ちょっと思った。
2001年10月1日ときどき、
私は貴方にどう接すればいいのか・・・と
考え込んでしまう。
一応、いまのところ
私たちの関係を定義づけるなら「トモダチ」と
いうことになるんだろうけど、
貴方を「トモダチ」と思って接すると、どうにもぎこちなくなってしまう。
笑顔がつくれなくなって、
口調も冷たくなって、
結果、貴方にいつも不愉快な思いをさせてしまう。
どうすれば普通に接することができるんだろう・・・。
それ以前に、
貴方は私のことを如何思っているのだろう?
もし、
私が「トモダチ」として貴方に接することが
貴方にとって苦痛だとしたら・・・・・・・・。
私は、如何すればいいんだろう・・。
最近は、電話もするようになって、
貴方の気持ちも話してくれるようになって、
それはそれで事態が好転してることだと信じて、
良かったななんて思っていたけど、
やっぱり、
私は貴方の傷だから。
貴方に深い傷を負わせてしまったから・・・・。
それが完全に癒えるまでは、
やっぱりどこか、私が苦痛なのだろう。
もしかしたら、
完全に癒える日なんてこないのかもしれない・・・。
私は一生貴方のトラウマでありつづけるのかもしれない・・。
そうしたら・・・
どう償えばいいのだろう・・???
私は、
まだまだ我儘だから・・・・・・・。
私は貴方にどう接すればいいのか・・・と
考え込んでしまう。
一応、いまのところ
私たちの関係を定義づけるなら「トモダチ」と
いうことになるんだろうけど、
貴方を「トモダチ」と思って接すると、どうにもぎこちなくなってしまう。
笑顔がつくれなくなって、
口調も冷たくなって、
結果、貴方にいつも不愉快な思いをさせてしまう。
どうすれば普通に接することができるんだろう・・・。
それ以前に、
貴方は私のことを如何思っているのだろう?
もし、
私が「トモダチ」として貴方に接することが
貴方にとって苦痛だとしたら・・・・・・・・。
私は、如何すればいいんだろう・・。
最近は、電話もするようになって、
貴方の気持ちも話してくれるようになって、
それはそれで事態が好転してることだと信じて、
良かったななんて思っていたけど、
やっぱり、
私は貴方の傷だから。
貴方に深い傷を負わせてしまったから・・・・。
それが完全に癒えるまでは、
やっぱりどこか、私が苦痛なのだろう。
もしかしたら、
完全に癒える日なんてこないのかもしれない・・・。
私は一生貴方のトラウマでありつづけるのかもしれない・・。
そうしたら・・・
どう償えばいいのだろう・・???
私は、
まだまだ我儘だから・・・・・・・。
コメントをみる |

教訓、教訓〜♪
2001年9月30日「知らない人にはついていきましょー ねーアイン」
「ワン!」
↑どのくらいの人が理解してくれるんだろう・・。
★☆★
「仕事」にまたしてもミス発見!!
がーーーーーーん・・・・・。
教訓:ちゃんとオハナシ読んで描きましょう。
でも原作者本人も気付いてなかったから、・・・
イイカシラ?えへ。
中間の勉強もせずに仕事してた私デス・・・。
・・・だって
本命の大学2つの入試日が重なったんですもの・・・
(イイワケにならないってーの。)
しかも
私にピッタリ★
の大学見つけたのに、
住所は山形で、募集定員は前期後期あわせて10人なんですもの・・・。
(さらにイイワケにならないから・・・)
ああーーーイタリアに行きたい。
留学したい。
★☆★
>悠さん
お気に入り登録ありがとうございます!!
こんなどーしよーもないよーな
ヘンな日記ですけど(笑)
どーぞ宜しくお願いいたしますです!
「ワン!」
↑どのくらいの人が理解してくれるんだろう・・。
★☆★
「仕事」にまたしてもミス発見!!
がーーーーーーん・・・・・。
教訓:ちゃんとオハナシ読んで描きましょう。
でも原作者本人も気付いてなかったから、・・・
イイカシラ?えへ。
中間の勉強もせずに仕事してた私デス・・・。
・・・だって
本命の大学2つの入試日が重なったんですもの・・・
(イイワケにならないってーの。)
しかも
私にピッタリ★
の大学見つけたのに、
住所は山形で、募集定員は前期後期あわせて10人なんですもの・・・。
(さらにイイワケにならないから・・・)
ああーーーイタリアに行きたい。
留学したい。
★☆★
>悠さん
お気に入り登録ありがとうございます!!
こんなどーしよーもないよーな
ヘンな日記ですけど(笑)
どーぞ宜しくお願いいたしますです!
コメントをみる |

無題
2001年9月27日ものすごく久しぶりに
全身で泣いた。
汗をかくくらいに
おもいきり泣いた。
いっぱい泣いた。
★☆★
貴方と振り返る過去は好き。
その場で貴方が過去を肯定してくれるから。
そこに自分はいたんだって
ちゃんと信じられるから。
貴方と2人でいられたんだって
しっかり確かめられるから。
★☆★
貴方はいつも
優しくて暖かくて丁寧で
残酷なくらいに冷静だ。
★☆★
この感情をなんと呼んだらいいのだろう。
大好きだけれど恋とは違う。
愛しているけれどそんなに激しいものではない。
しいて言うなら
いとおしい。
切ないくらいに
ただひたすらに
いとおしい。
★☆★
私の一日は
貴方ではじまり
貴方で終わる。
ちょうど
1年前に
そうだったように・・・・・。
全身で泣いた。
汗をかくくらいに
おもいきり泣いた。
いっぱい泣いた。
★☆★
貴方と振り返る過去は好き。
その場で貴方が過去を肯定してくれるから。
そこに自分はいたんだって
ちゃんと信じられるから。
貴方と2人でいられたんだって
しっかり確かめられるから。
★☆★
貴方はいつも
優しくて暖かくて丁寧で
残酷なくらいに冷静だ。
★☆★
この感情をなんと呼んだらいいのだろう。
大好きだけれど恋とは違う。
愛しているけれどそんなに激しいものではない。
しいて言うなら
いとおしい。
切ないくらいに
ただひたすらに
いとおしい。
★☆★
私の一日は
貴方ではじまり
貴方で終わる。
ちょうど
1年前に
そうだったように・・・・・。
.
2001年9月26日もう二度と朝がこなくていい。
もう二度と目が覚めないでほしい。
この現実の世界にいたくない。
あの現実をみたくない。
知りたくない
見たくない
思い出の中だけで生きていきたい。
目が覚めたら
あのころの幸せがそこにある
って
信じながら
いつまでも
いつまでも
目覚めないままでいたい。
もう二度と目が覚めないでほしい。
この現実の世界にいたくない。
あの現実をみたくない。
知りたくない
見たくない
思い出の中だけで生きていきたい。
目が覚めたら
あのころの幸せがそこにある
って
信じながら
いつまでも
いつまでも
目覚めないままでいたい。
コメントをみる |

不眠症・・・??
