赤いフンドシ★

2002年6月29日
うっひょほーぃ!
 
今日は〜どようび〜らばーちゃんが来る日〜♪
 
デス。
 
 
 
でも、部屋がきったないこちゃん(涙)
 
なので午前中早起きして、必死に大掃除。。。
ぅぅぅ・・貴重な睡眠時間が・・・・
でも自業自得・・・・(泣)
 
 
お部屋がそれなりにキレイになったら、
ああもう楽団の練習に行かねば!!!!!
 
これまた必死にお仕度をして、お家をでます。
 
 
 
今日の楽団は・・・
 
練習はナシで、
1年生の係分担をしたり、定期演奏会の曲を決めたりしました。  
 
 
1年生の係分担・・・・。
 
前々から、「Yちゃん(本名)は団長候補ネ☆」と
センパイ方から言われ続けてきたので、
かなりどきどきどきどき・・・・・でしたが、
 
話し合いでも投票でも決まらなかったため
(つまり、あまりにも票がバラけすぎた・・)
結局アミダで決めることに・・・。
 
そ・すぃ・て、
 
1年生代表(団長の道までまっしぐら)は、
 
あたしでなくて、Yちゃんに決まりました。
(は!あたしもYちゃんダ!(笑))
 
ひとまず安心・・・・・。
 
 
・・・まぁ、ちょいと残念っちゃあ残念だけど・・・
 
どっちかっていうと個人主義者なあたしは、
団長なんつーガラじゃあないんですわよねぇ・・。
 
 
 
そのほかの係も決まって、次に定期演奏会(略して定演)の曲決め。
 
 
(ここから先、専門用語のオンパレードとなりますが、
 説明はしませんのであしからず〜)
 
 
前回の楽団を休んだあたしは、
どんな曲が候補にあがってるのカナー?
 
と、わくわくして見てたら・・・・・・・。
 
 
おおお。
 
ナカナカのレヴェルの曲があげられております。
 
 

てか、ホントに出来るんかよ・・・。
 
 
 
それでもちょっとノってきたまそほさん。
 
ひっそりと手をあげて、
「伝説のアイルランドー!」と希望してみました。
 
比較的マイナーな曲なので、
誰も知らないだろなー。
賛同するひとイナイよねー。
 
と、ぼへへ〜と構えてイ・タ・ラ・・・。
 
 
 
 
≪決定曲 第一ステージ≫

 「アルメニアンダンス?」
  
 「伝説のアイルランド」

 
 
・・・・!!??
 
 
 
うぎょー!ヒソカに根強い人気があったか・・・(汗
 
 
 
てか、どーするんだよ・・・。
 
アルメニアンと同時進行でやるってか?
 
それ以前にパーカス4人しかいねーよ(汗
 
フルートはみんなリコーダー持ってるのか?
 
楽器もねぇよ・・・・
 
アルメニアンも木管たらなすぎでしょうが・・
 
つか、サックス1本だぜ?ありえねぇ・・・。
 
 
 
 
・・・・・・・・・・(超滝汗)
 
 
 
 
 
自分であげといでナンですが・・
 
どーしーまーしょー(悩)
 
 
 
いや、私的には、一回やってるから余裕だけど。。
 
 
 
つぅか、
第三ステェジでは、「木星」もやります。
 
ありえねー
ありえねー
ありえねー
 
(ごめん。凛ちゃん。うつった・・・)
 
 
「ぐるりよざ」にならなくて、本当によかった・・・。
 
 
果たして、11月に間に合うのでしょうか・・。
 
こうご期待(滝涙)
 
 
 
と、波乱のうちに楽団は終わり、
 
気がつけば7時もまわりまくり。
 
 
らばーちゃんと合流して、銀だこを買います(笑
らばーちゃん、髪を切ってて雰囲気ヘン・・(ヲイ
 
ケンタッキーも買って、いざ、まそほずハウスへ(笑
 
 
ほんっとにしばらくぶりの、あたしの部屋での晩ご飯。
 
 
のんびりできて、しあわせせ〜〜〜〜(はぁと)
 
 
いーっぱい、ぎゅむぎゅむまったり☆
 
 
な・の・に
 
 
風呂入ってる間に、ヒソカに鬱になってみたり(馬鹿
(理由はオフレコ) 
 

 
しばらくあたしひとりだけ険悪ムゥド・・。
 
なんとからばーちゃんにアタらないように
我慢ガマンがまん・・・・(汗
 
 
微妙にソノ気配を感じ取ったらばーちゃん、
心配したのか、ひとこと「大丈夫?」と訊いてくれますが、
 
よけいに険悪もくもくもく・・・(涙)
 
 
「さき、寝てていーよ」
と言って、らばーちゃんを寝かせて、
  
ひとりもそりと深夜のアイロンがけ・・・。 
 
どーしても、らばーちゃんの隣で素直に眠れなさそうだったのです。
 
 
らばーちゃんの着てた、薄手のジャケットが、
しわしわぐちゃぐちゃだったので、
それもアイロンがけかけ・・・・・・・じゅー。
 
とそこで、気がついた。 
 
 
・・・・このジャケット、きったねー!
 
 
 
袖口、襟はモチロン、汗じみまでアル!!!
 
 
今すぐソッコー洗濯したかったけど、
明日はすぐに出かけるから、それもできず。
 
んで、つい、本人に、
 
「起きてる?」
 
「ん?うん。」
 
「・・・・。
 ジャケット洗えよ!!!」
 
と言ってしまいましたとサ。
 
でもおかげで険悪ムゥド解消。
 
しばらく2人でぽそりぽそりと、おしゃべりをして・・。
 
アイロン終了して、らばーちゃんの隣にもぐりこんだら、
ぎゅむ。として、ちゅぅ。ってしてきました。
 
 
 
・・・。
心配で不安だったのかな・・・?
 
などと思ってみたり。
 
 
 
そのあと、ちゅーちゅーしすぎてソノ気になっちゃったらばーちゃん(汗
 
「明日どーすんの?」
と訊いてみたら、
「・・・・どうしよっか・・・」
との答え・・・(汗汗
 
 
結局
「5分でおわす!」
と言って、イタシテしまいましたとさ(笑
 
所要時間45分(マテ
 
 
気がつけば、明け方4時・・。
 
空が青白〜〜〜〜〜〜・・・・・・
 
 
ミョーにハイになっちゃって、
意味もなく歌(しかもナツメロ)を歌いまくるあたしを抱きしめ、
のろのろと眠りにおちる、らばーちゃんでありました(謎
 
 

あたしとらばーちゃんの「出会い☆」を、
『あたし風』にオモシロオカシク書いてやろーか。
と、
先日、らばーちゃん本人と電話で話しました。
 
んが、
 
 
そーいや、その当日にこの日記書いたじゃーーーーーん・・・。
 
 
とか思ってみたり。
 
 
まぁ、手ェ握られたりとか、夜の公園でちゅーされたりとか
車の中でアンナコトやコンナコトしたり
(別に最後まではヤってないけど)
した・・・・・とかは書いてないけどサ。
 
 
てことで2001年12月11日あたりの日記参照(マテ)
  
 
 
 
 
 
そぉいや、今日、某授業で、あたしの後ろに座っていた
オンナノコ3人連れのハナシの内容・・・。
 
 
「・・・休講になってくれないかなー」 

「あー・・(この授業)この間休講になったよね
 (先生の)具合が悪いとかで・・・・・・・」

「あ、ホラ、何先生だったか、この間亡くなったよねぇ?」
 
(実際、某先生がこの間お亡くなりになりました。)
 
「ここの先生も死なないカナー」
 

 
 
 
 
 
・・・・(冷汗)
 
すんげー怖ええコト言う奴等ダ・・・・。
と、
思いましたよ・・・・・。
 
 
だってぇ、この先生、年のころはまだ40そこそこ
(もしかしたら30代かも)で、
まだ講師か助教授あたりなんじゃねーか・・って
若さのせんせいで・・・・・。
 
そりゃあ、お年よりだからってソンナこと言っていいハズないけど、
だってもー冗談にもなんないっつーか・・・・・
 
 
オソロシイはなしだよぅ・・・・。
 
 
こーゆーこと平気にさらって言っちゃうコって・・
どーゆー思考回路してんのかなー・・と、
思ってしまいますですよー。。。
 
 
まぁ・・・誰でも最後は死にますからねぇ・・・。
あたし自殺ってアリ派だし・・・。
そこで奇麗事言う気もないし・・・・。
 
確かにさぁ、「他人」の死なんて、
なんっとも思わないわけでー・・・・。

それこそもう、1日に何人って人が、バタバタ死んでるわけでー・・。
 
高校のときに、ひとつ下の学年の男の子が、
推定自殺ってことになったけどー・・
ちょっとした寂寥感があるだけだったしー・・。
 
わりかし「死」ってのはドライにとらえちゃうものだ・け・ど。 
 
 
 
 
「自分」もソウなんだっていう自覚は、
彼女らにはあるんだろぅか・・・・・・・(悩
 
 
 
 
 
 
あんたら死んでも、泣くやつはそんなにいねぇぞ?
と。
 
 
しかも、その泣いてる人間の中に、
「その場の雰囲気で」泣いてるやつが、なんとマァ多いこと。
 
 
そーゆーの、あんたらにもあるのよ?
 
