↑いえ、某さっつぃんのコトなのですが。
さっき肉まん食べてたら急に思い出した。(何故? 
 
なんかねー、イロイロあった気がスルわ。

らばーちゃんと喧嘩したり、 

某メル友と一悶着あったりとかね。
 
つーか、
やっぱしあたしは、普通のヒトとはお付き合いできないと思い知ったわ。
まー、言ってた内容が内容だった・・・ってのもあるんだろうけど。
でも、
基本的に「対らばーちゃんやら仲の良い友達やら」
的に話をしてたハズなんですがねぇ。。。
 
まぁ、鬱だったので、しきりに
「あー、バスタブ血で染めたい〜」
だの、
「カッターカッターかったったー」
だの、
「死にたい〜あははははは〜〜」
だの
言ってはいたのですがね。にゃはははは。
 
 
そしたら某メル友さんは、
 
 
『そんなことしたら、悲しむ人がいるだろう』
 
と。あああなんてマトモなご意見。
  
「そんなんいませんよ〜ぅ」
 
と言ったら、
 
『親は?絶対親は悲しむだろ』
 
と、まぁ至極マットウな御意見を。
 
「あーそうっすね。でもバレなきゃOKじゃないすか」
 
と言ったら、
 
『それ、本気で言ってるのか?』
 
と。ご立腹のご様子。

 
あーあーあー
まーねー確かにそうなんだけどねー・・・。
でもねー
そこまで四角四面な意見言われてもねー
説得力なんて皆無だしぃー
あんたみたいにトラウマない(多分)な奴に言われたくないっつかー
 
 
はぁ。
 
 
鬱になったことがない奴に
鬱な気持ちが分かるわけはないんだけどさ。
 
 
そんなで、
「あぁっアタシ普通の人ダメなんだ・・・・」
と思い知りました・・・・。
 
 
最後には『あ、もういいわ』みたいな感じで電話切るし。
あああああなんかムカツク〜〜〜〜〜(苛々)。
 
 
ちょっとね、
明け方5時とかに電話かけて
「けけけけけけけけけけけ〜〜」
と笑ってみたりとか、
電波なメールを毎日一回送ってみたりとか、
イヤガラセしてやろうかな〜〜〜〜〜〜〜〜・・・
 
とか思いましたが、まだ実行してません(まだ?)
 
 
で、
仲直り(?)したらばーちゃんに、
一連の出来事を話したら、
 
「うーん、そこまであっさりとオトコを退かせる奴もいないよな〜」
 
とな。
 
思わず笑いましたがな。
 
 
「でも、『うにょ〜〜』とか『ふんがー』とかは言ってないよ?」

と言いましたら、
 
「ソレやって普通に余裕で対応できる男がいたら、俺は焦るよ」
 
と言われてちと嬉しかったり。 
 
 
よく考えてみれば、
あたしが記憶すっとんでも、
大暴れして泣き叫んでも、
超冷静に対処できてるらばーちゃんはある意味すげぇのかもな。
 
まぁ、その冷静さがカチンとくるときもあるんだけどね(苦笑)
 
 
ままま、そんなんで。
 
 
 
あああああイヤガラセしてぇなぁ〜〜
(どうやらよっぽどストレスが溜まってるモヨウ)
 

 

昨夜あれだけ泣いたのに、まだ泣き足りない気がします。
 
って書いたそばから泣いていますが(死)
 
 
「死にたい」と駄々をこねられたらどんなに楽なのだろうか。
毎日ざくざくと腕を切っていられたらどんなに楽なのだろうか。
薬を飲んで逃げられたらどんなに楽なのだろうか。

なんでこういうこと考えるのだろう? 
わからない。
あたしは「良くなった」ハズなのに。
 
 
「情けない」と「甘えたい」が交錯している。
 
「頑張らなきゃ」と「もう逃げたい」も交錯している。
 
 
もう頼りすぎたのだから、甘えてはいけない。
もう自分で決めたのだから、前を向かなくてはならない。
 
自分のために泣いてはいけないのに、何故こうも涙が止まらないのだろう。
 
もう、カッターなんて怖くなったのに、
どうしてこうも戻りたく思うのだろう。
 
 
なんであたしはこんなに弱いんだろう。
もうすこし普通のヒト並にしっかりしていればよかったのに。 
 
 
 
 
***************************
 
あたしがしっかりしなくちゃいけない。
あたしが強くならなきゃいけない。
甘えてはいけない。
昔のようになってはいけない。
逃げ場もつくってはいけない。
泣いてるあたしなんか嫌いにならなくては。
逃げてはいけないのだ。
逃げてはいけない。
ムリだなんて思っちゃだめだ。
 
 
あたしは・・・
あたしは・・・
あたしは・・・
あたしは・・・
 
 
 


嘘ヲ吐クナヨ

2003年1月25日
夜中に「茎」を歌いこなそうと奮闘。
テスト勉強もしないで。
 
でも無理だァァァ〜〜
基本的に英語は無理だよぉぉ〜〜〜

でも、微妙にイケそうなんだよねー・・・。 
「Σ」あたりは「こりゃムリだわ」と諦めつけて、
練習とかはしなかったんだが・・・・・。
これは、なんとかなりそーな雰囲気が・・・。 