2001年9月25日コンクールのハナシには実は続きがあった・・・。
どうやら、ウチの学校の点数、
他の審査員が皆高得点をつけるなか、
ただ一人
Tpかなんかのセンセーの審査員が、
27位くらいの点数をつけやがった所為で、
ウチの学校はダメ金におさまったんだそうな。
そのセンセー抜かして、他の審査員の点数を平均したら、
ナント、
ウチの学校、2位くらいにはなれたんだそーな。
・・・・・・・。
ミンナ、怒り狂ってましたよ・・・。
Yちゃんなんか
「呪ってやるーーーーーーーー!!!!」
と叫んでました・・・(汗)
私は・・・
「べっつにイマサラ・・・・」
と一人さめ〜〜〜〜〜〜てイマシタヨ。
をほほ。
だって・・・ねぇ?
今から変えられるわけじゃなし・・。
ただ、講評用紙は見たいですけど・・。
さて、
今日は、
昨夜2時間しか寝ていなかった所為で
ふらんふらんで登校するハメになりました。
あまりにも寝ていないので、
逆に睡魔がぜんぜんこなくって、かわりにキモチ悪かったです。
久々に電車に乗ったら、またパニックおこしました(涙)
やっぱし電車に一人で乗るのはしんどいです・・・。
学校についてもふーらんふーらんしてました。
ってかコワれてました(汗)
トコロ構わず「けへへ笑い」をもらしていたし・・・。
それでも体育はちゃんとやったまそほさんです。
・・・・・というか、
体育頑張ってキブンおもいっきし悪くして、
保健室にGoして次のRをバックレようという作戦でした(馬鹿)
でも、体育はイマイチ激しくなれないバレーボールだったので、
こう、キブン悪さの決め手に欠ける結果となり、
結局オトナシクRの授業に出た私であります。
そうそう、
ウチの学校はヘンな規則(?)がありましてねぇ、
水泳が必修なのですわ。
んで、
水泳の授業の出席日数が8割に満たないと、
「補習」を受けるハメになるのです・・・・・。
夏場、コトあるごとにプールをサボりまくった私。
当然のごとく補習さんです。
でも、今週の補習は生理にぶつかっちゃって入れない。
さあどーするか・・・。
そこで体育科の先生は考えたらしい・・・・・。
私に補習の代わりにあたえられた課題は・・・
「水泳について」のレポォト(滝汗)
私は補習はあと1回ぶんだから、レポート用紙一枚でおっけぇ。
でもRちゃんなんか5枚も書かされるようで。
ああううご愁傷さまです・・・・。
・・・・ってか、Rちゃん、モトモト入れないんだけどねー・・。
しかしレポート・・とくるたぁ思わなかったですねぃ。
泳ぐよりははるかにマシだけどさ。
んで、体育終わって、教室に戻ったら、
まだ男子が帰ってきていなくて、
男子の机の上には脱ぎ散らかされた制服が散乱しておりました・・。
ふと、T久さんの机を見ると・・・・・。
一応たたんであるらしい制服が置いてあった・・・・・けど、
やっぱりぐちゃぐちゃ(笑)
だもんで、
ココロヤサシイまそほさんは、奴が帰ってくる前に
きっちーーーーーーんと
きっっれーーーーーーに
たたんでおいてあげようかしらどきどき★
なんてぇコトを思いましたが、
後の私の身の上を考えるとちょいと恐ろしくなったので、
そのままにしておきました。
あぅぅ(哀)
そーいや、
男子が帰ってきてしばらくして、ふとベランダを見たら、
S金Zが鼻血だしてたなぁ・・・(遠い目)
まぁ、んなこたぁどーでもいいけど(酷っ
今日は他になにかあったけ・・・・・。
あ。
ソウダ・・・
Eしゃんに浮気されました・・・・(滝涙)
いつのまにかEしゃんはHやんとラヴラヴになっており、
2人ナカヨクお手て繋いで帰っていました・・・。
のを、
指をくえわえて見ていた私です・・・・。
ああああああああ哀しすぎる・・・・・・・・・。
しかも、
「Eしゃ〜〜〜〜〜ん・・」
と悲しがっていたら、
Aちゃんに、
「Yさん(本名)ダメだよ。ほんとーは、Eちゃんは私のモノなんだから」
とか言われてさらにがびーーーーーーーーーーん・・
となりました・・・・。
Eしゃんの・・・・・ばかぁー・・・・(号泣)
ん。今日はコンナモノ・・。
お疲れまそほさんなので、
文が支離滅裂なのをお許しくださいな・・・。
あー・・・仕事しなきゃ・・・。
中間の勉強しなきゃ・・・・・・。
センターの願書書かなきゃ・・・・・・。
どうやら、ウチの学校の点数、
他の審査員が皆高得点をつけるなか、
ただ一人
Tpかなんかのセンセーの審査員が、
27位くらいの点数をつけやがった所為で、
ウチの学校はダメ金におさまったんだそうな。
そのセンセー抜かして、他の審査員の点数を平均したら、
ナント、
ウチの学校、2位くらいにはなれたんだそーな。
・・・・・・・。
ミンナ、怒り狂ってましたよ・・・。
Yちゃんなんか
「呪ってやるーーーーーーーー!!!!」
と叫んでました・・・(汗)
私は・・・
「べっつにイマサラ・・・・」
と一人さめ〜〜〜〜〜〜てイマシタヨ。
をほほ。
だって・・・ねぇ?
今から変えられるわけじゃなし・・。
ただ、講評用紙は見たいですけど・・。
さて、
今日は、
昨夜2時間しか寝ていなかった所為で
ふらんふらんで登校するハメになりました。
あまりにも寝ていないので、
逆に睡魔がぜんぜんこなくって、かわりにキモチ悪かったです。
久々に電車に乗ったら、またパニックおこしました(涙)
やっぱし電車に一人で乗るのはしんどいです・・・。
学校についてもふーらんふーらんしてました。
ってかコワれてました(汗)
トコロ構わず「けへへ笑い」をもらしていたし・・・。
それでも体育はちゃんとやったまそほさんです。
・・・・・というか、
体育頑張ってキブンおもいっきし悪くして、
保健室にGoして次のRをバックレようという作戦でした(馬鹿)
でも、体育はイマイチ激しくなれないバレーボールだったので、
こう、キブン悪さの決め手に欠ける結果となり、
結局オトナシクRの授業に出た私であります。
そうそう、
ウチの学校はヘンな規則(?)がありましてねぇ、
水泳が必修なのですわ。
んで、
水泳の授業の出席日数が8割に満たないと、
「補習」を受けるハメになるのです・・・・・。
夏場、コトあるごとにプールをサボりまくった私。
当然のごとく補習さんです。
でも、今週の補習は生理にぶつかっちゃって入れない。
さあどーするか・・・。
そこで体育科の先生は考えたらしい・・・・・。
私に補習の代わりにあたえられた課題は・・・
「水泳について」のレポォト(滝汗)
私は補習はあと1回ぶんだから、レポート用紙一枚でおっけぇ。
でもRちゃんなんか5枚も書かされるようで。
ああううご愁傷さまです・・・・。
・・・・ってか、Rちゃん、モトモト入れないんだけどねー・・。
しかしレポート・・とくるたぁ思わなかったですねぃ。
泳ぐよりははるかにマシだけどさ。
んで、体育終わって、教室に戻ったら、
まだ男子が帰ってきていなくて、
男子の机の上には脱ぎ散らかされた制服が散乱しておりました・・。