ってこと、解ってんかなぁー・・・・・・。
 
 
 
 
そーゆー奴に限って、自己愛が強かったりするんだよねー。
 
 

 
しかも馬鹿だったし・・・。
その後の会話を聞いていたカンジさぁ・・・。
 
 
 
 
 
オトコもオンナも馬鹿はきらいぢゃ。
(いや、人間的に・・ってことね。)
 
 
 
 
そんなんで、うにゃにゃーっ・・・と、
考えちゃったのでアリマス。うぅぅ〜・・。
 
 
 
 
 
 
そおいや、
らばーちゃんも「死」についちゃあドライだなぁ。
 
 
あたしが死んだら「かなり哀しい」らしい(笑 
「かなり」ってあたりがビミョーでしょ? 
 
でも、ホンキで泣いてくれるんであれば、
あたしはそれでマンゾクさね☆ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うぅぅぅぅぅぅ・・・
 
 
腸の下アタリにある女の子特有の器官が痛い・・。
 
 
そろそろそろ・・・ですねぇ・・・。
 
 
ふぅ(溜息)
 
 

でででででーと。

2002年6月26日
ぱぱぱぱぱふぃーミタイだね★(死
 
 
ってことで、おでぇとしました。いぇい!
 
 
今日はあたくしのとってる授業、ずぇんぶ休講なタメ、
オヤスミほりでーぃ!
 
らばーちゃんも、
ひっこし準備のため、会社をお休みしたのです。
 
 
午前中は、らばーちゃん、市役所いったりなんだりとするので、
 
あたしも午前中はオネンネしたり(爆)ぱそぱそやったり(核爆)
  
 
 
夕方になって、らばーちゃんがK市まで来てくれます♪
 
待ち合わせて、お買い物お買い物〜
でも、すぇーり前のまそほさんは、貧血で死にかけてたり・・(汗  

 
らばーちゃんは、あんまりにも夏物を持っていないので、
さっそく買い込みです。
 
しかし、うらやますぃーのは、そのあんよの細さ!
 
ズボン試着に行って、
「・・・ちょっとゆるい・・・。」
と言って帰ってくるあたり、なんつーか、
 
ムカツキますわね(微笑)
 
まぁ、そこそこにイロイロ買って、
 
そのあとはこれまたイロイロとお店をめぐってみたり。
 
 
あたし、シャツとロングスカァトが欲しくってー・・。
 
レストローズにめちゃくちゃあたし好みの、
デニムのロングスカァトを発見したんだけれどー・・。
 
お金が無かったので、断念・・・・
 
くぅぅ(涙)
 
今度はお金をバッチシ用意して、再挑戦ナリ★ 
 
 
 
 
そのかわりといっちゃあナンだけど・・・・
 
らばーちゃんに香水買ってもらいました♪
 
夏用にひとつほしかったんだよーん。
 
 
 
THE BODY SHOPの香水。
バスグッズ大好きなあたしのお気に入りのお店なり★
夏にふさわすぃーい、さわやかか〜な香りデス。
 
 
しっかし・・・
カップルで、とっかえひっかえ えんえんえん・・・と
テスター嗅ぎまくってた姿は・・・・
 
ちょっと異様?(苦笑
 
 
ん・で、 
 
お買い物がすんだら・・・
 
うぉーぃ!!ぽっぷんダァァァァ!!!(気合い)
 
駅の近くにあるらばーちゃん曰く、『しょぼいゲェセン』で、
ぽっぷんぽっぷんぽぷぽぷ・・・・(謎 
 
 
いつもヒトいないのに、今日はなんだか混んでるでし・・・
 
まーぁ、それでもオトナシク並んで、
れっつぽっぷん!!!!
 
の、
 
ハズが・・・
 
 
1曲め終了あたりから、記憶がありません(汗
 
気がついたら、ゲーセンを離れ、近くにある某予備校前にイマシタ。
 
・・・・・ハヒィ??? 
 
 
 
 
らばーちゃん的証言によると、
2曲め入ったアタリから、『ヤバいなー』と思っていたら、
案の定・・・・・・。
 
終わった途端、荷物ほうりなげて、すたすたすた・・・
と、歩いてイッチマッタようです・・・(滝汗
  
 
 
 
 

 
・・・・覚えてねぇ・・・・。
 
 
 
 
つーかまたかぃ・・・・。
 
 
 
 
 
 
そのあとも、なんだかアタマがごちゃごちゃしてた記憶があります。
 
風景とか、自分の行動の記憶、とぎれとぎれ・・。
 
 
 
 
 
ああああああああああああああああああ
釈然としないでしゅ・・・。
 
つーか、つーか、マタカヨ・・・・(涙)
  
 
 
 
 
 
 
そのあとで、記憶がはっきりしてるのは、
らばーちゃんと手を繋いで、
ちょっとした小道を歩いているときからです。
 
 
こういう、なにげな〜いお散歩、あたし大好き♪ 
 
 
お散歩中に、ラブホを見つけてみたり。
 
ちょっと入ってみたかった・・・・。
 
 
 
 
いい時間なので、お夕ごはーん!
 
 
居酒屋さんに行きました。
 
 
うーん。このお店はアタリかな?
 
どれもこれもおいすぃー(はぁと)
 
柚子サワーがほんとに美味しかった・・・♪
お豆腐も、
焼き鳥も、
カワッタえびちりも、
チヂミも、
鮎の塩焼きも、
みんーなうみゃかった・・・・・。
 
ただ・・・デザァトが・・・ちょいとね。うん。
 
 
まま、それはそれで。
 
 
お腹イッパイで満足しあわせ〜・・・
 
でも、らばーちゃんは明日はお仕事だから帰らねば〜(涙)
 
 
でもヤッパリさみしい〜〜〜・・
 
ので、
 
無理言って、あたしん家までおくってもらいました。
にゃはは・・・。
  
 
今日は、ソンナン。。
 
 
 
次に会えるのは土曜日ダー!!
 
それまでシッカリがむばりまひょー!!
 

ビバラブ林檎姫☆

2002年6月25日
タイトルはナントナクな方向で(謎
 
へーいへいほい
今日もあいかわらずガッコーですわよーん。
 
でも2限だけなのでキモチは楽ですわ☆
 
昨晩、ほんのりと夜更かししてしまったので、
ぐぇぇおぇぇな状態で起床・・・。
 
えっちらおっちらとがっこーへ・・・・。
 
 
本日唯一の授業は、Y崎せんせーの、
「日本漢詩文入門」(ナンダソレハ)ですです。
 
 
 
そして昨日のゴスっ娘ちゃん(お名前はR子ちゃんといいます☆)と
さらに新密度をましてみたり・・・・。
 
彼女は今日も全身ゴルチェでした☆
  
 
ソンデモッテ、授業が終わったら
 
毎週恒例、M美ねぇさんとの2人っきりのお昼タイム♪
(・・・・・アヤシイ?)
 
今日のメニュウはー・・・
 
ねぇさんは牛丼。
あたしはカツ丼。
 
もそそ・・・・と喰います。
 
見た目はイマイチでしたが、
味はまぁまぁでしたねぇ・・・・・・。
 
350円なり。
 
 
 
そしてまたヤッチマッタ。
お菓子を買って喰らってシマッタ。
 
 
そんな2人の口癖は、「ダイエットしなきゃ〜」であります。
 
うーん。
世の中には矛盾がイッパイ☆
 
 
ねぇさんと世界情勢やら精神病のハナシやらをえんえんトーク。

素敵に怖い2人です・・・・。
 
 
 
3時間近になると、
ねぇさんはバイトのため帰らねばならない。
ので、ソロソロあたくしは教学課へ・・・・・(涙)

昨日のハナシの決着をつけにいきます・・・。
 
 
途中、ねぇさんの友達も加わって、3人でれっつらごぅ。
 
 
カウンターで、
「昨日お電話いただきましたO(本名)ですけどー」
と言ってミタラ・・・
 
担当者がそそくさとでてきました。
 
てか、すでに原稿用紙もってきてるし。
去年の原稿、サンプルで持ってきてるし。
つーか、すでに説明始めてるし。
 
 
・・・・・・・。
 
 
・・・マケマシタ・・・・。
 
 
 
 
・・・・・・ひきうけてシマッタ・・・(涙)
 
 
 
 
 
でも、まぁ、謝礼がでるみたいなので・・・・。
我慢して書きます・・・ええ・・・。
 
  
 
あたしのほうの話の決着がついて。
そしたら担当者が、ついてきた2人を見て、
「・・・このなかに中文(中国文学科ネ)いない?」
と。
(ちなみにあたしは国文です。) 
 
 
 
 
 
・・・・・多分、無意識だったのでしょう。
 
「はい。」
と、素直に手を挙げてしまったねぇさん(合掌
 
 
 
そしてニヤソと笑みを浮かべて、
新たに原稿用紙をもってくる担当者。
 
気付いたときにはもう遅い。
ねぇさんは両腕をあたしと友人に掴まれ、
カウンターまで引きずられてイマシタ♪
 
 
「えぇぇー!!?あたし無理だってば!!!」
 
との抵抗もムナシク、あっさりと御用になるねぇさん。
 
 
・・・・・どうやら、ホントーに依頼先が見つからないらしい。
 
かなり必死に食い下がる担当者・・・・・。
 
 
 
 
 
 
・・・ここまできたら断われないでしょー。
 
 
 

 
 
 
と、いうことで、ねぇさんも書くハメに☆
  
 
うふふ♪一蓮托生(はぁと)
 
 
 
しかしもって、
 
かたや、実は獣医志望の仮面浪人なねぇさん。
かたや、タダの滑り止めで夢も希望もないあたし。
 
 
 
・・・・こんな2人にナニを書けというのでせう・・??
 
