。
今日はー・・・
一泊二日実家への旅、2日目でありました。
本日のご予定は、ズバリ 成人式のお着物選び。
ああ・・・もうハタチになるのねあたしってば・・・。
なんだか実感わかないなぁ・・・。
さてはてほて。
昼頃に、地元の呉服屋さんへと参りまして、
まずはママンのお着物が修復可能かどうかを訊くことに。
あたくしね、
成人式の着物は、ぜっっったい超古典柄か超モダン柄!!!
と、決めておりまして。
だぁぁぁぁって
皆おんなじよーな花柄ばーーーーっかり着てて、
ちょーーーーつまんないぢゃん!!!!
(つまりは奇抜なのを着こなして目立ちたいというミエゴコロ)
でも今のご時世、超モダン柄・・・・は、まぁあると思うけど、
超古典柄って、なかなかないでござんしょ?
そんなトコロに登場したのが、
Myママンが若かりし頃に着用したお振袖。
さすが(ピー)年前。
超古典柄だあ〜。
(といっても彼女の時代も花柄が主流ではあったのですが
そんな時代の流れに逆らいたいと強く切望した彼女は、
誰も着なさそうな古典柄を自ら選んだのだそうです・・
・・・・・・。似たもの親子・・・・・・・・・・・・。)
見せてもらって、ソッコーで、
『コレ着る!!!』
と決意しました。
ちなみに柄は、
白地に金染めで青海波。
その上に扇文様があり、その中は菊・梅・紅葉などが、
朱・橙・緑を中心にした色で刺繍・絵付けされている・・・・
てなカンジ。
こりゃ現代じゃあ無いぞぉぉ〜(笑
しかーーし。
手入れをきちんとしていなかったので、
ところどころに、染み・カビ・汚れ・・・(涙
さらに、モノは、絹・・・・(汗
はっきり言って落ちるかどうかわからない。
・・・・と、いうことで、
呉服屋さんにもっていって、キレイになるか見てもらい、
大丈夫だったらソレを着ることに。
ダメだったら新たにレンタルものを探そうという計画だったのです。
で、早速みてもらったところ・・・・・。
おおお!落ちるそうです!!!
よかったわぁ!
ただし、ホントに全部キレイにするとなると、
ン十万とかかってしまうので、
目立つところだけ・・・・とあいなりました。
着物本体はこれにて決定。
(でもモダン柄にも未練あり)
帯・・・・も、ママンのを使うものと思っていたら、
今の流行の形にするには、ママンの帯では長さが短いとのこと。
昔はぶんこ・ふくらすずめ(漢字わからんち)が主だったそうで。
今は・・・・
なんか、『オーロラ』とかいう名前がついていたような(汗
さすがに帯くらいは派手にしたいので、
帯・その他小物も合わせて見立てることになりました。
んで、
とっかえひっかえ色々試してみた結果・・・・
地が白なので、黒系の帯だろうと思い込んでいたら、
意外や意外。緑の帯がまぁ綺麗に映えることまあ。
(ちなみに緑地に金糸でデカデカと菊の刺繍)
つうことで緑の帯に決定。
その他小物も色々取り揃えまして・・・・。
(あたしは)ほくほくで着物選びは終わりました。
・・・・・おかんごめんよ。
あの帯あんなに高いと思わなかっただよ・・・・。
そんで、
そこの呉服屋さんは、
着付けはもちろんのこと、
ヘアメイク・写真撮影までやってくれるそうで。
しかもしかも。
サァビスでドレス姿の写真も撮ってくれるそうで!