ふと、T久さんの机を見ると・・・・・。
一応たたんであるらしい制服が置いてあった・・・・・けど、
やっぱりぐちゃぐちゃ(笑)
だもんで、
ココロヤサシイまそほさんは、奴が帰ってくる前に
きっちーーーーーーんと
きっっれーーーーーーに
たたんでおいてあげようかしらどきどき★
なんてぇコトを思いましたが、
後の私の身の上を考えるとちょいと恐ろしくなったので、
そのままにしておきました。
あぅぅ(哀)
そーいや、
男子が帰ってきてしばらくして、ふとベランダを見たら、
S金Zが鼻血だしてたなぁ・・・(遠い目)
まぁ、んなこたぁどーでもいいけど(酷っ
今日は他になにかあったけ・・・・・。
あ。
ソウダ・・・
Eしゃんに浮気されました・・・・(滝涙)
いつのまにかEしゃんはHやんとラヴラヴになっており、
2人ナカヨクお手て繋いで帰っていました・・・。
のを、
指をくえわえて見ていた私です・・・・。
ああああああああ哀しすぎる・・・・・・・・・。
しかも、
「Eしゃ〜〜〜〜〜ん・・」
と悲しがっていたら、
Aちゃんに、
「Yさん(本名)ダメだよ。ほんとーは、Eちゃんは私のモノなんだから」
とか言われてさらにがびーーーーーーーーーーん・・
となりました・・・・。
Eしゃんの・・・・・ばかぁー・・・・(号泣)
ん。今日はコンナモノ・・。
お疲れまそほさんなので、
文が支離滅裂なのをお許しくださいな・・・。
あー・・・仕事しなきゃ・・・。
中間の勉強しなきゃ・・・・・・。
センターの願書書かなきゃ・・・・・・。
コメントをみる |

自分にできること。
2001年9月24日たった1クリックで救える命があります。リンク
赤十字のサイトです。
今回のテロで犠牲になった方への
募金活動もできます。
宜しかったらいってみてください。
★☆★
とあるHPにリンクがはってあったんですね。↑
もちょっとはやく紹介したかったのですが、
なにかと忙しかったものでして・・・。
ニュースを見てると・・・
どんどん戦争への足音が高まっていくような・・。
どこの世界にも、
なんの関係もしていない人がたくさんいるのに・・・。
赤十字のサイトです。
今回のテロで犠牲になった方への
募金活動もできます。
宜しかったらいってみてください。
★☆★
とあるHPにリンクがはってあったんですね。↑
もちょっとはやく紹介したかったのですが、
なにかと忙しかったものでして・・・。
ニュースを見てると・・・
どんどん戦争への足音が高まっていくような・・。
どこの世界にも、
なんの関係もしていない人がたくさんいるのに・・・。
あばうと★コンクール!(後編)
2001年9月23日すぁて、
微妙にドス暗いままで終わったコンクール。
このあとはさっさと帰ってふて寝・・・・
というわけにはいかないんですね〜・・。
このままこの会場の別館のお部屋をお借りして、
夕食会&引退式・・・・・。
まぁ、
今日のタメに折角1、2年生が準備してくれたんだから・・・
っつーことで、
ぞろぞろと別館へGoしました。
お部屋には丸テーブルがいくつか並んでおり、
パートごとに座ります。
・・・・・・。
他のパートがおとなしく座っているなか、
パーカッションだけ、異様にはしゃいでおります。
馬鹿笑いが絶えません・・・・。
ちょいっと顰蹙かったかも・・・・(汗)
お夕食はバーイキーングー♪
ちょうど、パーカスのテーブルのすぐ近くに
お料理ののったテーブルがあったので、
私とY子とM本の3人で
ソッコーで取りに行ったら・・・・・・
笑われました・・・。
あああガメツイわぁ・・・私たち・・・。
それでもめげずにお皿をとって
ぽいぽいと料理を盛っていきます。
しかも単品だけを皿に盛るだけ盛って、
皆でつつこうというめっちゃマナー違反の作戦です(をいをい・・)
いーのよ。いーのよ・・内輪のパーティーなんだから・・。
んで、まぁ、
料理かっぱらって、
皆で食うだけ食って。
もー食えねぇーーーーー
ってときに
デザァトでシュークリーム盛り合わせなんかでたりして。
種類が色々あるので、じゃんけん争奪戦になったりして(笑)
そうこうしているうちに、
1、2年生で歌なんか歌ってくれちゃったりして・・。
みんなしんみり・・・・と涙を流しています・・・。
ってときに、
マロンのシュークリームをほおばって、
ぼったんぼったんたれるクリームに苦戦していたのは
M本です・・・・(汗)
それを指さして笑っていたのはY子です・・・・(滝汗)
ああもう、あんたたちはこーゆーときに・・(呆)
いくらなんでもそりゃないだろってんで、
「あんたら、ちゃんと歌聴け!!」
と、たしなめておきました。
まったく・・。
そして、歌が終わったら、
パートごとに、「先輩へのコトバ」を言います。
うちのパートはK柳が言いました(汗)
んで、K柳だけ泣いていませんでした(苦笑)
うちらも泣けませんでした(笑)
他のパートのコはもう号泣も号泣で言葉にならなかったのに・・。
んで、
そのあとには
ついにきました3年生からのコトバ。
1列に並んで一人ずつ言っていきます。
ぢつは、私、コレが言いたくなくて、
すんごい厭で厭で、仕方なかったんですけど・・・
その場の雰囲気に流されたのでしょうか、
コトバはすんなりとみつかりました。
そして、
絶対泣くことはないと思っていたのに、
いつのまにか号泣・・・・・・・・・・・。
皆、泣いていたけど・・・
まさか自分が泣くとは思っていませんでした。
でも、言いたいことの3分の2くらいは言えたから、
まぁまぁ満足です。
私は堅苦しくて、偉そうなことなんて言えないので、
皆にすんなりと解ってもらえるようなコトを言っておきました。
しかし・・・
Y子が泣いたのは意外でした・・・。
でも、言っていた内容はひたすら笑えました(笑)
あと、
S金Zのコトバも笑えました!
あいつ、マジメに泣きながら、
「み・・皆と、ドラえもんの・・ひ、・・ヒミツ道具のハナシが
・・・・・できたのが嬉しかった・・」
とか言ってるんだもんよ・・・・
しかも
「吹奏楽部に入って、一番の思い出が・・・
皆とカン蹴りして遊んだことで・・・」
とか言ってるし・・・。
をいをい。
んでさらには
「皆も、トモダチとカン蹴りしてください」
とか言うしまつ・・・。
コレ、てっきりウケねらいで言ってるもんだと思っていたのに、
本人、いたって大マジメで泣いてるんだもん・・・・。
なんつーか、
ひたすら笑えました・・・・。
けど・・・・
そーいえば、S金Zも、部内の人間関係に巻き込まれて、
トモダチなくした過去があったんだよなー・・・
なんて思い出して、
奴の寂しさになんとなく同情しちゃったり・・・・・。
ナニゲに、
「後輩の皆には、自分と同じ思いしてもらいたくないので」
ってコトバが、重く感じました。
皆、それぞれにイタい過去があったね・・・。
と、しんみり、しくしく泣いたところで、
お開きになりました。
ふと時計を見ると、なんと10時過ぎ!