 
 
 
帰りのバスの中で・・・・
 
「どーするよ?暴挙をおこすか?反乱をおこすか??」
 
と2人で暗鬱黒々と話し合ってました(汗
 
 
ちなみにあたしが考えた「暴挙」をおこす原稿の内容は・・・・・
 
 
 
『「不合格・・・・不合格・・・不合格・・・(エンドレス)」
  次々と届く不合格通知の山。
  模試がA判定でも落ちに落ちまくった大学試験。
 もうすでに私の行きたい大学は残されてはいませんでした。
 そんななか、ひっそりと届いた合格通知。
 その封筒の表には、でっかく『N大学』と印刷されていました。
 やっと受かった学校がでた!!と狂喜乱舞する母親を尻目に、
 一人、どこか遠くを見つめている私。
 なぜ、こんな大学が・・・。  
 でも、片親で家計が切迫してる我が家では、
 予備校に行くことなど許されるはずもなく、
 大変不本意ながら、このN大学に入学することとなりました。  
 (中略)
 ついに現実となってしまったN大学の生活は、
 よくも無くわるくも無く、ぼんやりとしたものでした。
 私はこれから一体どうすればいいのか・・・。
 ちょうど、このどんよりとした梅雨空のように
 暗鬱たる思いで毎日を過ごしている次第です・・云々』
 
 
 
ネェ?どうよ?(笑
  
 
 
 
 
そーいや、なんか、顔写真も載せるそうです(死)
 
学生証に使ったヤツか?と訊いたら、ソウダ。との答え。
 
 
うぎ〜〜〜〜〜ヤメロヤメローーー!!!!
 
あんなに写りの悪いのは使わないでェェェ!!!
 
 
ってことで、他の写真じゃあダメか?と訊いたところ
それでもオッケイとのこと。
 
ふひー。一安心。
 
・・・担当のヒト、かなり不思議そうにしてました(苦笑)
 
 
 
 
そんなんで、
 
とっとと終わらすタメに、
今日あたりからもう手ェつけはじめたいと思っています。
 
うぅぅ(涙)がむばるぞー!


うにゃらむにゃら。

2002年6月24日
くへー(溜息)
 
月曜日はイヤですなぁ・・・・。
 
 
でも、もーイイカゲン単位がヤヴァいので、
えっちらおっちらがっこーに行きます・・・・。

 
3限の前に、友人さっつぃんが、ナントナント例のお方を
あたしに紹介してくれたのです!!!!!
 
例のお方というのは、
 
あたくしが入学2日目からひそかに目をつけていました、
この大学にはめずらすぃー、ゴスちゃんな娘であります(はぁと)
 
真っ直ぐストレェトロングな黒髪で、
全身ゴルチェで、
いつもロングスカァトで、
アイメイクは黒々で、
キツめな、でもすんげぇ美人さんな娘なのです☆
 
いやぁ〜ん!か・ん・げ・き!!!!
 
 
ちょこっとしかお話できなかったけど、
あたしはそれでも大満足でっす〜〜〜〜〜〜。
 
 
んで
3限の文学史はひたすら寝てすごし、
 
4限のお狂言は、

ナントナントナント、雑誌の取材がアッタノデス!!
 
どきどきどき。
 
今日は、先生が、ホントに舞台で使用する
狂言の装束を持ってきてくださいました☆
 
・・・・
絹ですよぅ・・・絹の西陣・・・(汗汗汗
 
 
お能に比べたら、多少地味かもしれないけど、
でも絢爛豪華〜☆なのもありました。
 
そして学生の中から2人程選出して、装束の着付け。 
 
 
あたしも、ちみっと「着てミタイナー」と思ったのですが、
生来のひっこみじあんな性格から、挙手することができませんでした。
 
うぅ・・・ちこっと後悔・・・。
 

 
しかしもって・・・
 
後ろでカメラのフラッシュひかりまくり・・・(汗
 
あたし、カナリカナリ写ったっぽいです・・。
 
 
左腕に包帯巻いてる奴があたしですぅ・・。
 
 
 
んでんで。
 
 
4限終わったら月曜は部活ダー・・・
イヤダイヤダ面倒くさい・・・・・(溜息)
 
 
・・・と、思っていましたら、
 
なんだぁ。演奏会終わったから、もうしばらくは月曜ないんだって。
 
ふぅ。らっきぃ☆
 
 
 
 
そそくさと帰るぞーおー!!

と思ったトキ、らばーちゃんからメェルが・・・。
 
 
 
ナント、ナタで襲われそうになったトナ!!??
 
うぎゃー!!!
 
うそでしょーー!!!!
 
 
 
と、心配になったまそほさんは、
そっこーでらばーちゃんにTEL。
 
 
 
・・・とりあへず無事のようで、ひと安心・・・。 
 
あんしんあんしん〜♪
と、バスに乗り込んだら・・・・
 
こんどは知らないトコから電話が・・・・
 
0●ナンバーなら、ココらへんだ・・・。
誰だろー?
と、思いつつ、無視(ヲイ
 
 
しばらくして・・・
バスを降りて、帰路についたときに、
またかかってきた・・・・・・・・。
 
無視ろうと思ってたのに、ちょうどメールを打っていたこともあり
間違って、通話ボタンを押しちまった!!
 
うぎ〜(汗)ドキドキ・・・。
 
とりあへず
 
「もしもし・・??」
 
と言ってみたら・・・・・
 
  
ナゼカ、ウチの大学の教学課からでした(汗
 
は?教学課があたしにイッタイ何の用??
この間のクラス会サボったから??
もしか呼び出し・・??
マサカクラス会長になったよーん☆とか・・??
 
と、
さまざまな考えがぐるぐるぐる・・・してましたわ(苦笑)
 
 
でで、
 
肝心の話の内容はといいますと・・・
 
 
「父母会の会報に載せる『N大学に入学して』だかなんだかの
 文章を一筆書いてくれないか・・・・??』
 
と、いうことでした。
 
 
ハァァ!!??何故にあたしが・・???
と、思いましたら、
なんとM子先輩の推薦だったそうです・・(滝汗
 
 
・・・・センパイ・・・
なんと余計なことをしてくれた・・・(号泣)
 
 
 
はっきし言って、あたしは作文関係がキライです。
大学入試時には、ことごとく小論文を避けてまわってました。
 
昔っから、母親に、
「アンタは話し言葉と書き言葉の区別がついてない!」 
とさんざん言われてきたという過去もあります(泣
 
 
 
だから、
「いやぁ、ここんとこ生活に余裕がなくて・・・」
ナドト、おまえなにものだ的発言をして、

丁重〜〜〜にお断りしますよ〜〜〜〜〜

ってなことを仄めかしたのですが、
 
 
・・・持久戦に持ち込まれました・・・・(涙)
 
 
明日、お話しましょーねー・・ですって。
 
 
あああああああああああああああああああ
んもー
いやんいやん。デス。
 
 
 

 
いやんいやんのママ帰宅をし、
 
のっそりもっそりと夕食を食べ、
 
HEY!HEY!HEY!の
がっくんと松っちゃんのビリヤァド対決を固唾をのんで見守り、
 
この日記を打ちまくってた途中で・・・・
 
 
らばーちゃんからメール。
 
なんとなく電話をかけたら、
 

 
 
・・・・・・・・・・ヤツは飲んでしました(溜息)
 
 
 
 
しかもしかも

酒のイキオイで、上司にあたしのことくっちゃべった

トカほざきやがってます。
 
 
 
 
リスカのことまでバラしたそーです(遠い目)
 
 
 
 
・・・・・・・・。
 
 
 
 
 
ヤツにしちゃあ、めづらしい行為ダナー・・・
とか思ってみたり・・・。
 
 
 
 
いやぁ、言われたこと自体は厭じゃないっすけど・・・。
 
 
 
 
 
なんとなく、『ヨッピャラッテ』ってとこに
額に青筋たててみたり☆
 
 
 
 
 
電話のむこうで「キモチわるい・・・」とか言ってました。

そんなだから、今日は夜のお電話できないかもー
とかユッテオリマシタ
 
 
 
 
そおいや、以前、
あたしが家で飲んで酔っ払って、夜のお電話を
マトモにできなかったときに、
 
「お酒のコトは自分の責任。俺はそーゆーの許さん!」
 
とか言ってたですねぇ・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・。
 
多分、コレで夜のお電話なかったら、
 
あたし、激怒するとおもいまース☆えへ。
 
 

はふひゅぅ・・。

2002年6月23日
・・・・。 
 
朝9時。
 
目覚ましが鳴り響きます・・・・・。
 
 
あー・・・10時にチェックアウトだった・・。
 
 
2人ともかなりねむねむだったけど、
のそりもそりと仕度をしまして・・・・。

他のひととはちあわせしたくがないために、
ちょっと早めにホテルをでまして(笑
 

朝ご飯(てーかすでにブランチ)をとるために
マックドナールドに行きました。
 
んー。ひさびさにマック。
 
TVのCM見てまして、マックトーキョーが微妙に気になってたので
スゥプとかたのんでみたり。
 
・・・・
まぁ、スゥプはまぁまぁだったけど・・・。
 
 
 
・・・・。
 
 
 
まぁね。マックだし(爆

 
 
 
 
 
そのあとは、
らばーちゃんが一人暮らしをするので、
物件の契約に行きました。
 
 
契約に行ったのに、
前にもらった間取り図もなにもかも持ってきてないらばーちゃんです。
 
ぬー(溜息)
 
 
以前物件を見に行ったときから、1ヶ月くらいたってたけど、
奇跡的(?)にネラってたお家はまだ手付かずで、
無事そのお家に入居することが決まりました。
 
わ〜い☆
 
 
でも、
予想よりずっと狭いお部屋で・・・(汗)
 
でもまぁ一人暮らしですから・・・。
まぁいいでせう。ええ。
 
・・・・あたし入り浸ると思うけど。 
 
 
 
 
決まってしまえば善は急げ悪でも急げ!