うっきゃあ!(はぁと)
どきどきわくわくです。楽しみ〜〜♪
おかんが
「前写真のときはてるちゃんに来てもらったら?」
と言っておりました。
どーよ?てるちゃん?(笑
着物選びが無事終わりましたら、
ママンず車であたしの家に帰りました。
お夕飯は、2人でお隣ド●キホー●へ。
あまりのでっかさに、ママンは頭痛を訴えてました(笑
そして
ひと房200円バナナを買いそこねてました(謎
そんなこんなの連休最終日でした。
ああああああ学校いきたくないよう・・・・。
追加。
親馬鹿ママンは、まだ仮着付けだというのに、
カメラとりだしてシャパシャパあたしのこと撮りまくってました(汗
でも現像されるのが密かに楽しみだったりして。
よろしかったらさかのぼってお読みください。
・・・ってまだ書いてないケド。
今日はー・・・
一泊二日実家への旅、2日目でありました。
本日のご予定は、ズバリ 成人式のお着物選び。
ああ・・・もうハタチになるのねあたしってば・・・。
なんだか実感わかないなぁ・・・。
さてはてほて。
昼頃に、地元の呉服屋さんへと参りまして、
まずはママンのお着物が修復可能かどうかを訊くことに。
あたくしね、
成人式の着物は、ぜっっったい超古典柄か超モダン柄!!!
と、決めておりまして。
だぁぁぁぁって
皆おんなじよーな花柄ばーーーーっかり着てて、
ちょーーーーつまんないぢゃん!!!!
(つまりは奇抜なのを着こなして目立ちたいというミエゴコロ)
でも今のご時世、超モダン柄・・・・は、まぁあると思うけど、
超古典柄って、なかなかないでござんしょ?
そんなトコロに登場したのが、
Myママンが若かりし頃に着用したお振袖。
さすが(ピー)年前。
超古典柄だあ〜。
(といっても彼女の時代も花柄が主流ではあったのですが
そんな時代の流れに逆らいたいと強く切望した彼女は、
誰も着なさそうな古典柄を自ら選んだのだそうです・・
・・・・・・。似たもの親子・・・・・・・・・・・・。)
見せてもらって、ソッコーで、
『コレ着る!!!』
と決意しました。
ちなみに柄は、
白地に金染めで青海波。
その上に扇文様があり、その中は菊・梅・紅葉などが、
朱・橙・緑を中心にした色で刺繍・絵付けされている・・・・
てなカンジ。
こりゃ現代じゃあ無いぞぉぉ〜(笑
しかーーし。
手入れをきちんとしていなかったので、
ところどころに、染み・カビ・汚れ・・・(涙
さらに、モノは、絹・・・・(汗
はっきり言って落ちるかどうかわからない。
・・・・と、いうことで、
呉服屋さんにもっていって、キレイになるか見てもらい、
大丈夫だったらソレを着ることに。
ダメだったら新たにレンタルものを探そうという計画だったのです。
で、早速みてもらったところ・・・・・。
おおお!落ちるそうです!!!
よかったわぁ!
ただし、ホントに全部キレイにするとなると、
ン十万とかかってしまうので、
目立つところだけ・・・・とあいなりました。
着物本体はこれにて決定。
(でもモダン柄にも未練あり)
帯・・・・も、ママンのを使うものと思っていたら、
今の流行の形にするには、ママンの帯では長さが短いとのこと。
昔はぶんこ・ふくらすずめ(漢字わからんち)が主だったそうで。
今は・・・・
なんか、『オーロラ』とかいう名前がついていたような(汗
さすがに帯くらいは派手にしたいので、
帯・その他小物も合わせて見立てることになりました。
んで、
とっかえひっかえ色々試してみた結果・・・・
地が白なので、黒系の帯だろうと思い込んでいたら、
意外や意外。緑の帯がまぁ綺麗に映えることまあ。
(ちなみに緑地に金糸でデカデカと菊の刺繍)
つうことで緑の帯に決定。
その他小物も色々取り揃えまして・・・・。
(あたしは)ほくほくで着物選びは終わりました。
・・・・・おかんごめんよ。
あの帯あんなに高いと思わなかっただよ・・・・。
そんで、
そこの呉服屋さんは、
着付けはもちろんのこと、
ヘアメイク・写真撮影までやってくれるそうで。
しかもしかも。
サァビスでドレス姿の写真も撮ってくれるそうで!