うーん
うーん
 
今回のシングル全部気に入ってるから、
全部歌いたいんだけどねぇ・・・・・・。
 
 
この部分がとくにだめだめ↓

From now on
Shoud it grow and open full,the sweet clematis
Flower bold,but there’s no need for rejoicing more
Precious life, this life, just ones, it comes just one time
Keep it close, keep it from ever just leaving you
Crying tears confusing fears they are no longer
When i stand i know I’ll never be down again
Nothing that I need now, once it comes just one time
Somehow, somehow, someone, ah
Entry Nomber One

丁度、「百色眼鏡」のCMで流れてるトコなんだが・・・。
 
しかも後半転調してからがさらにだめだめだめ・・・。
  
 
にゅーにゅーにゅー(涙)
 
 
そしてなぜか徹夜(エ?


黒々。

2003年1月24日
どーやら鬱のよーです。
 
珍しく普通の鬱で
ってのはまぁ無気力無関心ミタイナ。
 
流石に「死にてぇ。ぐあ。」とまでは思いませんが・・・
 
状況を打破するには
カッターかァ?
カッター・・??
カッター・・・・。
飼ったー勝ったー刈ったー駆ったー狩ったー
 
やーめーとーけーじーぶーんー
 
でもなぁ、
アレなんですかね。
「リストカットしないぞ記録更新中♪」
なんつーのに固執してるからいけないのですかね。

 
一回くらいいいじゃーん。
とか思ってみたり。
 
でも、そのあとなし崩しになるのは目に見えていたり。
 
 
楽になりてぇ。
 
 
アタP買う金すらありませーん。
あああ困った。 
 
 
 
 
つーか試験なんだけどね。
今日は。
あーもーどーしよーーーーーォ・・・。
 

みょみょみょ。

2003年1月22日
なにげに朝6時です。
おはやうございます。
 
なぜにこんなに早いかっつぅと、
らばーちゃんがね、信心のタメに5時起きなのでね、

寝坊しないようにいったん一緒に起きてあげようと思ってサ。
(まぁ、いつものごとく・・・)
  

彼のいつもの生活習慣が、
「1時寝・7時起き」
なので、
ゆうべはとにかく寝るのに苦労したみたいです・・・。
  
 

あたしはいつも大体「3〜5時寝」(自宅滞在時)なので、
らばーちゃん家に来ると寝つきが悪い。

でもまぁおきらく大学生なので、焦って寝る必要もなく。
眠れないときは、らばーちゃんの寝てる隣で
ケータイのテトリスとかやって(アプリ万歳)眠くなるのを待つ。
なんてェことをしてるんですわ。
  

今日もね、テストないから、事実上お休み。
だもんでいつもの如くテトリスやってたさね。
でも、らばーちゃん、なかなか寝れてないようで、ちょっと心配したわ。
 
まぁ、1時間もしたら、
小さくイビキと歯軋り聞こえてきたので安心したけど。
 
それと同時にあたしは極度の貧血と胃に空気が溜まって気持ち悪いのとで
ちょっとタイヘンだったんだけどね。あひ。
 
 
 
で、朝5時。
 
 
 
とりあえず奴がちゃんと起きたのを確認して、
お布団の中でトロトロまどろんでたんだけど、
 
なんか結局一緒におきて、
なんか結局目がさめちった。
 
 
あーあー。
 
 
眠いこたァ、眠いんだけど・・・
なんとなく寝たくないような・・・・。
うーん。
  
 
 
昨日はね、テストだったんだけどさ。
 
範囲、一個落としてて。
 
 
漢詩文でね、12首、テスト範囲に指定されたのね。
 
確かに12首、勉強したはずなのに、
最後の大問4番。
 
見たことも聞いたこともないのはなぜ〜?
 
焦ってまわり見渡したら
(ホラ、先生が範囲間違ったのかとね)
皆カリカリカリ・・っとやってるからさ。
 
あー、ヤッチマッタと思ってねぇぇ・・・。
 
 
結局、詩形しか書けなかったよ。七言絶句。
 
 
他はバッチリだったのになぁ・・・。
 
 
あーあーあー・・・。
 
 
 
 
ねみゅい・・・。 
 

 
 
 
 
 
 
あ、そだそだ。
 
林檎姫の新曲「茎」買いました。
 
もう歌えます(笑)
歌詞はまだ覚えてないけど。
 
DVDも欲しかったんだけど、
オカネがなかった・・・・・(涙)
 
今日の昼にでも買いにいこうかとホンキで思ってみたり。
 

なんだかにゃぁ。

2003年1月20日
てゆーか明日から後期試験〜♪
 
あー
うー
えー
おー
 
しょっぱなからY崎センセーです。
嬉しいんだか哀しいンだか・・・。
 
 
白文で漢詩なんか読めましぇん(涙)
塩釜って何処〜!?
てか12首って無謀だァよォ・・・。 
 
 
そんなカンジ。
 
 
ここで漢文マメ知識。
 
「芳」とは香りのよい花のこと。
「千秋」とは長年という意味。
デス。
 
 
 
オナカスイタヨー(いつでもそんなん)


結局ゆうべは2時間くらいしか寝てないのかしら?
 