来月のアタマに引越し予定デス。
 
試験が近いと思うけど、多分あたしもお手伝いにいける・・かな?
 
・・・・いきたいなぁ・・・・。
 
 
 
 
そんなんで、そんななで。
 
引越し準備やらお部屋の片付けやらをしたいらばーちゃんとは
正午をもちましてバイバイとなりました(涙)
 
 
ううう・・・もっと一緒にいたいけど・・
でも我慢なりー。
 
 
 
一人むなしく家に帰ったまそほさんは
 
ひさしぶりに南条あやちゃんのトコに行って、
スミからスミまで熟読してみたり・・・。
 
そんでもって泣いてみたり・・・・。
 
南条あやちゃんの婚約者が、
あやちゃん18歳の時点で32歳だったと知って
素敵な偶然に狂喜乱舞したりしました。
 
ひそかに崇拝してます。
南条あやちゃん・・・・・・・。
 
 
 
 
と、そんなんで今日が終わっていきます・・。
 
 
 
明日もがっこだがむばりましょー!
 


そんなんで。

2002年6月22日
今日はですねぃ、あたしの母校(高校)の文化祭だったのですわん。
 
後輩K柳から
『今年の俺はバンドに合唱に吹奏楽に大活躍です☆』
ナドトいうメールがきたので、
これはイカネバ!!!と思いまして、
 
Y子やらを誘いまして、
I高校へれっつごー!しませうとあいなりましたのであります。
 
ぬー。
 
 
で、
 
地元までは2時間かかります。
 
バンドの開始は9:55・・・・・・・・。
 
 
 
 
7時の電車に乗らねばなりませぬ(涙)
 
 
必死の思いで起床したしましたら、

 
ナゼカ外は豪雨・・・・(汗
そしてカミナリ・・・・・・(滝汗

なぜ?まだ朝の6時前よ・・??????
 
 
でも行かないわけにはいかないので、
急いでメイクなんてしてたら、
 
 
 
 
停電になるし(怒)
 
 
 
 
 
 
なんなんじゃーー!!!!!!
ここはカミナリで有名な地元T県じゃなかんべー!!!
C県やろがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
 
と、怒ってもしかたないので・・・
 
えらくタケが長いジーパンをブーツカットにもかかわらず
くりんと折り返して駅までてくてくばしゃばしゃと行きましたサ。
 
 
運良く座ることができた電車で、眠りつつ地元へ・・。
 
 
学校のある駅で友達と待ち合わせ。
 
当然のごとく、K寺は遅刻です(溜息)
おもいっきし予想がついていたので、
イマサラなんともおもいませぬ。
 
 
てくりてくりと歩きまして、学校にいきます。
 
 
 
3年間も通ったからでしょうか・・・
通学路を歩いていましても、
「ナツカシイナー」などという感情はわいてこない・・(苦笑)
なんかトーゼンのように歩いちゃってるし(笑
 
 
学校に着きましたら、マッサキにバンド会場へ・・・。
 
おおおやってるやってる。
K柳のバンド!
 
なにげにメンバーを見ますと、吹奏楽部関係者ばかり(笑
Y子が「・・・よせあつめバンド・・・」とゆうておりやしたよ。
 
 
・・・技術もよせあつめだったので(哀
早々にひきあげて学校内の催し物などを見て回ります。
 
んー・・・。
イマイチ盛り上がりに欠ける・・・・・。
 
うちらがいたときよりもショボくなってないか・・?
 
なんか、30分もしないうちに見終わってしまいました(笑
 
そのうち、合唱が始まる時間になったので、
音楽室にれっつらごー!
 
いつのまにか部員がメッチャ増えてました(汗
 
そして技術もメッチャ向上してましてビックリ!!
 
もと部長のYもが、感動しまくり喜びまくりでした☆
 
 
そこらへんでK寺と合流。
 
 
吹奏楽の発表までまだ時間があるので、
お昼を食べたり、
B場(先輩)に追われてみたり、
楽器の搬入を手伝ってみたりして時間を潰しました。
 
んで、演奏開始〜☆
 
イスが全然足らないくらいに満員御礼!!
 
・・・ウチの楽団とは比べ物になりません・・・。
 
曲も、ミンナが知ってるよーな、流行もおさえた
でもちゃっちくない選曲で良かったと思われます♪
 
でもコンクールの曲はまだまだですわね(苦笑
精進してくださいな。
 
 
 
 
 
たのしーく演奏も聴きましたあとは、
 
みんなでカラオケにくりだそー!おー!!
 
です(笑) 
  
 
初めてメンバにS金Zが加わって、うーん。どきどき☆
 
 
お菓子を大量に買い込んで(持ち込みOKなのです)
いざカラオケへ・・・・・。
 
 
 
・・・S金Zは普段、フツーに松浦あやを歌うと聞いて・・・・
なっとくしつつもちょっとひいてみたり・・。
 
 

 
カラオケではナツメロが人気でしたね(笑
最後のほうになると、段々しんみりしてきましたし。
 
あたしは「木綿のハンカチーフ」歌いました(笑
(だって林檎姫が歌ってたしぃ〜)
そしてミンナをせつなくさせてみました☆
 
そんでもって林檎メドレーも歌いまして
Coccoも歌いまして
自己満足におわりました・・・・・。
 
カタギなメンバーだったのに・・・・・(汗
 
 
 
S金Zに「Coccoやめてよー暗いー」と咎められました・・
 
 
つーかアンタ知ってるんかい・・・(汗汗
 
 
 
 
2時間ばかし歌って騒いで・・・
 
ミンナはご飯食べてから帰る〜と言ってました

らばーちゃんとお約束があったあたしは、
早々に電車にのりこんで・・・・
 
一路M市へ・・・・。
 
 
 
 
またしてもらっきーなことにちゃんと座れたので、
うっとうっとこっくこっくしながら、1時間半・・・。
 
M駅でらばーちゃんと待ち合わせして、
お好み焼きを食べに行きました!!
 
 
うーん。
お好み焼きすきなり〜〜♪
 
 
まぁまぁなお味のお店でしたが・・・・・
 
ミョーに客がいなかった・・・・。
 
ナゼダ・・・???(汗
 
 
 
 
そうして
お腹イッパイになったら、まったりタイム♪
 
そんなに苦労しないで見つかったホテルにGo!
 
・・・・。
 
うーん。古い所為か、なんか狭いにょー・・。
 
 
でもお風呂がおっきぃので、まぁ、よし!!
 
 
・・・・・・
 
 
オモテ日記なので、これ以上の表現はさけときます(笑
 
 
 
2時に就寝。
 
らばーちゃんとひっついて寝るのは気持ちよくてスキです。
 
 
 
・・・
むこうはイイメイワクっぽいけど(笑
なんだか、誰かに触れられてると熟睡できないとか・・。
 
でも、夜中にちょいっと目がさめるたんびに、
しっかりとひっつき直すまそほさんでありました☆
 
 
 

胃が痛い。

2002年6月21日
なんか、えんえんと責められているんすけどー。
 
てかマジで喧嘩すんのやめてほしいなぁ・・
ウザいし・・・。
あたしまで巻き込もうとするし・・・。
 
つか、あたしが悪いみたいだし・・・。
 
 
それよりもあんたら誰さ?
 
 
知らないヒトが増えてます。
アヒー(汗)
 
 
 
そんなに死ね死ね言わなくてもわかってるさねー。
 
 
 

 
甘えることはいけないことらしい。
 
あたしは堂々と生きていてはいけないらしい。
 
そーだよねぇ?
存在価値なんかないくせに、胸はってちゃいけないよねぇ?
 
 
誰かに縋っても仕方ないんだよねぇ。
 
 
あたしなんかいらないんだし。
 
 
 
 
 
自分で自分を認められなくなったらオシマイでしょう。
 
 
 
 
依存しちゃあいけないのです。
 
 
 
 
 
ひとりでイナケレバ。
 
 
 
 
 
でもそれも酷くしんどい。
 
 
 
 
 
 
逃げられるものなら逃げたいけど、
それの方法もわからないし。
 
 
 
 
 
死にたいのかなぁ・・?
 
最近はそんなふうには思ってなかったけど。
 
 
でも死ぬのが一番手っ取り早い気がするし。
 
 
 
 
 
 
 
「死にたい」って言ったら、
ソッコーで
「じゃあ死ねば?」
って返ってくるし。
 
 
 
 
そんなにあたしはいらないのかなぁ? 