皆、語ったもんねぇ・・・。
それからバスに揺られて1時間半。
結局、解散は深夜12時を過ぎてしまいました(笑)
それでも
みんなきゃーきゃー写真撮ったりしてたし・・(苦笑)
まぁ、私もここぞとばかりにとりまくったケド。
そーして、
私の長い長い・・でも、振り返ってみると、めっちゃ短かった
吹奏楽部生活は幕を閉じたのでありました。
これから、
あの合奏室で皆でバチ練することもないです。
そう思うと、やっぱり寂しいですね・・・・。
すぁて、これからは受験だぜよ・・・。
あー泣ける泣ける・・・・・・。
微妙にドス暗いままで終わったコンクール。
このあとはさっさと帰ってふて寝・・・・
というわけにはいかないんですね〜・・。
このままこの会場の別館のお部屋をお借りして、
夕食会&引退式・・・・・。
まぁ、
今日のタメに折角1、2年生が準備してくれたんだから・・・
っつーことで、
ぞろぞろと別館へGoしました。
お部屋には丸テーブルがいくつか並んでおり、
パートごとに座ります。
・・・・・・。
他のパートがおとなしく座っているなか、
パーカッションだけ、異様にはしゃいでおります。
馬鹿笑いが絶えません・・・・。
ちょいっと顰蹙かったかも・・・・(汗)
お夕食はバーイキーングー♪
ちょうど、パーカスのテーブルのすぐ近くに
お料理ののったテーブルがあったので、
私とY子とM本の3人で
ソッコーで取りに行ったら・・・・・・
笑われました・・・。
あああガメツイわぁ・・・私たち・・・。
それでもめげずにお皿をとって
ぽいぽいと料理を盛っていきます。
しかも単品だけを皿に盛るだけ盛って、
皆でつつこうというめっちゃマナー違反の作戦です(をいをい・・)
いーのよ。いーのよ・・内輪のパーティーなんだから・・。
んで、まぁ、
料理かっぱらって、
皆で食うだけ食って。
もー食えねぇーーーーー
ってときに
デザァトでシュークリーム盛り合わせなんかでたりして。
種類が色々あるので、じゃんけん争奪戦になったりして(笑)
そうこうしているうちに、
1、2年生で歌なんか歌ってくれちゃったりして・・。
みんなしんみり・・・・と涙を流しています・・・。
ってときに、
マロンのシュークリームをほおばって、
ぼったんぼったんたれるクリームに苦戦していたのは
M本です・・・・(汗)
それを指さして笑っていたのはY子です・・・・(滝汗)
ああもう、あんたたちはこーゆーときに・・(呆)
いくらなんでもそりゃないだろってんで、
「あんたら、ちゃんと歌聴け!!」
と、たしなめておきました。
まったく・・。
そして、歌が終わったら、
パートごとに、「先輩へのコトバ」を言います。
うちのパートはK柳が言いました(汗)
んで、K柳だけ泣いていませんでした(苦笑)
うちらも泣けませんでした(笑)
他のパートのコはもう号泣も号泣で言葉にならなかったのに・・。
んで、
そのあとには
ついにきました3年生からのコトバ。
1列に並んで一人ずつ言っていきます。
ぢつは、私、コレが言いたくなくて、
すんごい厭で厭で、仕方なかったんですけど・・・
その場の雰囲気に流されたのでしょうか、
コトバはすんなりとみつかりました。
そして、
絶対泣くことはないと思っていたのに、
いつのまにか号泣・・・・・・・・・・・。
皆、泣いていたけど・・・
まさか自分が泣くとは思っていませんでした。
でも、言いたいことの3分の2くらいは言えたから、
まぁまぁ満足です。
私は堅苦しくて、偉そうなことなんて言えないので、
皆にすんなりと解ってもらえるようなコトを言っておきました。
しかし・・・
Y子が泣いたのは意外でした・・・。
でも、言っていた内容はひたすら笑えました(笑)
あと、
S金Zのコトバも笑えました!
あいつ、マジメに泣きながら、
「み・・皆と、ドラえもんの・・ひ、・・ヒミツ道具のハナシが
・・・・・できたのが嬉しかった・・」
とか言ってるんだもんよ・・・・
しかも
「吹奏楽部に入って、一番の思い出が・・・
皆とカン蹴りして遊んだことで・・・」
とか言ってるし・・・。
をいをい。
んでさらには
「皆も、トモダチとカン蹴りしてください」
とか言うしまつ・・・。
コレ、てっきりウケねらいで言ってるもんだと思っていたのに、
本人、いたって大マジメで泣いてるんだもん・・・・。
なんつーか、
ひたすら笑えました・・・・。
けど・・・・
そーいえば、S金Zも、部内の人間関係に巻き込まれて、
トモダチなくした過去があったんだよなー・・・
なんて思い出して、
奴の寂しさになんとなく同情しちゃったり・・・・・。
ナニゲに、
「後輩の皆には、自分と同じ思いしてもらいたくないので」
ってコトバが、重く感じました。
皆、それぞれにイタい過去があったね・・・。
と、しんみり、しくしく泣いたところで、
お開きになりました。
ふと時計を見ると、なんと10時過ぎ!
皆、語ったもんねぇ・・・。
それからバスに揺られて1時間半。
結局、解散は深夜12時を過ぎてしまいました(笑)
それでも
みんなきゃーきゃー写真撮ったりしてたし・・(苦笑)
まぁ、私もここぞとばかりにとりまくったケド。
そーして、
私の長い長い・・でも、振り返ってみると、めっちゃ短かった
吹奏楽部生活は幕を閉じたのでありました。
これから、
あの合奏室で皆でバチ練することもないです。
そう思うと、やっぱり寂しいですね・・・・。
すぁて、これからは受験だぜよ・・・。
あー泣ける泣ける・・・・・・。
あばうと★コンクール!(前編)
2001年9月22日はい。
とうとうこの日がやってまいりました。
吹奏楽コンクール東関東大会・・・。
ほかの3年生が模試をやっている最中、
7:40に集合。練習。
今回ウチの学校の出番は21番目・・ってーことで
午後も午後。
しかも会場は県内なので、日帰り且つバスです。
のんびりゆったり。
んで、最終練習を済ませ、楽器を積み込んで10:00に学校出発。
バスに揺られて1時間半。
その間、ず〜〜〜〜っとY子と日本史の1問1答をやっていました。
だって、帰ったら、模試、自宅受験しなきゃなんないし。
11時半ば過ぎに会場到着。
顧問の命令により、
A工大付属高校の方に借りたシンバルスタンドを確認しに、
舞台裏へと走りました・・。
いやー・・本番3日前になって、
シンバルを2台に増やしたものでして・・・。
でも、ウチの学校にはちゃんとしたシンバルは1台しかないので、
他校に借りたのですねー。
んで、無事に確認し終わったら、お昼お昼〜〜〜〜〜♪
東関東はお昼にお弁当の仕出があります。
嬉しいですねぃ〜。
なかなかに美味しいお弁当をブロッコリーだけ残して(をい)いただきました。
去年は裏方の1年生の要領が悪くて、お弁当がなかなか届かず、
結果15分で食べるハメになったのですが、
今年はたっぷり1時間もあったので、
ゆっくりのんびり食べられました〜〜〜♪
そのあとは楽器をトラックから下ろして、組み立て、移動。
管楽器はチューニング&リハーサル。
そしてあれよあれよというまに本番〜〜〜
ウチらの発表は休憩のあとだったので、
余裕で楽器のセッティングが出来ました。
3回も確認できたし。
(でも実はバスクラのイス&譜面台がなかったそうで・・(汗)
あとになってK寺が憤慨しておりました・・)
そして
管楽器が入場して、ライトがついて、アナウンスがあって・・・。
出来は・・・・
これといった大きなミスはなかったものの、
あまり音が響いてなかったですね・・・・・。
って、これはホールが悪いんだけど。
だいたい、
なんで東関東だっつーのに、アンナ粗悪なホールをつかうのか
ってーハナシですよ。
去年なんか、「よこすか芸術劇場」だったのにぃぃぃぃー(怒)
すーーーーーーーーっげぇ差ですよ・・・・・。
まー、その「差」をなんとかして埋めるべく、
認欠までしてホール練やったんだけど・・・・。
みんな萎縮しちゃってて、あまりその成果はでませんでした(涙)
だもんで、
終わった直後はミンナ興奮してて、ハイだったけど、
だんだんに不安になっていったらしくって、
微妙に「響いてなかったよねー・・」「ダメだよねー」
なって台詞がちらほら・・・・。
S金ZとY子にいたっては、
「・・・絶対銅だよ・・・」
「あああああもおおおおだめー・・・」
とか言ってるシマツ・・・・・・・・・・(汗)
そして
どっきどきの結果発表。
ながったらしい好評やら挨拶やらを、苛々しながら聞き流し・・
プログラム順に成績が発表されます。
舞台に置いてある盾やらトロフィーやらの数を必死になって数え、
「金、10コくらいだよーっ!」
と叫びつつ、プログラムに他校の結果を書いていきます・・・。
「あー!!あと6つっ!!」
「ぎゃああああーー・・ダメかもーー!」
と、ミンナでわあわあやりながらウチの学校が呼ばれるのを待ちます・・。
そしてついに、
「県立、I高校」
で、結果は・・・
「金賞!」
きゃああああーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
もー・・全員絶叫!