今日の起床は5時45分。
 
いえ、らばーちゃんのお弁当を作ろうと思いましてね。
  
寝てない割には以外とすんなり起きれてびっくり。
 
 
久々のお弁当〜〜
冷凍のお肉があったので助かります。
 
鶏肉のカレーケチャップ焼きがメイン。
 
鶏モモ肉(ホントは豚肉)を、カレー粉と塩で下味をつけ、
たまねぎ、ミックスベジタブルと一緒にいためて、
最後にケチャップで味付けします。
 
・・・と、何故かレシピを公開・・・。
 
 
冷凍カボチャで煮付けを作ったら、カボチャがどろどろになって、
ちょこっとあせりました。
がんばって食べてくれ。らばーちゃん。
 
 
7時にらばーちゃんが起床したあと、
朝っぱらからミノムシごっことかしてみたり。
わけわかんねぇ。
 
で、いつものごとく送り出して、
今にいたります。
 
 
時間があったら、夜も更新予定・・・っと。

朝7時。
 
いつものやうに、目覚ましがなります。
 
らばーちゃんが目覚まし止めて寝すごさないように、
いったんあたしも起きることにしてるのデス。
 
いつものやうに、らばーちゃんを送り出し、
いつものやうに、あたしは二度寝。
 
 
ぐー
すか
ぴー
 
 
・・・・。
 
 
 
途中、何度かかるく目がさめましたが、
ねむねむなのでそのままお寝んね。
 
 
その、何度目かに目が覚めたとき・・・・。
 
 
・・・?
あたりが薄暗い・・・・・。
 
今何時よ?
 
 
と、時計を見てみると・・・・・・・・。
 
 
 
 
!?16時56分!!!???
 
 
 
ありえねぇ!!
 
 
 
ざざっと計算して、16時間程度寝てたことになります。。。
ありえねぇ〜〜
 
 
せめてもの救いは、らばーちゃんは今日は飲み会で、
夕飯の支度をしなくて済む・・・つぅことくらい。
 
くはー
くはー。
 
まぁ、そのあとは近くのセブンにいって、ゴハンを買ってきて。
 
つらつらとネットやらなにやらして、

らばーちゃんは11時頃帰ってきました。
 
いつも駅についたら電話してくれるのに、
まったく電話もメールもなしに、
ガチャリ。
と帰ってきて、かなりビビりました。
 
らばーちゃんは研修に行ってきまして。
そのときのビデオを見せてくれました。
らばーちゃんが模擬プレゼンやってマス。
 
 
え・・えへへ。なんかどきどき・・・。
 
  
まそほさんも、講評用紙もらって、評価書いてみたり。
もっとハッキリと、愛想よくしゃべりましょう。
 
そのあとは、なんだかお互い議論モード(汗
 
話題はイロイロでしたが、
ずーっとくっちゃべってました。
 
 
流石に1時過ぎになったので、就寝。
 
 
でも夕方まで寝てたあたしは、お目めギラリんちょ。
 
くーかくーかぎりぎりと寝ているらばーちゃんの横で、
密かに携帯テトリス(アプリ万歳)ぷちぷちやりながら、
夜を過ごしましたとさ。
 
 

いつでもねむねむ。

2003年1月15日
はい。おはやうごぜぇます。
 
結局あのあと(下の日記参照)徹夜サンでした。
 
まぁ1時間くらいは寝れたから、完全徹夜ではなかったけれど。
8時半〜9時半マデ(もちろん朝)
授業が午後からで良かった・・・・・。
  

でもねつかね白状いたしますと、
 
レポート書き始めたのは夜中10時くらいからなんですね。げへへ。
実際自分の家に帰ってきたのは正午あたりだったのですがね。あはは。
 
追い詰められないと、なにもできない性格です。
(損だ・・・損すぎる・・・・)
しかもちゃんと間に合うように計算して、追い詰めます。
 
こんなハナシをらばーちゃんにしたら、
「やっぱアタマいいんだよ」
と言われました。あんま嬉しくありません。
 
「でもわざわざ追い詰めなくとも余裕もってやれ!って思わない?」
と訊きましたら、
 
「ん〜ソコが馬鹿と天才は紙一重、ってトコ。云々」
 
という答えが返ってきて、おもわず苦笑。
むーん。
 
 
で、ソノママ徹夜して学校行ってレポート提出したら、
実は〆切りは20日で良かったことが判明。
泣けます。
 
でで、学校帰りはらばーちゃん家に直行して、
らばーちゃんが帰ってきたら某ローリング寿司に行きました。
 
らばーちゃんはエンガワ&プリンふぃーばー。
あたしは邪道ネタ&チーズケーキふぃーばーでした。
 
そのあと家に帰ってきたら、
あたしのテンションがみょ〜にハイなことが発覚。
徹夜パワー。
 
らばーちゃんに、「あと3つはレポート書けるよ」と言われつつ、
チューハイぐびぐびびびと飲んで眠気をよびおこし、
無理やり就寝。
 
おやすみなされ〜・・・。
 
 
そして。。。
 
 

っっおっわんねぇぇぇぇぇぇぇ!!!(号泣)
 
 
だったらのんきに日記書いてないでさっさとおわせとかいわないでねそこのあなた。
 
あちしだっていいかげん逃避したくなったのよぅ! 
 