  
 
*****************************
 
改題:『あかるく正しいりすとかっちょ。』
 
 
↑は午前中に更新したんですのよね☆
 

とりあへず、今日は午後はがっこーに行こうと思ってたのですが
ちょっと不安定っぽいので、完全自主休講ってことで
カタがつきました。
 
あひゃひゃー。
 
らばーちゃんにも、仕事中に電話かけたりと、
大変迷惑をかけてしまったです。
 
反省。
 
 
 
シカシモッテ
 
りすとかっちょがとーまーらーなーいー(泣笑
 
 
 
んもーざっくしざっくし。
 
ODやるとアトが大変だから、ひたすらさっくし。
 
カラダ中トコロ構わずざっしゅざっしゅ☆
 
 
 
あーたのひぃ(悦
 
 
 
おっしゃあ!これで精神系HPたちあげても
ぜんぜんおっけぇね☆!! 
 

   
ってなことを考えてます。
阿呆ですねぇ馬鹿ですねぇ・・・
 
 
とりあへず、
 
血まみれ万歳!!!!
 
 
な、まそほさんでありましたん。
 
 
 
うひ〜。
 



M子先輩から、栃木県民専用のチェーンメールが回ってキマシタ。
 
『おめぇーこのメール知ってっけ?
 これ栃木弁メールって言うんだわ。
 このメール読んで違和感ねー奴、そいつ完璧栃木人云々・・・』
 
 
 
・・・・・。 
 
  
 
 
うーん。 
 
 

 
・・・・違和感ありまくりなんだけんどなぁー。
 
 
なんつーかぁ、こーチャート式のメェルでさぁ〜
結果的に自分は何処の市のタイプなんだべ?
つぅメールなのさ。
 
しっかし栃木県民はこぉんなしゃべりかたしねーべよー。
 
 
 
(まてまてまてまて自分・・・・・・・)
 
 
 
あああああああああつい故郷が思い出されて・・・・・
 
 
・・・って、ホンキでこんなしゃべり方してるわけじゃないですよぅ。
 
ここまでコテコテなのは、うちらのじいちゃんばぁちゃん世代っすね。
 
うちのばぁちゃんなんかもよく言ってました。
 
「らいさま来るからあまどしめんべー」
 
とかね♪
(さぁ、他県の方、なんと言ってるかわかりますか?)
 
 
 
そんなんだから、
今日、がっこーからの帰りに、
ここC県のオバチャンたちの集団とすれ違ったとき、
 
へんな違和感が・・・・。
 
 
 
「!!「〜べ。」とか「〜け。」とか言ってない!!!」
 
 
 
さすがだC県・・・。
 
 
 
ちょっとしたカルチャアショックでしたわ。
 
 
 
 
 
 
さてはてほて。
 
今日のあたしはといいますと、
 
まぁ、いつものとーりにがっこーでしたわ。
 
3限とぉ4限。
 
3限・・・大好きな民俗学は、半分以上寝てました・・。
なぜだーーーーーー!!
 
うぅぅ・・・疲れてるのかしらん・・??
 
 
4限は基礎演習・・。
あたしは「萬葉集」(旧字体よ☆)をとっております。
 
今は萬葉集の解釈の方法を習っていますですが・・・
 
んもーなに言ってるかさっぱりり・・・(ヲイ)
 
日本語のはーずーなーのーにぃぃ〜〜〜
 
なんて〜ゆってるのぉぉ〜〜〜〜(死)
 

あかんぜよ!! 

このままじゃやべぇ!!

いずれはテストにでるのに!!
いずれはそんなの踏まえたレジュメをつくるのに!!!
 
 
 
 
・・・・でも、
 
ほんのりとないがしろに放置プレイ(イッペン死んでこい)
 
 
 
 
・・・・あとで苦労するのはわかってイマス・・・・。
 
 
 
 
 
ほんでもってそんなんで・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・そんなん。
 
あーネタがねぇよぉ〜〜〜〜〜 
 
 
 
 
 
いぢょぢょ。 
 
 
 
ねました。ええ。ねましたよ。
 
らばーちゃんからの電話をないがしろにするくらいに寝ました。
 
ぐー。
 
で、10時間ばかし寝まして、 
ぼけらったのアタマで登校・・・。
 
今日は晴れてよかった・・・・・。
 
 
でも、授業は寝てました。
ええ。えんえんえんえん寝てました。
 
90分×2コマ分寝てました。
 
合計180分です。
 
 
ってーか、今日の授業、3、4限しかないのにね。
あひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜(馬鹿)
 
 
机に突っ伏して寝ていて・・・・・・・・
おかげで胃が痛くなりやんした。
うげー・・・。 
 
 
んで、やっぱしぼけぼけなアタマで帰宅・・。
 
(ヒマなんだね・・・。あたしってば)
 
 
 
帰りに●崎屋で買い物。
 
いつもは閉店ぎりぎりにいくので、
学生が多い上、レジもすきまくりなんだけど、
今日は夕方だったりしたもんだから、
 
うー(汗)オバチャンがいっぱい・・・。
 
レジも混みこみ・・・・・・・。
 
 
ちみっと肩身が狭かったです・・・。
 
 
んで、きゅうに「銀だこ」が喰いたくなって、
1ハコ買って帰りました♪
 
うーん。
ひさびさ・・・。
 
やっぱし美味かった! 
 
でも地元のが美味しいような気がしたり・・・・。
 
 
 
 
 
 
そんで、ちょっとビニール人形になってみたりして(謎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はそんなもん。
 



うーむ。負けたなぁ・・・。日本。
 
 
ってことで、おばんです。
まそほさんです。
 
 
今日は・・・・あめあめでしたねぇ・・。
溜息です・・・。
はふー。
 
それでも、今日はレジュメの〆切。
がっこーにいかねばねば・・・・・・(涙)
 
ちなみに教科は「日本漢詩文入門」・・・・。
 
 
・・・先輩に「そんなのあったっけ?」て言われるよーな教科です。
 
 
 
はふー(またしても溜息)
 
 
 
1時間ほど早くがっこーに行って、
うごんうごんと印刷をすまし・・・・。
 
 
 
とりあへず提出。
 
 
・・・・後に、間違いを発見。あひゃー。
 
 
でもほおっておきます(マテ)
 
だってたいした間違いじゃないし。
 
そーそー、
明日の午後11時半に某チャンネルで、
この授業担当の教授が解説やるそーです。
本人が宣伝してました。 
 
なんなんだかねぇ〜・・・。
 
 
 
 
本日はソノ授業だけなので、
2限目だけでしゅーりょー・・・・。
 
火曜日はイイネぇ・・・・。
 
 
 
火曜日は、
授業後に、M美さんとゴハンを食べるのが習慣となっております♪
 
今日は、んもーとにかくとにかく定食モノが食べたかったので、
定食〜定食〜と物色。
 
結果、今日のAランチ「しゅうまいのあんかけ」定食に決定☆
 
んー。なかなかにおいしい♪
 
『ごはん・おかず・みそしる』のゴハンをひさびさに堪能

・・・・・しすぎてちょっと食べ過ぎた。くるひぃ。
 
 
そのあとは2人でえんえんダベって、
 
3時過ぎに帰宅。
 
 
 
ありゃ。
ワールドカップ始まってる・・・。
 
うーん。こんどはダメっぽいなぁ〜と思いつつ、観戦。
 
 
途中、今日、授業抜けられなかった、Sっつぃんからメールがきて
ところどころ、実況中継してあげました(笑)
 
 

で、
 
結果は・・予想どおり敗退。
 
 
 
でも、負けても、「日本おつかれさま」って言える日本はいいねぇ。
 
 
 
そんなんで、今に至る・・・。
 
 
 
 
 
サッカーも終わったことだし、
一眠りしましょうかねぇ・・・・・・・。
 
 
ってことで、
 
お昼ねならず、お夜ねしますわ(笑)
 
 
でわわ。
 


 


粗食素食蘇軾。

2002年6月17日
レジュメ〆切前日の今日に、
 
彼に逢えたのは奇跡としか思えません・・・。
 
まるでずーーーーっと探してた運命の恋人にめぐりあったようで
図書館にもカカワラズ、涙が・・・・ぅぅぅぅ・・。
 
 
 
 
ってことで、
 
やっとこさレジュメが終わったのです・・。
 
 
ので、
 
今日はもー寝かせてくだしゃんせ・・・。
 

・・・・昨日、
「明日ホンバンなので、早く寝ます」
 
と、書いたにもかかわらず・・・
 
睡眠時間3時間でした・・・・。
 
あひゃーん★
 
んもー、エスタロンモカに頼りまくりです(溜息)
 
 
ってなことで、
今日は本番でしたです。
 
大学の文化発表会・・みたいなヤツの。
 
 
半死半生で、9時のバスでがっこーへGo!
 
バスの中で眠りたかったのですが、
モカが変なふうに効いてて、
カラダはだるいのに〜〜眠りたいのに〜〜
脳だけがお目めぱっちりで、ねれねぇ〜ねれねぇ〜
 
・・・・みたいな。
 
 
んもー、へろべろのべろろろんにへろへろでした(謎)
 
 
それでも
今日は本番〜本番〜〜・・・・。
 
気合だけが頼りです・・・・。
 
 
リハは昨日のうちにすませたので、
カンタン〜に曲をさらい、
 
演奏開始〜〜〜♪
 
 
んー・・・・
小規模だから、客すくねぇなぁ・・(苦笑)
 
(でも、他のクラブよりは入ってたかなぁ?)
 