ミンナで手をとりあって、やったーやったー!!と
喜びました。
んが、
今年はまだ続きがあります。
今年から新しくできた、「東日本大会」。
金賞を受賞した8校のうち、6校がこの出場権を勝ち取れるのです。
んで、
どうだったか
と
いいますと・・・・
おもいっきし番号抜かされました。
(号泣)
っつーことで、最後の大会はダメ金でおわりました。
県では1位だったのに、東関東では・・・7位か8位。
そんなもんでしょうかねぃ。
まぁ、でもとりあへず金は金なので、
まあいいやと思っていたのですが、
ウチの学校、ミンナして表情が死んでる・・(汗)
く・・・・暗い・・・。
重い・・・・・・・・・・・・・(涙)
となりでY子が凹んでます・・・(汗)
あんた、あんなに「出たくない」だの「やる気ない」だの
言ってたじゃないのよ・・・・・・・。
他の学校が皆帰ったのに、ウチの学校だけ客席に残っています・・(滝汗)
うおー・・・
なんか、未練ありまくり・・・・・・みたいだよぅ・・・。
なんとか外にでたものの、一様にどんより・・・・・
とした空気をまとっています。
んで、私までどんよりに巻き込まれました(泣)
そーして、私たちのコンクールは幕を閉じたのであります・・。
(後編につづくっ!)
とうとうこの日がやってまいりました。
吹奏楽コンクール東関東大会・・・。
ほかの3年生が模試をやっている最中、
7:40に集合。練習。
今回ウチの学校の出番は21番目・・ってーことで
午後も午後。
しかも会場は県内なので、日帰り且つバスです。
のんびりゆったり。
んで、最終練習を済ませ、楽器を積み込んで10:00に学校出発。
バスに揺られて1時間半。
その間、ず〜〜〜〜っとY子と日本史の1問1答をやっていました。
だって、帰ったら、模試、自宅受験しなきゃなんないし。
11時半ば過ぎに会場到着。
顧問の命令により、
A工大付属高校の方に借りたシンバルスタンドを確認しに、
舞台裏へと走りました・・。
いやー・・本番3日前になって、
シンバルを2台に増やしたものでして・・・。
でも、ウチの学校にはちゃんとしたシンバルは1台しかないので、
他校に借りたのですねー。
んで、無事に確認し終わったら、お昼お昼〜〜〜〜〜♪
東関東はお昼にお弁当の仕出があります。
嬉しいですねぃ〜。
なかなかに美味しいお弁当をブロッコリーだけ残して(をい)いただきました。
去年は裏方の1年生の要領が悪くて、お弁当がなかなか届かず、
結果15分で食べるハメになったのですが、
今年はたっぷり1時間もあったので、
ゆっくりのんびり食べられました〜〜〜♪
そのあとは楽器をトラックから下ろして、組み立て、移動。
管楽器はチューニング&リハーサル。
そしてあれよあれよというまに本番〜〜〜
ウチらの発表は休憩のあとだったので、
余裕で楽器のセッティングが出来ました。
3回も確認できたし。
(でも実はバスクラのイス&譜面台がなかったそうで・・(汗)
あとになってK寺が憤慨しておりました・・)
そして
管楽器が入場して、ライトがついて、アナウンスがあって・・・。
出来は・・・・
これといった大きなミスはなかったものの、
あまり音が響いてなかったですね・・・・・。
って、これはホールが悪いんだけど。
だいたい、
なんで東関東だっつーのに、アンナ粗悪なホールをつかうのか
ってーハナシですよ。
去年なんか、「よこすか芸術劇場」だったのにぃぃぃぃー(怒)
すーーーーーーーーっげぇ差ですよ・・・・・。
まー、その「差」をなんとかして埋めるべく、
認欠までしてホール練やったんだけど・・・・。
みんな萎縮しちゃってて、あまりその成果はでませんでした(涙)
だもんで、
終わった直後はミンナ興奮してて、ハイだったけど、
だんだんに不安になっていったらしくって、
微妙に「響いてなかったよねー・・」「ダメだよねー」
なって台詞がちらほら・・・・。
S金ZとY子にいたっては、
「・・・絶対銅だよ・・・」
「あああああもおおおおだめー・・・」
とか言ってるシマツ・・・・・・・・・・(汗)
そして
どっきどきの結果発表。
ながったらしい好評やら挨拶やらを、苛々しながら聞き流し・・
プログラム順に成績が発表されます。
舞台に置いてある盾やらトロフィーやらの数を必死になって数え、
「金、10コくらいだよーっ!」
と叫びつつ、プログラムに他校の結果を書いていきます・・・。
「あー!!あと6つっ!!」
「ぎゃああああーー・・ダメかもーー!」
と、ミンナでわあわあやりながらウチの学校が呼ばれるのを待ちます・・。
そしてついに、
「県立、I高校」
で、結果は・・・
「金賞!」
きゃああああーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
もー・・全員絶叫!