うっきゃあ!(はぁと)
どきどきわくわくです。楽しみ〜〜♪
おかんが
「前写真のときはてるちゃんに来てもらったら?」
と言っておりました。
どーよ?てるちゃん?(笑
着物選びが無事終わりましたら、
ママンず車であたしの家に帰りました。
お夕飯は、2人でお隣ド●キホー●へ。
あまりのでっかさに、ママンは頭痛を訴えてました(笑
そして
ひと房200円バナナを買いそこねてました(謎
そんなこんなの連休最終日でした。
ああああああ学校いきたくないよう・・・・。
追加。
親馬鹿ママンは、まだ仮着付けだというのに、
カメラとりだしてシャパシャパあたしのこと撮りまくってました(汗
でも現像されるのが密かに楽しみだったりして。
お買い物ディ。
2003年5月4日でぃでぃでぃ。
お買い物の日なり。
今日の日程は、
ママンと●武でお買い物、のち、電車にて帰省。でした。
別にね、
K市でもお買い物はできたんだけど、
ママンが西●の金券もってたのね。
んで、地元の西●は数ヶ月前に潰れちゃったのね。
だから、わざわざ池袋まで出向いたのですけども。
にゅー・・・。
このゴォルデンウィィクで、すっかり9時間睡眠に戻ったカラダには
たとえ12時出でも、ちと辛かったです・・・。
まずは1時に上野で待ち合わせ。
お昼ご飯を食べました。
豆腐・和食創作料理の某お店です。
・・・・・お豆腐がメインなのに、
ランチには湯葉くらいしかなかったのは何故??
まぁ、お豆腐パンナコッタは食べたけどさ。
なかなかに良い雰囲気のお店でした。
今度はてるちゃんといきたいなりなり。
腹ごしらえを済ませましたら、
池袋にれっつらごー。
うーん。流石連休。人がわらわらと・・・・(汗
しかも広いし!池袋●武!!!
まずはママンとあたし、それぞれのお靴を購入しました。
やーらかい皮のかわゆいローファー♪
(ってかまた革靴かよ・・・)
次はあたしのお洋服を買いに。
くふふふふふ・・・。
今日はスポンサー付きなので、ここぞとばかりに・・・
LEST ROSEに行きましたのよりんちゃん!!(名指し)
念願のでろでろロングスカァトとソレに合わせてキャミを購入。
あああうれしいわぁぁ〜〜
これでかなり満足です。もうしばらくローズは無しでしょう(え?
そのあとは、
ママンのお洋服買いに付き合いまして。
いっぱい探したんですけどねぇ。
結局、藍色のでっかい花のプリントのワンピースを、
店員さんと一緒になって押して押しておしまくって、買わせました。
本人かなりしり込みしてたけど(苦笑
だってー・・・。
若々しいの着てほしかったんだもの・・・・。
これでママンも地味ぢみから脱出してくれることを祈ります。
なむなむ。
買い物がひと段落したら、珈琲貴●でお茶しました。
ティーソーダが美味しくって感激〜♪
流石、(ピー)円・・・・・・。
(値段かよ・・・・?)
じっくり買い物してマッタリしてたら、
あああなんてこったい電車の時間が迫ってる!
急いで地下でばぁちゃんの分の夕飯(お弁当だったけどね)を買って
電車に乗り込みました(ビバ湘南新宿ライン)
ぐってりと寝込みつつ、地元へ・・・・・・。
そしてぐってりとしつつ、
あたしらの夕飯(ほっかほか亭大好きなのです・・・)
を買い込みまして、帰宅いたしました。
・・・・・
斜め向かいのお家がぶち壊れてて、かなりビビりました・・・。
(建て直しするんだそうで・・・・)
1、2ヶ月に一回は帰ってきてるので、
たいして懐かしさも感じない我が家・・・・・・。
そして帰ってきて、
ばぁちゃんが開口一番、
「Y(本名)よ、ビデオつけてくれっけ?」
・・・・・。
親戚の寺の改築を撮った記録ビデオ・・・。
1ヶ月ほど前に帰省したとき、ソレを帰り際に言われ、
『ああもう!今もう帰るからまた今度ね!!』
・・・と言ったのを覚えていたのねばぁちゃん・・・。
つかビデオくらい自分でつけろよ!!!