 
てーか 
だいたい一日(むしろ半日)でレポート5つとか無謀だっちゅーの。
 
・・・いや、貯めたあたしが悪いんだけどさ。
 
 
 
あー
あー
あー
 
あきらめちゃおっかにゃー(イコール単位放棄)
 
(ンなことできないくせに・・・) 
 
 

 
 
あうおうえうあう〜・・・。
 

もう今晩は完徹かな・・・(溜息)
そんなの高校ン時以来だよ・・・・。
まぁ、最近寝てばっかしいたから一日くらい平気だと思うけど。
エスタロンモカあるし。
 
 
てかさー
野菜ジュース飲んだら腹ァ壊したんだけど・・・。
 
健康になるため飲んでるのにこの仕打ちはナニよ!?
 
 
 
 
あうえうおうあう〜〜〜〜
 
 
しかもさー
昼寝したら(寝たんじゃんかよ)ひっきりなしに金縛りにあうし。 
 
やっぱ、「寝るんじゃねェェェレポートやりァがるェ〜〜!!」
ってコトかしらん?(涙)
 
 
 
ぷぇぇ〜
ぷみぇぇ〜〜
(泣いてるんですがなにか)
 
 
 

 
ねたい・・・。
お布団でぬくぬくしたい・・・。

おなかへった。

2003年1月13日
いやァ!かなり久々に運動したからネ☆(死)
 
 
 
なにげに最近、鬱の波がはげすぃー。(涙)
それなりにビックウェーブです。
サーフィンできます。
 
 
一日に少なくとも5波(なんじゃその単位は)は
ういたり〜
しずんだり〜
またういたり〜〜・・・・(エンドレス)
 
 
はっきしいって疲れます。

どーにもならん。
 
むっきー(怒)
 
 
思わずカッターに手をのばしそうになったときが
何度か(いや、何度も)
 
でもなんとかなんとかなんとかなんとか
こらえました。ええ。必死で。
誰か誉めて・・・。
 
 
リストカットしてないぞ記録いまだ更新中。
誰か誉めて・・・。
 
(あ。今となりでらばーちゃんが誉めてくれた)
 
 
 
つぅか明日、レジュメのやりなおしを提出。
つぅか明後日レポート5つ提出。
(手なんてつけてるわけがない)
 
つぅか来週から後期試験。
 
 
 
ありえねー
ありえねー
ありえねー
ありえねー 
 
 
 
でも不思議と勉強関係で追い詰められてるときは、
鬱にはならないのです。これが。
(しかし短期間に限る。受験のときはずっと鬱でした。アヒャ) 

(そしてそのぶんすべて終わったあと、どどっとくるけど)
  
 
ならまァいいじゃん。
とか言わないでェェェェェェ(哀)
 
 
 
あーーーーーーー
 
イヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダ。
 
 
 
 
(となりでらばーちゃんが「懐かしいねぇ〜俺もこんな時があった・・」
 と昔を懐かしんでおります。)
 
 
(あたしも早く懐かしみてェよ)
 
 
(少なくともあと3年は無理だけど。うっきー!)
 
 
 
もーいーや。
寝よ。
 
とりあえず寝よ。
 
もーほんとに寝よ。
 
(逃避)
 
 
 
 
(でも、寝ても夢に見るんだよなぁ・・・これが)
 
 
 
 
・・・・。
おやすみなさい・・・・・。
 
はぁ。
 

帰還。

2003年1月8日
うひ。帰ってきまひた。
 
帰ってきて早々、
パーカッションやりたいよマリンバ叩きたいよ衝動が勃発して大変なことに。
 
・・・ゲインズボローの楽譜なんぞを発見したからだろな。きっと。
なんでプレイヤァ1の楽譜をパクってこなかったのか、
ひじょうにひじょうに悔やまれます・・・くぅぅ。
 
いつか絶対マリンバ買ってやる(鼻息)
ぜってぇローンになるけど買ってやる。
100万クラスのを買ってやる。
 
 
*************************** 
  

で、まぁ、
実家帰ってナニしてたかっつぅと・・・・・。
 
1月2日
 今更ながらに家族でオセチを食う。
 雑煮もあった・・・あぅち!牛蒡と椎茸入れるの忘れた! 
 
3日
 寝るだけ寝て、のち、某小説を全巻読破にかかる。
 
4日
 生理始まる。腹が痛くてごろりごろり。
 
5日
 りんちゃんと、もはやオフともいえないオフ。
 (余裕があったらあとで更新予定)
 
6日
 疲れちまって、ごろりごろり。
 
7日
 Y子と、K寺と、K寺ず彼氏(新)とカラオケ飲み会。
 (これも余裕があったらあとで更新予定)
 
8日
 今日。昼までごろりごろり。そのあと帰還。
  
 
 
 
 
・・・・とまぁ、
一週間のうち、3日(いや4日か)を、
ぐーたらたらりん☆と、過ごしていたわけですな。
わっはっはっはっは(死)
 