ミンナで手をとりあって、やったーやったー!!と
喜びました。
んが、
今年はまだ続きがあります。
今年から新しくできた、「東日本大会」。
金賞を受賞した8校のうち、6校がこの出場権を勝ち取れるのです。
んで、
どうだったか
と
いいますと・・・・
おもいっきし番号抜かされました。
(号泣)
っつーことで、最後の大会はダメ金でおわりました。
県では1位だったのに、東関東では・・・7位か8位。
そんなもんでしょうかねぃ。
まぁ、でもとりあへず金は金なので、
まあいいやと思っていたのですが、
ウチの学校、ミンナして表情が死んでる・・(汗)
く・・・・暗い・・・。
重い・・・・・・・・・・・・・(涙)
となりでY子が凹んでます・・・(汗)
あんた、あんなに「出たくない」だの「やる気ない」だの
言ってたじゃないのよ・・・・・・・。
他の学校が皆帰ったのに、ウチの学校だけ客席に残っています・・(滝汗)
うおー・・・
なんか、未練ありまくり・・・・・・みたいだよぅ・・・。
なんとか外にでたものの、一様にどんより・・・・・
とした空気をまとっています。
んで、私までどんよりに巻き込まれました(泣)
そーして、私たちのコンクールは幕を閉じたのであります・・。
(後編につづくっ!)
ねむいねむいねむいねむい
2001年9月19日コンクールも残すところ
あと3日!
今日いれて4日!!!
ってーことで
只今
朝練+部活+夜の居残り練
という
なかなかに眠たいスケヂュウルでして・・・。
だもんで
この日記、今週一週間は更新止まるイキオイ。
すんませんです。
コンクール終わったら、
それはもうどっちゃりと更新しますので。
(書きたいことはたくさんアル)
ぐああああああああああああああああああああ
ねさせろおおおおおおおおおおおおおおおおお
(ムナグラつかんでゆさゆさ)
(↑・・・・・誰の???)
あと3日!
今日いれて4日!!!
ってーことで
只今
朝練+部活+夜の居残り練
という
なかなかに眠たいスケヂュウルでして・・・。
だもんで
この日記、今週一週間は更新止まるイキオイ。
すんませんです。
コンクール終わったら、
それはもうどっちゃりと更新しますので。
(書きたいことはたくさんアル)
ぐああああああああああああああああああああ
ねさせろおおおおおおおおおおおおおおおおお
(ムナグラつかんでゆさゆさ)
(↑・・・・・誰の???)
コメントをみる |

あーもーソロソロ
2001年9月16日部活でした。
朝、ねむねむさんで学校に行ったら、
S金Zに「暗い」と言われました。
昨日、出かけたの〜と言ったら、
S金Zに「はァ?T久とォ〜〜?」とホザかれました(呆)
いい加減に状況把握しろよ。
いまだに私とT久さんが付き合ってると思ってるの、
オマエだけだっつーの。
合奏の直前にS金Zが
「(昨日の打ち上げででた)フルーツサンドが忘れられない〜〜」
と言ってきました。
ので、某パルコ(言ってるやんけ)の5Fのパレットをおしえてあげたら、
「あ〜〜、ソコ、パフェとかあったよねーぇ♪」
と、るんるん顔で言っておりました。
どこまでもはてしなくパフェが大好きなオトコ(とも言えないが)デス。
そして今日もS金Zは裸足でした。
このあいだ昇降口で
「靴が臭くってサー。裸足で履いてるからかなぁ〜」
とか言っていたのですが・・・・。
いい加減靴下はけよ・・・・・・・・。
まぁ、よーすけも裸足だったのですか。
・・・・・・。
ぐはぁ!S金Zネタばっかりやんけ!(-_-;)
話題を変えねばこの日記が腐敗する・・(酷っ
えと、
後輩のK柳が遅刻してきました。
いつもより4割増で顔が白かったです。
アイモカワラズ先輩を先輩と思っていないようなので、
イッパツ蹴りかましておきました。
(ソコラヘン私の被害妄想ハイッテる・・・ってことはまぁさておき)
M本がストレィトパーマをかけてきました。
なんか・・・くりくりとアタマなでなでしたくなりました。
ので、実行してやりました。
うりゃーぐりぐりぐりなでなでなで・・・・
レッスンのことについては、あえてふれないでおきます。
さて、コンクール(東関東)もあと一週間・・をキリました。わはは。
ので、明日から一週間、毎日朝練〜〜〜(号泣)
まぁ、そーでもしなきゃ間に合わないんだけどさ。
あー・・・めんどくせぇ(本音)
寝せろ〜〜〜寝させろ〜〜〜〜〜
コメントをみる |

アイモカワラズ
2001年9月15日今日はー
Eしゃんと映画でぇとー
いえーい!!
えっとですねぇー
たいとるはですねぇー
「COWBOY BEBOP ━天国の扉━」
・・・・・・・・・。
だってすきなんだもォん。
えへ。
でもねー、
映画館、オトコノヒトばっかしだっタ。
・・・・・・・・あぅぅ。
やっぱりん〜〜〜・・・・。
ビバップはですねぇ
かなり大好きだったんですけど、
ビデオ見て、
最終話でスパイクが死んで。
ショックで、一週間、ずーーーと落ちて。
それからあまり思い返さなくなったんですよ。
でも、まぁ、あれから1年以上過ぎまして。
ショックの傷もとうに癒えて。
なつかしーく楽しむことができました。
メカニックもイイカンジで、
戦闘シーンもテンポよくて格好よくて、
ストーリーもまぁまぁで、
ナニヨリあいかわらず音楽がさいこーで♪
よかったっすよ。
あああああああもうエド大好きさっっっ!!!
もちろんスパイクもだけどねっ!!!!
おおう
だんだんfan語りになっていくので、
ソロソロやめとこうぞ。
んで、
映画終わったあとは、
2人でまったりお昼食べまして、
まそほさん、Coccoのベスト購入したりして、
午後から塾なんだそうなEしゃんとは、
2時にはばいばいしました。
そのあとは私ひとりで
うらうらぷらぷら〜〜〜〜・・。
シルバァのゴツい指輪を2つほど購入。
にゅふふ〜〜〜〜♪
でも、安物なんだわさ。
あぅ。
イッコくらい、
3000〜くらいのイイモノが欲しいですねぃ。
だれか買ってたも〜〜〜〜〜〜〜
ソレカラ、
人力車屋(駄菓子屋)で、
イロイロ買って、
にゅふにゅふと帰りました〜〜〜。
うがー。
今日はこんなもん。
明日はブカツです。
いやんいやんです。
くはー・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Eしゃんと映画でぇとー
いえーい!!
えっとですねぇー
たいとるはですねぇー
「COWBOY BEBOP ━天国の扉━」
・・・・・・・・・。
だってすきなんだもォん。
えへ。
でもねー、
映画館、オトコノヒトばっかしだっタ。
・・・・・・・・あぅぅ。
やっぱりん〜〜〜・・・・。
ビバップはですねぇ
かなり大好きだったんですけど、
ビデオ見て、
最終話でスパイクが死んで。
ショックで、一週間、ずーーーと落ちて。
それからあまり思い返さなくなったんですよ。
でも、まぁ、あれから1年以上過ぎまして。
ショックの傷もとうに癒えて。
なつかしーく楽しむことができました。
メカニックもイイカンジで、
戦闘シーンもテンポよくて格好よくて、
ストーリーもまぁまぁで、
ナニヨリあいかわらず音楽がさいこーで♪
よかったっすよ。
あああああああもうエド大好きさっっっ!!!
もちろんスパイクもだけどねっ!!!!