てかママン、やってやれよ!!!!!
・・・・・・・・・。
で、
つけてあげましたさ。
だって電源入れてテープ入れて再生押すだけだよ!?
んもー(溜息)
まぁあたしも一緒に見てたけどさー。
とくに信仰心とかないけど、
宗教的行事とかは面白いので興味がありますです。
うーん南無阿弥陀仏(謎
まーそんなこんなで
実家の夜はふけてゆきました・・・・。
ちーん。
お買い物の日なり。
今日の日程は、
ママンと●武でお買い物、のち、電車にて帰省。でした。
別にね、
K市でもお買い物はできたんだけど、
ママンが西●の金券もってたのね。
んで、地元の西●は数ヶ月前に潰れちゃったのね。
だから、わざわざ池袋まで出向いたのですけども。
にゅー・・・。
このゴォルデンウィィクで、すっかり9時間睡眠に戻ったカラダには
たとえ12時出でも、ちと辛かったです・・・。
まずは1時に上野で待ち合わせ。
お昼ご飯を食べました。
豆腐・和食創作料理の某お店です。
・・・・・お豆腐がメインなのに、
ランチには湯葉くらいしかなかったのは何故??
まぁ、お豆腐パンナコッタは食べたけどさ。
なかなかに良い雰囲気のお店でした。
今度はてるちゃんといきたいなりなり。
腹ごしらえを済ませましたら、
池袋にれっつらごー。
うーん。流石連休。人がわらわらと・・・・(汗
しかも広いし!池袋●武!!!
まずはママンとあたし、それぞれのお靴を購入しました。
やーらかい皮のかわゆいローファー♪
(ってかまた革靴かよ・・・)
次はあたしのお洋服を買いに。
くふふふふふ・・・。
今日はスポンサー付きなので、ここぞとばかりに・・・
LEST ROSEに行きましたのよりんちゃん!!(名指し)
念願のでろでろロングスカァトとソレに合わせてキャミを購入。
あああうれしいわぁぁ〜〜
これでかなり満足です。もうしばらくローズは無しでしょう(え?
そのあとは、
ママンのお洋服買いに付き合いまして。
いっぱい探したんですけどねぇ。
結局、藍色のでっかい花のプリントのワンピースを、
店員さんと一緒になって押して押しておしまくって、買わせました。
本人かなりしり込みしてたけど(苦笑
だってー・・・。
若々しいの着てほしかったんだもの・・・・。
これでママンも地味ぢみから脱出してくれることを祈ります。
なむなむ。
買い物がひと段落したら、珈琲貴●でお茶しました。
ティーソーダが美味しくって感激〜♪
流石、(ピー)円・・・・・・。
(値段かよ・・・・?)
じっくり買い物してマッタリしてたら、
あああなんてこったい電車の時間が迫ってる!
急いで地下でばぁちゃんの分の夕飯(お弁当だったけどね)を買って
電車に乗り込みました(ビバ湘南新宿ライン)
ぐってりと寝込みつつ、地元へ・・・・・・。
そしてぐってりとしつつ、
あたしらの夕飯(ほっかほか亭大好きなのです・・・)
を買い込みまして、帰宅いたしました。
・・・・・
斜め向かいのお家がぶち壊れてて、かなりビビりました・・・。
(建て直しするんだそうで・・・・)
1、2ヶ月に一回は帰ってきてるので、
たいして懐かしさも感じない我が家・・・・・・。
そして帰ってきて、
ばぁちゃんが開口一番、
「Y(本名)よ、ビデオつけてくれっけ?」
・・・・・。
親戚の寺の改築を撮った記録ビデオ・・・。
1ヶ月ほど前に帰省したとき、ソレを帰り際に言われ、
『ああもう!今もう帰るからまた今度ね!!』
・・・と言ったのを覚えていたのねばぁちゃん・・・。
つかビデオくらい自分でつけろよ!!!