 
しかも、
えらく喰っちまうんですな。これが(溜息)
ままんやばぁちゃんも、ヒトリムスメが帰ってくるつぅことで、
えらくお菓子やらなんやら用意してるし。
 
蜜柑とか、ひっきりなしに食べてましたねぇ・・・
 
なんか、蜜柑って、一人っきりだと食べる気しなくって。
誰か一緒に食べてくれる人がいると、めっちゃ喰うんですがねぇ。
なんだかにゃぁ。
 

 
もう、ここぞとばかりに甘えまくってきたような(汗
 
うん。やっぱし実家は良いね。
 
だだっ広くって寒いけど、
そのぶんお風呂はひろびろ〜だし、
ゴハンも自分で作らなくていいし、
(しかーし、逆に自分で作ろうとしたら、あまりにも調味料の種類が無く、
 おまけに材料もげろげろに少なく、30分近く途方にくれた・・・
 ということがありまひた。台所自体はめちゃ使いやすいのに・・・・・)
 
なによりも話し相手がいるのがうれしい・・・(涙) 
あたしがらばーちゃん家に居座っちゃうワケは、
話し相手がほしいよー
かまってほしいよー
ってのが大きいんだろーなァ・・・・。
 
 
むぅ。
 
 
そーいや。らばーちゃん。
 
 
あたしがいない間、2枚重ね敷布団を堪能し、
のんびりまたーりを堪能した・・・のかな?(笑)
それでも
そこそこに寂しい思いはしてくれたようで(笑)
 
 
早速、明日、行きますわ。(笑)
 
 
 
 
まぁ、あと一ヶ月くらいですぐに春休みなので、
またすぐ帰省するんだろーなぁ〜
 
えへへ。 
 
 
 
  

んーと、
ネタがつきたなぁ・・・・

ほんでは、
今日はこんなんで。 
 

春を迎える。

2003年1月1日
つぅわけでげーしゅん。
明けましておめでとうございます。
 
 
ホントはね、大晦日の日記にでも、
「今年の重大にゅーっす!!」とか書こうかと思ったのですぐぁ。
 
とくにこれといったニュースが思いつかなかったので、
やめときまひた。あひゃーん。
 
 
今年はですね、
初めて深夜に初詣しました。
 
まぁもちろんらばーちゃんと一緒に。
 
ちょっと早めに家を出まして、
途中のゲーセンでポップン9やってみたり、
大晦日プリクラ撮ってみたり。
 
ゲーセンは平日どおりの賑わい。
ぬ〜ん。
なんだかねぇ。
 
11時30分ごろゲーセンを出まして、
てくりてくりと歩いて、地元の神社へ。
 
ほんのり小さめな神社でしたが、
さすが大晦日。すでに行列ができておりました。
 
屋台で買ったあんず飴を食しつつ、
はっぴーにゅーいやーん。
 
隣のらばーちゃんと深々とお辞儀をして、
「本年もよろしくお願いいたします」
と、ご挨拶。ぺこり。
 
そして、お参りを済ませて、おみくじひいて。

「吉」でしたね。
(ちなみにらばーちゃんは小吉)

『恋愛・・・今の人が最上迷うな』
 
とありました。
 
頑張ります。ええええ頑張りますとも。
 
 
そのあとは、
神社の近くにあったタコ焼き屋さんで、
醤油味と、ねぎまよのタコ焼きを買って、
2人でもしょもしょと食べながら、
またてっくりほっくりと歩いて帰りました。 
 
 
お家に着いて、ほへ〜っと一息ついてたら、
あっという間に4時前。きえ〜〜〜(汗)
  
このまま起きてて初日の出を見よう!!!
とか思い立ちましたが、
微妙にもくもく曇っているのと、ちょうどいい高台がなかったのという理由で
泣く泣く取り止め。
 
そのまま2人でくぅすか寝ました。
 
 
目がさめたら、いやん12時。お昼の時間〜〜〜。

 
一昨日買っておいたおせちセットと、
まそほさんのお家風味お雑煮で昼食。
 
微妙に東北地方に片足つっこんでるけど、周りは田んぼだらけだけど
それなりに訛ってるけどでも実は関東圏なのよ
・・・という我が家(我が地方?)のお雑煮は、
 
結構東京に近くて首都圏ばりばり。ちょっとリッチで都会的☆
・・・というらばーちゃん家のお雑煮とはだいぶ違うらしい。
 
作る前に、お雑煮について語ったら、驚かれました。
 
うーんうーん。
 
ちなみに、
あたしの作ったお雑煮の具は

人参・大根・葱・三つ葉・里芋・鶏肉・なると・
 
で、
 
これをお醤油風味に仕上げるのですが・・・・。
 
 
うーむうーむ。
 
皆さんのお家はいかがなんでしょ?
 
 
 
 
ででで、お正月料理を2人でもっそりぱっくりいただいたら、
 
お夕ゴハンの材料その他を買出しに、イ●ーヨーカ●ーへGo!
 
元旦も休まず営業。
さすがだね☆イトー●ー●ドー!
 