おおう
だんだんfan語りになっていくので、
ソロソロやめとこうぞ。
んで、
映画終わったあとは、
2人でまったりお昼食べまして、
まそほさん、Coccoのベスト購入したりして、
午後から塾なんだそうなEしゃんとは、
2時にはばいばいしました。
そのあとは私ひとりで
うらうらぷらぷら〜〜〜〜・・。
シルバァのゴツい指輪を2つほど購入。
にゅふふ〜〜〜〜♪
でも、安物なんだわさ。
あぅ。
イッコくらい、
3000〜くらいのイイモノが欲しいですねぃ。
だれか買ってたも〜〜〜〜〜〜〜
ソレカラ、
人力車屋(駄菓子屋)で、
イロイロ買って、
にゅふにゅふと帰りました〜〜〜。
うがー。
今日はこんなもん。
明日はブカツです。
いやんいやんです。
くはー・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんだかなぁー。
2001年9月14日えと、
今日は合唱コンクールでしたわ。
でも合唱コンクールは午後からでしてね。
午前中は演劇鑑賞会。
「12人の怒れる男たち」
を観ました。
・・・・・。
ストーリーよりも、
演出やら舞台美術やらに目がいってしまう私です・・・。
あわわ。
んで、
校内合唱コンクール。
結果はですねぃ、
ナント
最優秀賞〜〜〜〜〜♪
いぇ〜〜〜〜い!
なんつーか、
あんだけ厭がっていたのに、
かなりホンキで歌っていた自分が・・・・・・・。
あぅ。
演奏の直後には
伴奏失敗したー、と言ってS金Zが泣き、
表彰の直後には
感激でT久さんが泣いていました。
私はー・・・・・。
まぁまぁの出来だと思ったので、
まぁまぁのカンドウです。
サミシイなぁー・・・・・・・。
自分自身は65〜70点くらいの出来だと思ったんですよー・・・。
ははは。
まぁ、なんにせよ1番はキモチがいいです。
打ち上げにも参加しました。
楽しかったですけど、
毎月恒例すぇーり前の鬱発作がちまちまとでてきて
抑制するのにタイヘン苦労しました。
切っても切れなかったし。
まぁ、でも、
最終的には大爆笑のうちに終われたので、
よしとしましょう。
帰り、ミンナが電車のなか、私はチャリンコでした。
ので、
S金Zに「送ってってよーぅ」
とカラんでやりました(爆
S金Zは、
「えぇ〜〜〜〜・・じゃ送っていってあげよっかーぁ?
あーでもOさんじゃあオソワレないよねーははははー」
とかホザきやがりました。
さらに
「Oさんのほうがオンナノコおそっちゃうもんねー
わははははー。」
とかホザきまくりました。
ので、
チャリごと突撃してやりました。
でも、そのやりとりを聞いていた、S巻くんやらDJやらが
本気で心配してくれて、
「危ないからチャリ置いて迎えよびなよー」
だの
「Eちゃん(DJ)のうちにチャリ置かせてもらえば?」
だの
「金曜はやばいよー。大丈夫?」
だの
言ってくれて、ちょいとびっくりしました。
どぎまぎ。
まー、結局、
「9時前だから平気だよー。」
って言って、
さかさかさか〜〜〜〜〜〜〜っと
チャリで帰途につきました・・・・・・・。
けど、
けど・・・
怖かったです・・・・(泣)
(詳細はオフレコ)
ま、そんなんで、
高校生活最後の合唱コンクールは終了となりました。
ぱちぱちぱち☆
あー・・・眠い・・・・・・・。
今日は合唱コンクールでしたわ。
でも合唱コンクールは午後からでしてね。
午前中は演劇鑑賞会。
「12人の怒れる男たち」
を観ました。
・・・・・。
ストーリーよりも、
演出やら舞台美術やらに目がいってしまう私です・・・。
あわわ。
んで、
校内合唱コンクール。
結果はですねぃ、
ナント
最優秀賞〜〜〜〜〜♪
いぇ〜〜〜〜い!
なんつーか、
あんだけ厭がっていたのに、
かなりホンキで歌っていた自分が・・・・・・・。
あぅ。
演奏の直後には
伴奏失敗したー、と言ってS金Zが泣き、
表彰の直後には
感激でT久さんが泣いていました。
私はー・・・・・。
まぁまぁの出来だと思ったので、
まぁまぁのカンドウです。
サミシイなぁー・・・・・・・。
自分自身は65〜70点くらいの出来だと思ったんですよー・・・。
ははは。
まぁ、なんにせよ1番はキモチがいいです。
打ち上げにも参加しました。
楽しかったですけど、
毎月恒例すぇーり前の鬱発作がちまちまとでてきて
抑制するのにタイヘン苦労しました。
切っても切れなかったし。
まぁ、でも、
最終的には大爆笑のうちに終われたので、
よしとしましょう。
帰り、ミンナが電車のなか、私はチャリンコでした。
ので、
S金Zに「送ってってよーぅ」
とカラんでやりました(爆
S金Zは、
「えぇ〜〜〜〜・・じゃ送っていってあげよっかーぁ?
あーでもOさんじゃあオソワレないよねーははははー」
とかホザきやがりました。
さらに
「Oさんのほうがオンナノコおそっちゃうもんねー
わははははー。」
とかホザきまくりました。
ので、
チャリごと突撃してやりました。
でも、そのやりとりを聞いていた、S巻くんやらDJやらが
本気で心配してくれて、
「危ないからチャリ置いて迎えよびなよー」
だの
「Eちゃん(DJ)のうちにチャリ置かせてもらえば?」
だの
「金曜はやばいよー。大丈夫?」
だの
言ってくれて、ちょいとびっくりしました。
どぎまぎ。
まー、結局、
「9時前だから平気だよー。」
って言って、
さかさかさか〜〜〜〜〜〜〜っと
チャリで帰途につきました・・・・・・・。
けど、
けど・・・
怖かったです・・・・(泣)
(詳細はオフレコ)
ま、そんなんで、
高校生活最後の合唱コンクールは終了となりました。
ぱちぱちぱち☆
あー・・・眠い・・・・・・・。
ねむねむまそほっちー(激謎)
2001年9月13日とあるHPの日記で、
「死は同質だけれども平等じゃない」
と書かれていました。
そうか、
私の胸のなかにある違和感はこれだったのね・・。
と、まあそんなかんじがしました。
↑アメリカのテロについててですね。
・・・・・
あんなにミンナびゃーひー騒ぐのは、
あんな大勢が亡くなってしまったから。
あんなに大きな建造物が壊れたから。
もし、たったひとりだったら、
あんなに壊れなかったら、
こんなにも騒ぎたてたり悲しんだりはしないんだろーなー・・。
どんなに世界的に重大なテロがおきたとしても。
死はだれにでもくるとはいえ、
そのカタチは様々・・・・・・。
決して、
「死」は平等ではない・・・・・・・・と。
コレですよ。
私がすんなりと、「可哀想だ、悲しい」
という単語を口にできなかった理由は・・・・・。
★☆★
すぁて
トウトウ明日になっちゃいましたよ。
合唱コンクール。
ってか、まそほさん今になってやる気喪失(マテ
飽きました。歌に(ヲイ
あああああああああああああああああああ
やりたくねえええええええええええええええ!!!
めんどくせええええええええええええええええ!!