てかママン、やってやれよ!!!!!
・・・・・・・・・。
で、
つけてあげましたさ。
だって電源入れてテープ入れて再生押すだけだよ!?
んもー(溜息)
まぁあたしも一緒に見てたけどさー。
とくに信仰心とかないけど、
宗教的行事とかは面白いので興味がありますです。
うーん南無阿弥陀仏(謎
まーそんなこんなで
実家の夜はふけてゆきました・・・・。
ちーん。
むぎゅむぎゅみゅぐ。
2003年5月3日へい!てるちゃんDay2日目!!!
起床はいつもお昼頃。
うにょろーんどろーーんと起きます。
そして寝起きの悪いてるちゃんで遊びます。
うにょうにょうにょ・・・・と。
で、やーっと、もがが。とてるちゃんが起きます。
そしたら朝のマターリタイム。
コトが行われるのもこのあたりデス(死
(つか擬音が多すぎでなにがなんだか(w )
一応、本日の予定は、映画を観ることだったのですが、
なんだかどれもイマイチ・・・・・・・。
なので、とりあえず、
隣で食事して、花火パフェを食べにいって、
その後のことはそのあと考えようということに。
お隣では、石焼ビビンバを食べました。
なんだかなー。
ビビンバの鉄鍋(?)をトレイで持っていくのは、
結構大変なので普通のお店にして欲しかったような。
その後駅前まで出まして、花火パフェ。
その名の通り、30cmの高さのパフェに花火が刺さってるのデス。
お店に入って、メニュゥを見たら、
チョコパフェとかイチゴパフェとかに混じって、
『キングパフェ』なるものが。
値段を見ると、他のモノの倍近くあります。
これは・・・
これは・・・
もしかしたら超でっかいヤツでは・・・?
と、キラキラわくわくしちゃった あたしとてるちゃん。
あんまりにもでっかいと困るので、2人で一つ、頼みました。
そして、運ばれてきたのは・・・・・・
他のヤツとかわんないぢゃん!!!(大きさ)
花火は2コついてるけど!!!(余計タチ悪
仕方ないので、てるちゃんはチョコパフェを追加注文。
あ〜あ〜・・・・・
ア●アンキッチン並のが出てくると思ったのにィ。
残念ナリ。
でも、大きさはなかったけど、中身はぎっしりでした。
でかいポッキーとウェハースが刺さってて、
上から、
ソフトクリーム
アイスクリーム
マロン
コーンフレーク
プティング
フルーツ
で、所々にチョコレートソース。
うーん、実は豪華だったのねキングパフェ。
でも大きさ、欲しいなァ・・・・・・。
そのあとは、
なんか、なりゆきで映画を観ることに。
しかもドリームキャッチャー。
ネタばれを避けて感想を言いますと、
「微妙」
の2文字・・・・・・。
てるちゃんは気に入ったみたいだけど。
まぁ、スティーブンキングだから悪くはないと思うけど。
確かにちょっと端折り気味だったのかなぁ。
そんで、
すっかり気持ち悪くなりまして(苦笑
まぁ、一息つきたかったので、某居酒屋さんへ〜〜〜〜〜。
マターリマターリマターリと
語って飲んで食べて・・・・・・・・・・・。
塩辛で日本酒を飲むてるちゃんは
おぢさん大爆発でしたけど、良いのです。
ラヴだから・・・・(ホントかよ)
焼き鳥が冷めて出てきたのが心残り。。。。
でもしゃべってましたねぇ。
つらつらと。
そしたら、
ちょこっと飲み。
の予定が、
きょー!!11時半!!!!
てるちゃん!終電!!