今晩はらばーちゃんのリクエストでお好み焼き。
 
 
・・・正月にお好み焼き・・・・。
それもまた一興。
 
 
 
かなり人がごったがえしているなか、
よっこいせっと買い物を済ませて、

お家でまったりゲームなんぞをしたりして、
 
部屋の中でお好み焼いたら、
部屋のものがお好みちっくな匂いになって、
あひぃあひぃとなったりしました。
 
 
 
 
まぁそんなんで。
 
 
 
 
ででででで、
あたくし明日っから実家帰りまふ。
いやね、正月だし。
だもんで一週間ばっかし更新すとっぴんぐしましゅ。
 
  
 

まぁまぁそんなんで。
 
 
 
 
 
本年もよろしくお願いいたします。
  

ありえねぇ。

2002年12月26日
 
えっと。
 
今日は、Y子と、S金Zさんの大学の吹奏楽部の定演に行ってきまひた。
 
ひさびさにS金Zさんのsax姿を見て、
とっても懐かしくなりました。えへ。
あー・・・またI高メンバーで合奏したいなぁ・・。
 
そのあとは、
Y子とえんえん話こんでみたり。
 
演奏が終わった時間も時間だったので、
帰りついた時間は、ぎりぎり今日中!?
・・・・ってなカンジでした。あは。
 
 
***************************
 
さて、本題(?)
 
実は、ソレと同時進行で、
らばーちゃんはモト彼女さんと会っていました。
その彼女の誕生日プレゼントを携えて。
 
 
まァ、世間的に考えて。
それだけのことであれば、
「ありえねェ!!」
だと思います。
 
K寺は
「会うのは別に・・・だけどプレゼントはねェだろ」
と言っておりました。
 
Y子は
「プレゼント、何あげるの?え・・・ペンダント・・・?
 マフラーとかならまだしも・・・・。・・・微妙・・・」
と言っておりました。
 
 
まぁ、あたしも単純に気に食うはずもなく。
 
 
昨日までさんざんらばーちゃんにアタりました。
  
 
でも、アタマじゃあ解ってはいました。
 
奴にとって、その彼女の存在の重さ。歴史の深さ。
あたしの存在なんか、比べ物になりません。
 
別れたあとでも、互いの存在はすごく大事だということも解ってはいました。
 
けど、
 
 
 
きにくわねぇンだよどちくしょー(怒)
むかつくンだよちきしょー

 
 
でも、あたしが必死こいて止めたところで、
なにがなんでも行くのはわかってたから、
途中であきらめて行かせましたけど。
 
 
 
で、
 
互いに帰ってきて、
話を聞いて、
奴の日記を見て思ったこと。
 
 
 
 
 
ああ、もーいーや。
 
 
 
 
 
デス。ええ。
 
 
 
なんと言いましょうか。
奴の日記を見てるときにね、
奴にとっての彼女の存在の重さと深さを
まじまじと感じ取ってしまったと言うか。 
   
そりゃ、前から
あたしは彼女には勝てないとは思っていたけど、
それをさらにはっきりと見せ付けられたというか。
気付いていたけど気付かないふりをしていたけれど、
もうそんなごまかしはできなくなったというか。
  
あたしは結局は2番だったのだと。 
奴の1番になりたくても、過去には勝てないと。 
あたしはそこまで大きく、奴のココロを動かせない。と。

たとえあたしが死んでも、奴の中身は何も変わらないんろう。と。
   


そしたらね、
なにかがスーッと下りたのね。
 
 
 
肩の荷が下りた。とか
冷めた。とか、
そういうのともまた違う・・・
なにか冷たいものがスーッと、ツゥーと下りたのね。
 
 
で、「もういーや。」
 
 
と思ったのであります。
 
 
 
 
 
だからって言って、今すぐ別れましょ。
とか、そーゆーんでもなく。
 
しばらくは、いつものとーり、
流れるままに、
現状のままに。
 
ですわな。
 
 

 
 
だって
あたしが泣いたってどうしようもないもの。
あたしが暴れたってどうしようもないもの。
あたしが腕切ったってどうしようもないもの。
あたしが自殺したってどうしようもないもの。
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
せめて、今よりもっとイイオンナになろう。
 
ふと、そう思いました。
 
 
 
 
かなり努力が必要だけど(涙

くっはァ!

2002年12月24日
ってことで
 
昨日は楽しいデートを終えて帰ってきたら・・・・。
 
 
お・・・・お腹が痛い・・・・・・(涙)
 
 
 
まァ、どーせ普通のおなかイタタタタ。か、
生理前のピーコロ週間だと思ってた・・・のですが、
 
・・・・・・・・・・・・。
 
 
治んねぇ・・・・(汗)
 
 
 
 
うひーうひーとごろごろ転がってても治んねぇ。
 
 
 
まぁ、うひーうひー言っててもしゃぁないので、
とにもカクニモ寝ることに。
 
らばーちゃんが
あたしのお腹の様子を診て、
 

「食中毒ってもなァ・・・・なりそうなモノ食べてないよねぇ?
 うーん。一応腸は動いてるみたいだから・・・・
 ・・・・・・・・・・・。
 
 ここから良く聞いといて。
 
 このまま酷くなってもう吐いちゃって、嘔吐物が便の臭いだったら、
 腸捻転だから。コレ、死んじゃうから。
 あ?腸捻転。腸がねじれちゃうんだよ。
 え?そしたらもう救急車呼んで病院だよ。
 入院して腸を元にもどしてもらうの。 
 わかった? 
 ・・・・
 ・・・・
 ・・・・ 
 ・・・・じゃァ、まぁそうなったら起こしてください・・・
 
 ・・・・。
 ・・・・。
 ・・・・・・・・・ぐーーー・・・・。   」
 
 
 
 
 

  
 
っマジかぃ!!!???
 