 
曲も5曲しかないので、
あっさり終了・・・・・・・。
 
 
なんか、あっけねぇ・・・・・。
 
 
演奏の出来はまぁまぁでしたねぇ。
コンダクターの言うとおり、上手くもなく下手くもなく。
 
 
そんで、片付けまで終了して、ふと時計を見上げれば、
1時半・・・くらい。
 
 
 
 
・・・・・はやっ!
 
つーか暇っっ!!
 
 
さぁて、これからどーしよー・・

とか思ってたら、とや先輩に連行されて、
一緒に中国語劇見るハメになりました。
 
むー。 
あたしは中国語の授業とってないので、
なにを言ってるかサッパリわからんちゃん☆
 
・・・ってなことを先輩に言ったら、
隣でぽそぽそと通訳してくれました(笑)
 
てーか、ヒアリングできるんだなぁ・・・。
すげぇなぁ・・・・・。
 

そのあと、
 
講堂(うちらが演奏やったところ)に戻ったら、
ぼそぼそと先輩が残っていまして・・・ 
 
 
 
・・・なぜか愚痴とバッシングと恋話大会に発展。
 
 
 
 
1年生あたしだけだったのに、なぜか巻き込まれ(笑)
 
 
 
うーん。裏事情を丸分かりしてしまった・・・。
  
 

『あたしここにいていーのかなー』

ってずーっと思ってたです。
 
 
でも、楽しかったし(苦笑)
 
 
 
 
 
解散後は、M市でらばーちゃんと待ち合わせて、
 
お食事♪お食事♪
 
 
先週会えなかったし、今週も会えないので、
お食事だけでも、うれし♪うれし♪なり。
 
 
今晩のゴハンはスパゲチー。
 
二人ともお腹すきまくりだったので、

モトとれやれとれサラダバーと、
スパゲチーとドリアのセットメニューとケェキ。
 
というなかなかの量を注文。
 
・・・・・。
 
最近、粗食生活なまそほさんは、半分くらいで、
もーイッパイなり〜〜〜〜(汗)
 
でも頑張って全部食べました・・・・。
 
 
2人してお腹ぽんぽこぽんになったところで、

これからどーするのかにゃー?
と思っていたら、
 
なんと、
らばーちゃんの母校のT大学改めC大学に連れてってくれるそうです!  
 
うわぁ〜い!!
 
そして、てこてこと歩いてC大E学部へ・・・。
 
こっそり中にも侵入してみたり・・・。
 
らばーちゃんのもと研究室もこっそりりと拝見。
 
理系の大学は初めて見たので、オドロキの連続。
ずーーーーっと、きょろきょろきょろきょろしてました。
 
 
しかし広い!!!
 
学部いっこしかないのに、この広さはナンダ!!
 
あたしのがっこなんか、学部3つもあるのに、此処の半分もないぞ!
 
 
所詮文系・・・・だからなのかしら?
 
 
 
ああ、でも、校舎のキレイさ加減はウチのほうが上でしたね(苦笑)
 
 
 
そんなもんだから(なのか?)
今度、あたしンとこの学校にも来てねー。
と、お約束。いひひ。
  
 
いつになるか分からないけど、ちょっと楽しみ♪
 
あー、でも、狭い学校だから、
すぐに先輩とかに目撃されて、うりうり〜・・とやられそー(苦笑)
 
 
べつにいーけどさ(笑)
 
 
 
とまぁ、今日はそんなんでした。
 
 
・・・明日も授業です・・・・。
 
 
 
あー・・・・・・。
寝ていたいよぅ・・・・・(涙)
 

てらやましゅーじ。

2002年6月15日
好きなんですよ。
この日記の新タイトルも寺山修司でっすもの。
 
ってことで、今日は土曜日。
楽団の練習日です。
つーかソレしかない日です。
 
練習開始時間は午後1時半なので、
いやぁ〜ん★イッパイ寝れるわぁ〜♪
 
って思ってたのですが、
 
深夜、激鬱になり、結局眠れたのは明け方の5時・・・。
 
あははははん。
 
ねむいよーねむいよー・・・。
 
  

でも、明日本番でー、今日はゲネプロでー
ってかんじなので、サボれません(涙)
 
だるだるなカラダを引きずりつつ、
なんとかがっこーへ・・・・。
 
今日のあたしの格好は
上から下まで全身真っ黒〜〜〜〜〜
 
今のあたしの心理状況を如実に表しています(笑)
 
まっくろくろすけなうえ、
左腕にはまっしろホータイ。
 
我ながら、
『コイツ怖ええなぁ〜イカれてんなぁ〜』
って思うような格好だった・・

ケド、
  
 
 
れんしゅー行ったら、意外とウケが良くって(微苦笑)
 
 
とびー先輩に、
「可愛いねえ〜あたしそーゆーの好きだよー」
って言われてしまいました。
 
 
しかしもってヤッパリ腕包帯は目立つらすぃー(汗)
 
 
んもー、み〜んな
「腕、どーしたの?」ってきいてくるさね(溜息)
 
とりあへず、
「いやぁ〜アトピー掻きこわしちゃったうえに、膿んじゃって〜」
などと微妙にモットモらしいことをホザいて逃げてました。
 
あひゃーん。
 
でもホンットにみんなみんな訊いてくるから、
 
見かねたM子先輩が、
 
「黒板に(ホータイの理由)書いとけ!!」
 
とおっしゃってくださいました(笑)
 
 
でまぁ、
 
練習して、 
ゲネプロもやって。
 
 
あゆみ先輩(♂)が辞めるーってハナシも、
本人の口から聞きました(汗)
 
・・・・
まぁ雰囲気からして、
「いずれ辞めるんだろーなぁー」
って思っていたけど・・・・・・・
 
こんなに早く辞めるとは思ってなかった・・・。
 
 
なにげにイイヒトなので、
もうちっとイッパイしゃべっておけばよかったかなー
 
と、いまさらのように思います。
 
にゅ〜・・・・。

 
 
まーぁ、とにもかくにも明日はホンバンでしゅ。
    
 
 
 
・・・・・早く寝よう・・・・・。
 
 
 

はい。やっとネットに繋ぐ気がおきたです。
えへ★

ってことでこんちわ。
もー誰も見てないかもしんないけどこんちわ。
まそほさんです。

えとー、とりあへず生きちゃぁ、います。

精神系ぐあいは・・・
まぁ、以前ほど頻繁に鬱にはならなくなったけど、
2週間に1回(もしくは1ヶ月に2回)くらいに、
どでかいのがどどどどどどーーーーん。
 
と、来ます。

腕は切ってませんがクスリに頼るようになりますぃた。あはーん。
 
でもまだビョーインには行ってませんです。

2週間くらい前にらばーちゃんにすすめられたけど。
 
まぁ、そんなん。
 
 
あー・・・あと解る人だけにお知らせ。
分家はあのまま放置プレイにすることにしました。
なんかイロイロとしんどいので。
(別にらばーちゃんと別れたわけじゃあナイッス
 無事半年記念日☆もむかえられたし)
 
また別のサイトでらぶりー日記書くかもしれぬです。
そんときはよろすぃく。
 
 
********************************
 
さて、
今日はといいますと。
 
1限→アリ
2限→休講
3限→もとからナイ
4限→アリ
5限→アリ
放課後→楽団のれんしゅ。
 
ってことで、
 
4限からの登校決定です(エェ?
 
つぅか、もお金曜1限の言語学はキろうかと真剣に検討中。
てかこのままだと単位とれないっしょ。

別にいーのよ。
どーせ資格とるための講義だったけど
その資格(日本語教員)とるの諦めたし。

あーーーーーもーーーーーーーーー

いやん☆
 
ヨッテ
本日の登校時間は午後1時半。
いいねぇ。高校ン時は味わえなかった嬉しさだわ。
 
ひさびさのネットを楽しんでから、がっこー行きます。エヘ。
それではこれにてひとまず終了。
  
******************************
 
はい。追加。
 
がっこー行きましたらですね、
案の定、人数少ないでやんの・・・・(笑)
 
W杯効果は絶大です。
 
そんななか、
5限、民俗学のせんせーが、
「ワールドカップにも関わらず、来てくれた皆さんには
 点数多めにあげなくてはいけませんねぇ」

とな★
 
らっきぃなりねぇ・・・。
 
でも、授業中、Y子にメールで実況中継しててもらってたあたしは・・

ちと良心が痛んだです・・・・(苦笑)
 
 
そんでもって、
それから本番を明後日にひかえました
楽団のれんしゅーれんしゅー。
 
相変わらず人数がそろいません。
つーか金管いなさすぎ・・・・・・・・。
 
7時半までの延長練をおわして、
K駅まできたら・・・
 
 
おおぅ・・
 
『トルシエにっぽん!!!
 トルシエにっぽん!!!』
 
・・・の、大合唱。
 
警察もいます・・・。
護送車もあります・・・・(汗)
 
さすがK市・・・。
 
か●わレ●ソルがありますものねぇ・・・。
 
 
でも渋谷のソレに比べたら、ぜんぜんおとなしいですけど。
 
 
今日の夕飯は、なんだかスタンダードなカレーが食べたくなったので
すんげぇ久しぶりに調理しました。
 
食べ終わって、K寺に電話。
いろいろ大変なようです。
 
そのあとY子に電話。
コイツは相変わらずだ。
 
 
らばーちゃんとの今日のお電話は拒否権が発動されたので
ナッシング。むーーーーーーー・・・。
 
 
仕方ないので(?)セバスに電話。
 
 
 
 
で、今に至ります。
 
 
・・・・・もーネタつきたので、
このへんでオシマイ。
 
ひさびさのネットサーフィンを楽しみます。ええ。
 
  
 

 

半年記念日☆

2002年6月12日
なんか、暇なので、この日の日記だけ更新します。
アナログに書いてあったやつのアレンジです。
 
*****************************
 
はい。半年たちました。
はっきし言ってはやかったでふ。うにー。
 
さてそんななので、
本日は、らばーちゃんと銀座でお食事とあいなりました(はぁと)
 
授業が終わったあと、電車で一路霞ヶ関へ・・・・。 

霞ヶ関 
 
 
 
 
 
うげーーーーー!!!ビルばっかし!!!!
 