(まぁ、もう一泊してってもいいけど(ニヤソ))
急いで検索したら、なんとか家の近くの駅まで行けそう。
さかさかとお店をでて、早足で駅へ。
別れを惜しむ間もなく、バイバイとなりました(涙
さァて・・・
下手をしたら、もう今月会えなそうなんですよねぇ。
あたしもてるちゃんも土日潰れまくりで。
あああもう・・・・・・。
溜息はふはふです。
ふひーーーー。
起床はいつもお昼頃。
うにょろーんどろーーんと起きます。
そして寝起きの悪いてるちゃんで遊びます。
うにょうにょうにょ・・・・と。
で、やーっと、もがが。とてるちゃんが起きます。
そしたら朝のマターリタイム。
コトが行われるのもこのあたりデス(死
(つか擬音が多すぎでなにがなんだか(w )
一応、本日の予定は、映画を観ることだったのですが、
なんだかどれもイマイチ・・・・・・・。
なので、とりあえず、
隣で食事して、花火パフェを食べにいって、
その後のことはそのあと考えようということに。
お隣では、石焼ビビンバを食べました。
なんだかなー。
ビビンバの鉄鍋(?)をトレイで持っていくのは、
結構大変なので普通のお店にして欲しかったような。
その後駅前まで出まして、花火パフェ。
その名の通り、30cmの高さのパフェに花火が刺さってるのデス。
お店に入って、メニュゥを見たら、
チョコパフェとかイチゴパフェとかに混じって、
『キングパフェ』なるものが。
値段を見ると、他のモノの倍近くあります。
これは・・・
これは・・・
もしかしたら超でっかいヤツでは・・・?
と、キラキラわくわくしちゃった あたしとてるちゃん。
あんまりにもでっかいと困るので、2人で一つ、頼みました。
そして、運ばれてきたのは・・・・・・
他のヤツとかわんないぢゃん!!!(大きさ)
花火は2コついてるけど!!!(余計タチ悪
仕方ないので、てるちゃんはチョコパフェを追加注文。
あ〜あ〜・・・・・
ア●アンキッチン並のが出てくると思ったのにィ。
残念ナリ。
でも、大きさはなかったけど、中身はぎっしりでした。
でかいポッキーとウェハースが刺さってて、
上から、
ソフトクリーム
アイスクリーム
マロン
コーンフレーク
プティング
フルーツ
で、所々にチョコレートソース。
うーん、実は豪華だったのねキングパフェ。
でも大きさ、欲しいなァ・・・・・・。
そのあとは、
なんか、なりゆきで映画を観ることに。
しかもドリームキャッチャー。
ネタばれを避けて感想を言いますと、
「微妙」
の2文字・・・・・・。
てるちゃんは気に入ったみたいだけど。
まぁ、スティーブンキングだから悪くはないと思うけど。
確かにちょっと端折り気味だったのかなぁ。
そんで、
すっかり気持ち悪くなりまして(苦笑
まぁ、一息つきたかったので、某居酒屋さんへ〜〜〜〜〜。
マターリマターリマターリと
語って飲んで食べて・・・・・・・・・・・。
塩辛で日本酒を飲むてるちゃんは
おぢさん大爆発でしたけど、良いのです。
ラヴだから・・・・(ホントかよ)
焼き鳥が冷めて出てきたのが心残り。。。。
でもしゃべってましたねぇ。
つらつらと。
そしたら、
ちょこっと飲み。
の予定が、
きょー!!11時半!!!!
てるちゃん!終電!!
(まぁ、もう一泊してってもいいけど(ニヤソ))
急いで検索したら、なんとか家の近くの駅まで行けそう。
さかさかとお店をでて、早足で駅へ。
別れを惜しむ間もなく、バイバイとなりました(涙
さァて・・・
下手をしたら、もう今月会えなそうなんですよねぇ。
あたしもてるちゃんも土日潰れまくりで。
あああもう・・・・・・。
溜息はふはふです。
ふひーーーー。
コメントをみる |