 
つーか!
ンな怖いコト言うだけ言って寝るなよ!!!!!
 
おいちょっとまてよ!!!!
あたしどーすんだよォ!!!!
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・。
 
 
 
 
 
でも、仕方ないのであたしも寝ました・・・・。
 
  
 
 
 
 
 
******************************
 
 
 
ででで、
 
今日。つか今朝。
 
 
 
とくに壊滅的に酷くなるわけでもなく。
かといって完全に治るわけでもなく。
 
 
微妙なお腹を抱えつつ、
ぽすぽすとコレを打っておりやす。
 
 
 
 
 
あ、でも、なんか大丈夫そう・・・・・・・。
 
 
 
 
 
夕方にはなんとか治して、
ケンタッキーのチキンと、ケーキを買ってこなければばば。
 
うーぬ。

 

でした。
 
 
まァ、ほんとは24日にしたかったんだけど、
らばーちゃん、お仕事だからねぇ。
 
つぅわけで、
でーとで〜〜と。
 
行き先はとイイマスト・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目黒寄生虫館(はぁと)
 
えへ☆
 
 
 
いや、ねぇ・・・・
クリスマスデートで普通のトコ行ってもねぇ・・・
 
だからって寄生虫館ってどーよ。
って言われたらおしまいだけど・・・・・・。
 
 
でものへのへと行きましたのよ。
そしたら結構いたよ。カップルが・・・(汗)
なんなんだか。
 
うきょーキモい〜キモい〜〜
と言いつつも面白く見てみて。
 
 
 
そのあとはしながわ水族館に行きました。
 
ずーっとずーっと行ってみたかったのよねぇ〜。
 
海中トンネルでうきょうきょして、
ヒトデ触ってうぎゃうぎゃして、
クリスマスプレゼントを引き当てました。
 
でも、イルカとか魚とか見るたびに、
「こいつらの腹ン中にはアンナノやコンナノが・・・・」
と、キモキモな思考がぐるぐるしてました。
アハハハハ・・・(汗)
 
 
なかなかに良かったですけど、
うーん。
あたしの中では葛西臨海水族館が一番だなぁ・・。
と思いました。うーん。
 
 
そのあとは上野に出まして、
らばーちゃんにプレゼントを買ってあげる予定になっていたのですが、
なんか良いのがないから・・・・
ってことで延期になりました。
 
 
それから銀座に行くか行かないかで
あたしがダダをこねて、
スタバの前でれっつじゃんけん。
 
あたしが勝ったら銀座へGo!
らばーちゃんが勝ったら銀座以外へ。
 
「っさいっしょはぐー!じゃーんけーんぽんっ!!」
  
 
と、大音響で気合入れまくりでじゃんけんをするカップル・・。 
なんなんだか・・・・。
 
 
 
で、結果、らばーちゃんが勝利☆
 
 
でで、新宿へ行くことに。
 
 
新宿のオークワールドつぅお店に連れてってもらいました。
 
TVとかでもとりあげてたらしいから、
知ってる人は知ってるんだと思うけど・・・。
あたしは知らなくって。
 
びびったよ。
かなりびびったよ。
 
つーか、あのビルの中にこんなもん作った奴の気が知れねぇよ。
 
おもろいけど。
 
 
 
そして値段もよろしかったけど。。。。
 
 
 
まぁそんなんで、
楽しい楽しい(?)クリスマスデートですぃた。
 
  
 
 
 
 
 

がががが、その夜・・・・・・・
 

なにげに誕生日。

2002年12月19日
19さいです。
うっへぇ!!!
 
なにげに同じ日に誕生日の人、多い・・・・(汗)
 
そのなかの一人、
カトゥーさんに、かなりおいしいアールグレイを一缶もらってほくほく♪
 
お返しには紅茶の葉っぱをいれとくポット(しかも素焼き)をあげました。
なにげに紅茶大好きっ子同盟。
 
  
ほんで、

らばーちゃんに、
デジタルドラム買ってもらう予定だったんだけど、
「どれがいいかにゃー?」
とうろうろしてるうちに、
一番目当てだった店が、閉店・・・・(涙)
早いっっちゅーの。
 
つぅことでドラムは後日に。
 
そのあとはゴハン食べて、
ケーキ買って、
まそほさんお腹壊して、
 
まぁそんなん。
 
根性で19本ローソク立てたら、
あんまりにも溶けるのが早いので、
ソッコーでハッピーバースデー歌って、
ソッコーで消しました。
むなしい・・・・・。
 
らばーちゃんと2人でケェキホール一個を
いっきに食いつくしました。
ばくばくばく。
 
でで、そのあとは、
いつものよーにマッタリ。
 
「誕生日なんだから特別なコトしてぇぇぇ〜」
 
と駄々こねたら、
ミゴトにらばーちゃんは固まってました。
 
ネタが・・・
ネタが・・・。
 
 
 
 
 
 
 
そんなんで、誕生日。

 
ろまんちっくのカケラもなっしんぐ。
 
 
クリスマスに期待★かね。
 
 
 
でも、この2人。
 
目黒寄生虫博物館に行く計画たててます。
クリスマスに。
 
 
  
 
 
ぬぬぬぬぬ。
 


決意。

2002年12月17日
イロイロ考えましたよ。
考えすぎてまたしても自殺衝動が・・・・。でしたよ。
 
でも、りんちゃんのおかげでなんとかなりまひた。
ありがたふ>りんちゃん。
 

 
んで、
思ったこと、
 
 
 
自殺するときは日本人1億3千万人全員に迷惑かけて死んでやるァ!!
うっっしゃあああああああああ!!!!!!
 