つーかスーツのおっちゃんばっかし!!!!
  
 
 
 
 
 
 
栃木出身、K市在住のあたしにとっちゃあ
ひさびさのカルチャァショックでした・・・。
 
 

とりあへず、らばーちゃんの職場を見せてもらいに行きました♪
 
初めて行きましたので、ちょっとるんるん。

 
 
らばーちゃんの職場はー・・・・・
 
なんだかデモの人がいっぱいいました(ヒント?)
そんでもって高校生が歌の練習してました(ヒント?)
 
 
そしてから、2人でお手て繋いでお食事♪にれっつらごー。
 
 
銀座行くの初めてのあたしは・・・
高級(っぽい)料理店がずららら〜〜〜っとしてるのに
またもやカルチャァショックをうけてました(汗)
 
 
Tシャツなんて着てこなくて正解でした・・・・。
 
 
 
さてはて、
散々歩いて、目的地(?)到着。
 
スペイン料理のお店でっす。
 
・・・・・普段行かないよーな「きちん」としたお店なので、
またもやカルチャァショックで微妙に緊張してました・・・・。
 
フォークとナイフが5つも6つも並んでいなかったのが
せめてもの救いです・・・・。
 
 
お料理は、まぁ、美味しかったです。
 
とくにマッシュルームのガーリックソテーが気に入りました♪ 
日本で2位のパエリアも美味かった!
デザァトの世界2位のドングリのムースもすんげぇ美味かった!!
 
 
 
・・・で、あぁ、そうそう・・・
あたくし、エスカルゴ初体験しました・・・・・。
 
流石にあのどでかい蝸牛なカラを見ると・・・
引きますねぇ・・・あは・・あはははは・・・。

らばーちゃんの「コレは貝だー」のコトバを頼りに
頑張って一個だけ喰いました・・・。
 
咀嚼してる途中で、
「♪でーんでんむーしっむしかーたつむりー」
と・・アタマのナカで流れて流れて困りました(涙) 

食感は・・・・・
やっこい(って栃木弁?やわらかいの意)貝・・?
ってかんずぃー・・・・
 
もいっかい食べたいとは思いません・・。
 
(しかしなんでエスカルゴでこんなにハナシがのびるんだ・・)
 
 
 
ゴハン食べてる途中で、
らばーちゃんがカオをよせてくる。
 
なんじゃらほい?と思ってあたしもよせると・・・
 
小声でぼそっと
「・・・・ねぇ、おなかすかない?」
 
・・・・・。
確かに。
 
食事もそろそろ中盤にさしかかろうというのに
やたらとお腹がすく。
 
「・・・またどこかで食べてこーか。今度は安いトコでいーよ(笑)」
 
と2人で言い合ってましたが・・・
 
最後のパエリアを食べたら、
アラ不思議。おなかイッパイになっちゃった。
 
これぞスペインマジック(違)
 
 
 
そんで。
 
ゴハンが終わったらお互い帰りやすい上野にGo!
 
そんでゲーセンにGo!!
 
・・・・。
記念日だもんよー・・。
もちっとロマン溢れるとこに行きたかった・・(本音)
 
 
それでも
2人でのりのりポップン8・・・・・(苦笑)
 
記念日っつーことで
がしがしプリクラも撮りました★
 
 
でまぁ、平日なので、
終電なくなる結構前に2人でそれぞれに帰宅。
 
実はその次の日は、なにげにとってる授業全部休講だったので、
あたし的にはお泊りしても全然へーきだったのよ。
・・・
というのは後日談(苦笑)
 
でも、どっちにしろ、らばーちゃんはお仕事なので、
お泊りはムリだったんだけどねぇ。
 
 
 
そんなんで、
 
半年記念日でした♪
 
1年記念日は12月12日(うっ!誕生日が近い!)
 
その日目指して、さらにらぶらぶで頑張っていきましょー!
 
イェイ!!
 
たびにでまぁ〜すぅ〜
あなたのしらない〜ひととふ〜た〜りで
 
 
 
・・・って、
別に旅でもないし、
誰かと逃避行するわけでもないんですがぁ。
 
 
そーなのです。
明日はお引越しでぇす!!!
 
うおーーーー!!(気合い)
 
 
昨日は『超』がつく激鬱で。
そんなんなのに、トモダチと映画観に行ったりして。
しかも観たのが「ロードオブザリング」で。
鬱やら生理前やらで弱ってるところに、
あの戦闘シーンの連続は苦痛以外のなにものでもなくて。

はっきしいって「つまんない」の一言につきました 

 
ちゃっかり全部しっかり観ちゃったあたしです。

ストーリー説明できます・・・・。
 
あぅぅ・・・。
 
  
 
そのあとは激鬱街道まっしぐら。
 
誰かひとと一緒にいるのがしんどくてしんどくて・・・。
カラダはカタカタ震えだすし。
泣くのこらえるので精一杯。
 
 
あーーーーーーー
しんどかった・・・・・・・。
 
 
ってかここまでの鬱はひさしぶりでしゅ。
よく切らないですんだものだ・・・。
自分に感心。
 
 
 
 
ん・でもー
 
今日は元気に引越し準備!
 
っていっても、
暇を見てはちまちま・・と荷物整理はしていたので、
半日でおわしてしまいました。
(っつーか昼まで寝てただけなんだけどね)
 
 
明日からはT県民でしー!
(いや、今でもT県民・・・・ローマ字の頭文字が一緒なのだ・・)
 
隣の市にはらばーちゃんが住んでるぞー!!
うおーーー!!!
 
目指せ!週末婚!!!(激しく違
 
 
 
 
 
ってことで、お知らせ(なのか?)
 
もしかしたら・・のハナシだけど、
もーネット繋げなくなるかもしんないのです。
あわわ・・・。
まぁ、繋ぐように努力はしますし、
ネットカフェとか行けばいいだけのハナシなんだけどね(苦笑)
 
だからー・・・
しばら〜く更新とまるかもです。
 
そしたら、
どーぞ、お気に入りとかハズしちゃって結構なので・・。
遠慮なく〜・・。
 
 
 
でも、まぁ、この日記は消滅させる気はないので・・
いつかは必ず書きますですはい。
 
 
 
 
 
ってことでそれでは、
 
あでぃお〜〜〜〜す(^_^)/~

ござりまする♪
 
 


昨日の疲れも完全に癒やしきれぬまま、
おかんにたたき起こされ、
新居のある、T県K市にGo!!!!
 
銀行に口座をつくり、
転入届をだし、
チャリ置き場を確保するためです。
 
  
 
 
・・・・・・・・・・・・。
 
 
あ〜〜〜〜が〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜〜
めーんーどーくーせぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
 
(ちゃぶ台がっしゃーーーーん!)
 
 
 
 
 
 
そんななので、
服もテキトー。メイクもしないで出掛けました(サイテー
 
 
マズ地元の市役所で転出届をだし、住民票をもらいまして、
あとはひたすらおかんの車で、新4国をかっとばし。
 
途中、ねむねむのあたしは、ず〜〜っと寝てました。
あははん。
 
んで、
お昼に、コ○スに寄ったんですよぅ。
でもねぇ、なんか混んでるせいか、料理がくるのが遅くて・・(汗)
もっと料理がくるのがはやければ、このあとおこる悲劇はなかったでしょう。
うん。
 
ちなみに、そこのトイレで、
流石にすっぴんはヤバいと気付き、急いでメイクしました(涙)
 
 
 
で、
 
 
 
コ○スを出まして、銀行に向かおうとしたのですが、
なんと、道が渋滞!!!
 
 
ソシテ・・・
ソシテ・・銀行を目前として・・・

 
 
カーラジオから・・ 

『ピ、ピ、ピ、ぽーん。3時をお知らせします』
 
 
 
 
がぁぁぁぁぁぁ!!!閉まっちったよーー!!!
 
わざわざここまで来ていながらーー!!!!!


・・・泣けました。
 
 
 
 
でもまぁ気を取り直して、
次は市役所。
 
チャリ置き場のほうは無事登録ができまして・・
 
そして転入届。
 
所定の用紙に記入して、受け付けへ・・・
 
 
 
 
んが、
  
 
 
どーやら、その場所に住み始めてからでないと、
転入届は出せないモヨウ・・・(汗汗汗汗)
 
 
 
 
またしても無駄足?
うっきーーーーーーーーーー!!!!
 