 
 
 
みたいな。
  
でまぁその覚悟ができない・・・・つぅか、
そこまでハチャメチャにならない限り、
死ぬのはやめよう。と。
 
 
 
で、それにあたって、
いくつかの自殺方法を考えてみたのね。
 
  

?キム・ジョン●ル(漢字忘れた)を暗殺しに行く。 
 
 まー、暗殺成功した時点で側近にでも殺されるわな。あたしは。
 で、ま、そしたら日本にテポドン投下だわな。
 んでアメリカが参戦とかして核戦争だわな。
 うん。かなり大規模☆
 
 
 
?●サマ・ヴィン・●ディンを刺しに行く。
 
 でも、探し出してたどり着く前に、
 フツーに紛争に巻き込まれて
 フツーに死んでそう。
 まだ?のほうが成功する確率は高いとみた。
 
 

?爆弾しょって皇居に突入。
 
 いや、最初は国会議事堂の予定だったんだけど、
 ねぇさんに「皇居のほうがいいよ」と言われたので、
 そっちにしてみたり。
 ちなみにあたしは左翼ではありません。
 てかむしろ右翼な学校にいたりするんだけどね。
 えへ♪
 
 
 
 
そのほかにもね、
 
ウチの学校のスクールバス乗り場の長い長い行列を
後ろからけっとばしてドミノをしたあと、
バスジャックをしてそのままバスごと爆破。とか。
まぁ色々考えてみたんだけど、
上の3つが一番気に入ってるかなー・・・と。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まぁ、ね。
人間にはできることとできないことがあるから。

でも、新聞の1面くらいは飾ってみたい。
  
と、思ってみたの。
 
 
みゃはははははははははははははははははは。


  
 
 
  
 

どーしよーもなく。

2002年12月16日
ここ最近、鬱?っぽいような・・・・。
 
うえぇぇぇん(涙)
 


んがーーーー!!!!!
 
もうアトピっこに冬は辛すぎですね・・・・。
 
 
らばーちゃんと一緒にいるときは、
背中とか、彼にクスリつけてもらうんだけど・・・。
 
 
ああそうだこんな会話があった・・・。
 
  
(ま→まそほ ら→らばーちゃん)
  
ま「っっっがァ!!かゆいいいいいい(バリバリバリ)」
 
ら(薬つけながら)「血が・・・・。ぅぅぅ」
 
ま「あ、薬のあと乳液ちゃんと塗ってね〜」
 
ら「おっしゃー(手に乳液をとり)とりゃー!(べたぁぁぁ〜)」
 
ま「んー・・・乳液って、似てるよねぇ〜(ナニにだよ)」
 
ら「・・・・・・じゃ、塗るか!」
 
ま「ね。ぬったらアトピーに効かないかなァ〜?」
 
ら「いンやァ〜どーだろ。」
 
ま「駄目かなぁ?」 

ら「ホラ、アレはアルカリ性だけど、肌は弱酸性だから・・・」
 
ま「あんまよくないか・・・。なんか利用法はないのかなぁ?」
 
ら「うぅぅぅぅぅ〜〜ん・・・(悩)」
 
ま「だってもったいないじゃん!!出しておわりなんて!!!」
 
ら「アハハハハ(微妙にゲンナリ)」
 
ま「塗ると肌キレイになるとか!」
 
ら「そしたらAV嬢なんていつもお肌ツルツル〜☆」
 
ま「そうかー!イイナァAV嬢・・・・・・(え?)」
 
 
 
・・・誰か、いい利用法を教えてくだしゃい(マジかよ)
 
 
 
****************************

  
 
これからトアルお仕事しなくちゃいけなくてねぇ。
 
 
いやァ、昨日、うちのママンから電話があって。
ママンは某大学の就職部にお勤めしてるんだけど、
そこでね、学生むけのポスターをつくるんで、
 
『アンタ、挿絵描いてよ。』
 
とのこと。
 
「まぁ、いーけど。でもいつものあのウサギしか描けないよ〜」
 
(わかる人にはわかるいつものウサギ。実際に見てみたいアナタはメールにてお問い合わせください)
 
『いいわよ。ウサギで。可愛くかいてね〜』
 
「うん。で、具体的にどーゆんがいいのさ。」
 
 
 
 
 
 
 
『えっとね、
 
 就職活動してるウサギ。』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「・・・・・・・・・・・・・・・・・。ハァ?」
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・。
 
いや、努力はしてみます。努力は・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
てゆーか、あのウサギで・・・・・・。
 

 

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索