 
 
ってーか、うちら親子、無知すぎる・・・(涙)
 
 
 
 
 
そんなんでまぁ、
 
かーなりヘンな一日でしたよ、今日は。
 
 
 
 
あははははははははははん(涙)
 
 
 
 
 
あー・・・・眠い。 
 


めずらしくあたしがラストでしたね(笑
タイトル提供者りんちゃんに拍手。
そして今だもってあたしの頭を支配するしんどぅーに賞賛を。
 
 
 
ってことで、カラオケ大会でした。
いぇっへ〜〜〜〜い(謎)
 
お天気はあいにくの雨。
ずぶぬれになりながら傘さしチャリでK駅へ。
そこから電車でU駅へ。
そこでセバスと待ち合わせ。
 
あんまりの寒さに、 
セバスのナイロンジャケットを奪いとりたい衝動をこらえつつ、
らばーちゃんの誕生日プレゼントを買いに行きました。

んで、 
・・・・・まぁ、購入したにはしたけど、
自分があんまし気に入らない(涙)
 
らばーちゃん、ごめんね。
 

そんでもってりんちゃんと合流。
 
 
物陰からあたしとセバスを見つめつづけるおちゃめガールりんちゃん。
 
でもそれに全くもって気付かないあたしとセバス・・・。
 
 
ごめんねーりんちゃんんん〜〜〜(平謝り)
 
 
 
 
某パ○コの、ドラゴンフィッシュカフェでお昼。
 
昼間っからお酒を煽るオンナたち。
りんちゃんはモスコミュール。
あたしは味の無い(涙)ライチソーダ。
 
それを渋い顔で見つめるセバス。
 
彼はあたしの忠告をちゃんと守って、
一滴もアルコォルを口にするこたぁなかったですたい(何語よ?
だってセバスってば酔うとカオがすんごくなるんだもんよ・・・。
 
 
 
え?未成年ってなぁに?(ヲイ
 
 
 
んで。
 
ごはん♪も終わったら、
本日のメイン、カラオケへGo!!!!
 
 
なんだか3人ともすんげぇテンションでした。
 
ってか、2人とも歌上手すぎ(涙)
なんであんなに高音なのにあれほどまで声量があるの・・・?

歌上手いひととカラオケ行くのは、すごく気分がいいんだけど、
自分の下手さが浮き彫りになるから、ちと哀しい・・。
 
 
そして、
小柳ゆき、鬼束ちひろ、を
原キーで歌う18歳男子、セバス・・・・。
 
おまえに変声期はあったのか・・・・・??(汗汗汗)
ってかマジすごかったっす。
  
りんちゃん、目ェ見開いて固まってました。
 
 
 
 
 
そしてカラオケは段々異様さを増し・・・・
 
 
 
 
 
セバスが「My heart will go on」
を歌っている(もちろん原キー)その前で、
タイタニックごっこをするあたしとりんちゃん。
(ローズ役とジャック役はサビの度に交換)
 
しんどぅーを歌ってコワれるりんちゃん。
 
サビにくると、おもむろに立ち上がり気合いれるセバス。
 
Mステこっこの真似して「焼け野が原」歌うりんちゃん。
 
YUKIちゃんのあとにいきなし「時が暴走する」を歌うあたし。
 
「ムーンライト伝説」で盛り上がるあたしとりんちゃん。
そして歌がないところでは絶えず叫ぶりんちゃん。ソレを見てなぜか後ろで凹んでるセバス。
 
TMNをノリノリにノりまくって歌う3人・・・。
 
 
 
の・・・濃厚でしたわ・・・。
うふ・・うふふふふふふふふふふふふふ。
 
 
 
そ・すぃてー。
 
(あたしは)完全燃焼して次にむかったのはゲーセン。
 
またいたですよ!
謎小学生!!!!!!
ぜってぇ不登校児だあいつら!!!!
 
んで、
あたしとりんちゃんは2人仲良くまったりとポップン。

ちょみっとだけど、ポップンできるようになってきました♪
 
そのナナメ前方でDDRで炸裂してるセバス。
 
 
面白かったですわ♪
 
 
そのあとは、
ロッテリアでまったりと語りいれてみたり。
 
主に互いの学校の話が中心でしたかね?
 
ひさびさに
セバスのやる、歴史教師S藤先生の真似が見れてよかったです。
 
  
2時間強居座って・・・
いい時間になったので、ばいばい。
 
 
いんやーヒジョーに疲れたけど、
楽しかったですよぅ〜〜〜〜〜〜〜(はぁと)
 
 
今度はあたしの新居で、会合やりましょうねぃ♪
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
深夜、なぜか激鬱になり、
またしてもセバスにお世話になりました。
 
 

お食事会♪

2002年3月26日
なのでした♪

メンバは、Y子とK寺とMぞーです。
 
K中学校仲間でございます(笑)
 
 
お昼ごはん食べに行ったんですよー。
語り合いついでにね♪
(ちょっとオバサンくさい?)
  
 

J医大(地名)にある
お好み焼き屋さんに行ってきました♪
 
こう、ちゃんとお好み焼きやさんでお好み焼き食べるのは、
ン年ぶりで、わくわく♪♪でした。
 
お店のおばさんがきさくなヒトで、
よく話しかけてきて楽しかったです(笑)
 
皆タメだって言ったら、
「うそぉ〜ぜんぜん違うように見えるわぁぁ〜」
と言われました(苦笑)
 
 
 
誰が一番年上に見えたのか、すんげえ知りたいです・・・。
  
 
ひさびさのお好み焼きは美味しかった〜〜!!
 
いっぱいお話して、いっぱい食べて、
満足満足〜〜〜
 
 
 
お腹イッパイ(はぁと)で、お店を出ようとしたら、
雨がふってる・・・・(汗汗汗汗)
 
どうしやう・・・・。
 
皆チャリだ。
しかも2人ほど傘もっていないって言うし(汗)
 
 
相談した結果、
すぐそこにあるビリヤァド場であまやどりをかねて
ゲェムすることになりました(笑)
  
 
むぅー。 
 
なんだか
ここさいきん、
ことあるごとにビリヤァド、ビリヤァドです・・。
 
 
んもー、おかげで
あたしがビリヤァドを教えた人数は、
のべ7人にもおよびました(汗汗汗汗)
 
 
 
ビリヤァド愛好会つくれます・・・・・。
 
 
今日はK寺とMぞーが初心者だったので、
Y子と手分けして2人に教えつつ、
ゲェムーゲェムー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
やってると、
カモミールバスルーム(だよね?タイトル>りんちゃん、らばーちゃん)
が聞こえてきました(汗)
 
近くにポップンがあるようです・・・。
 
 
一昨日、セバスとらばーちゃんに、
「音ゲー一つくらいは出来るようにならなきゃダメだ!!」
と言われて、少々ヘコみ中のまそほさん・・・。
 
ちきしょー!と、いいなー・・が入り混じった、
フクザツな気分になりました・・・。
 
 
 
でも、
 
 
のちに、今日のメンバに、
「ねぇ?ポップン出来る?」と訊いたら、
 
「はぁ?なにそれ??」と返ってきて、驚愕いたしました。
 
さらに、
「オンナノコって、あんましゲーセン行かないジャン!」
とか言われてなんだかなんだか哀しい気持ちになりました・・・・・。


 
話を戻して・・・
 
 
 
やっぱりゲェムの最中に、
 
『♪ろしあんっ るぅれーっと・・・・』
 
と、「鬼武者」のテーマソング(?)が流れてました。
 
前に、友達連中を連れてきたときも、
その前にらばーちゃんときたときも、
この曲かかってたなぁ・・・・・・・・(汗) 
 
店員のだれかは、よっっっっぽどこの曲が好きなんだろーなー
・・・と思った昼下がり。
  
 
 
 
 
さて、ゲェムのほうは・・・
 
 
 
Y子相手に3連敗しました(涙)
 
なぜ!?Why!?どーしてっっ!!!
 
 

満面の笑みのY子に、
 
「らばーちゃんに、『私はY子さまに3連敗シマシタ』とでも
 メール打っとけ!!」
 
といわれたので、そのとーりにメールしたら、
 
 
『なに!3連敗とな!
 特訓でしー(拳骨マーク) 
 鬼教官より       』
 
 
と返ってきました(泣)
 
怖いよー怖いよー怖いよー怖いよー・・・・。
 
 
 
 
そんで、
結構いい時間やったので、ゲェムやめて、
お外にでてみたら・・・
 

 
まだ雨こんこん(涙)
 
しかもK寺の傘、パクられてるし。
 
 
仕方ないので、皆で傘購入。 
 
あたしは折りたたみ持ってるくせに、
つられて購入。(ヲイ)
 
380円なり。
 
 
 
そんでもってそんでもって
 
おやつタイムでココスに入店。
 
パフェやらケーキやらつつきつつ、
コーヒーがぶ飲みしつつ、
 
 
 
語る。語る。語る。
しゃべる。しゃべる。しゃべる。
 
 
 
・・・・・・
ふと我にかえり、誰かがぽつんともらす。
 
 
「なんか・・・オバさんだよね・・・」
 
 
 
 
     (涙)
 
 
 
 
2時間くらい居座って、
いーかげん暗くなったので、帰りました。
 
外にでたら、雨、やんでました(号泣)
 
嗚呼、380えん・・・・・・・。  
 
 
 
 


 
 
なんか・・今日は寒くて寒くて、
 
手が氷のように冷たくなってしまったです(涙)
 
もーすぐ4月だというのに、
真冬を思い出しました・・・・・・・・。
 
 
 

 
そんなんで、
 
結構疲れて帰りました♪
 
 
でもひさびさにイッパイおしゃべりできて、嬉しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
明日は、うふ・・ふふふふふふふふふふふふ(微笑)
 
ネタがいっぱいになりそーです。
 
 
明日の日記は気合入れます!!
 
 

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索