と、まぁ
大絶叫してみたり。
イカガナモンデセウ(何がダ・・・)
ああもうさっさと終わってほしい・・・。
むりやり協調性をだすのはしんどい・・・・・。
あんな連中との共同作業はゴメンだ・・・・・・・。
くっはー・・・・・・。
「死は同質だけれども平等じゃない」
と書かれていました。
そうか、
私の胸のなかにある違和感はこれだったのね・・。
と、まあそんなかんじがしました。
↑アメリカのテロについててですね。
・・・・・
あんなにミンナびゃーひー騒ぐのは、
あんな大勢が亡くなってしまったから。
あんなに大きな建造物が壊れたから。
もし、たったひとりだったら、
あんなに壊れなかったら、
こんなにも騒ぎたてたり悲しんだりはしないんだろーなー・・。
どんなに世界的に重大なテロがおきたとしても。
死はだれにでもくるとはいえ、
そのカタチは様々・・・・・・。
決して、
「死」は平等ではない・・・・・・・・と。
コレですよ。
私がすんなりと、「可哀想だ、悲しい」
という単語を口にできなかった理由は・・・・・。
★☆★
すぁて
トウトウ明日になっちゃいましたよ。
合唱コンクール。
ってか、まそほさん今になってやる気喪失(マテ
飽きました。歌に(ヲイ
あああああああああああああああああああ
やりたくねえええええええええええええええ!!!
めんどくせええええええええええええええええ!!
と、まぁ
大絶叫してみたり。
イカガナモンデセウ(何がダ・・・)
ああもうさっさと終わってほしい・・・。
むりやり協調性をだすのはしんどい・・・・・。
あんな連中との共同作業はゴメンだ・・・・・・・。
くっはー・・・・・・。
コメントをみる |

さてはて・・・
2001年9月12日2時までニュース見ていたので寝不足まそほさん。
さて、
今日はふつーに学校デス。
昨夜からアンナコトがあったので、
学校じゃその話題で盛り上がっているカナー?
と思っていたんですけど・・・。
そおでもなかったですねぃ。
いや、一応話題にのぼることはのぼるのですが、
「すごかったねー」
って、はい。ソレダケ。
なんつーか・・・・・・・・・・・・
幼いなぁーと思いましたねぇ。
Rちゃんと、日本の高校生の世界情勢に対しての
意識の低さを嘆きました。
まぁ、
それでもお昼休みにうちのクラスの放送部のDJ(アダ名)くんが、
テロ事件関連のニュースを読み上げておりました。
・・・・・ヘタなニュースキャスターが読むより、
何倍か上手いですねぃ・・・・・・・・・。
流石DJ・・・・・・・・・・・・・。
んで、ご飯食べ終わった後、
食後のコーヒータイム♪をしようと
自販機でカフェオレを買ってきたら、
(最近カフェイン中毒ぎみ・・・・・・。)
Rちゃんに拉致られました。あぎゃー。
なんでも彼女は
「ニュースが見たい!!」んだそうな。
だもんで、
TVのある教室に行って、見せてもらおうとしたワケ。
地歴教室、被服室・・・・と巡り歩いて、
最後に辿り着いたのは生物室。
でも、生物室のTVはビデオ専用で電波がきていない。
とな。
がひょーーーん・・・。
でも、
生物教師Y島さんが、
トナリのコンピュータ室を開けてくれて、
ネットで最新情報を引き出しました。
とくにコレといって何か変化があったわけでは
なかったですけれど・・・・・。
改めて今回のテロの凄まじさと悲惨さを噛み締めました・・。
そういや、
「テロなんかの規模じゃない!
宣戦布告並だ!!!」
と、歴史教師H田先生はおっしゃってましたねぇ・・・。
「アメリカは本土決戦の過去がないから、
丁度戦争のようなもんだろう」
とも。
午後の世界史の時間は、
歴史教師S藤先生が、
「いい機会だ」ってんで、
中東問題を説明してくれましたわ。
今回のテロで一番しんどくなっちゃったのは、
アラファト議長ですねぇ・・・・・・・・。
で、そのあと、普通に授業になりまして。
丁度、今、冷戦のあたりをやっているのですが・・・。
授業うけていて、眉間にしわがよりました(苦笑)
聞いてて色々考えてしまって・・・・・・。
厭ですね・・・・・・戦争・・・・・・・・・・・。
★☆★
私は・・・
あんなにもさくさくざくざくさっくりすっぱり
やってるのに、
何故、こんなにも・・・
採血が怖いんだろう・・・・・(滝汗)
いやー、今日、採血検査があったんですよ。
タカが試験管1本ぶんです。
なのに・・・ねぇ・・・・。
順番待ちの時点で、
ああああもおおお駄目駄目・・・・・・・・・。
他人(ひと)のを見てると・・・ああああああ・・
こう、注射器にぢるぢるぢる〜〜〜〜っと
血が入っていく様を見ると・・・・・・・・・・・。
う・・・う・・・・うぎゃらへええええ〜〜〜〜〜(意味不明)
足先とかがぷるぷるしてきます・・・・。
コンナンで、
某Tさんに
「ハンズで注射器と点滴管買ってこい〜〜!!」
って言ってるんだもんねぃ・・・・・・・。
ああああああああお馬鹿さんんんんん・・・・・・・・・。
痛くなかったのが、せめてもの救い・・・・。
★☆★
すぁてとうとう明後日ですヨ。
合唱コンクール!!!!!
S金Zが
「男子の音程がとれてない」
と嘆いていました。
ぐおおぉぉ・・他人事ぢゃねぇぇぇ・・・。
S金Zは伴奏の前奏を完璧に弾きこなせるのか!?
指揮者O高くんは今までで最高のノリを見せるのか!?
そしてソプラノ?の音程がとれる日はくるのか!!??
こうご期待(しなくていいです・・・)
さて、
今日はふつーに学校デス。
昨夜からアンナコトがあったので、
学校じゃその話題で盛り上がっているカナー?
と思っていたんですけど・・・。
そおでもなかったですねぃ。
いや、一応話題にのぼることはのぼるのですが、
「すごかったねー」
って、はい。ソレダケ。
なんつーか・・・・・・・・・・・・
幼いなぁーと思いましたねぇ。
Rちゃんと、日本の高校生の世界情勢に対しての
意識の低さを嘆きました。
まぁ、
それでもお昼休みにうちのクラスの放送部のDJ(アダ名)くんが、
テロ事件関連のニュースを読み上げておりました。
・・・・・ヘタなニュースキャスターが読むより、
何倍か上手いですねぃ・・・・・・・・・。
流石DJ・・・・・・・・・・・・・。
んで、ご飯食べ終わった後、
食後のコーヒータイム♪をしようと
自販機でカフェオレを買ってきたら、
(最近カフェイン中毒ぎみ・・・・・・。)
Rちゃんに拉致られました。あぎゃー。
なんでも彼女は
「ニュースが見たい!!」んだそうな。
だもんで、
TVのある教室に行って、見せてもらおうとしたワケ。
地歴教室、被服室・・・・と巡り歩いて、
最後に辿り着いたのは生物室。
でも、生物室のTVはビデオ専用で電波がきていない。
とな。
がひょーーーん・・・。
でも、
生物教師Y島さんが、
トナリのコンピュータ室を開けてくれて、
ネットで最新情報を引き出しました。
とくにコレといって何か変化があったわけでは
なかったですけれど・・・・・。
改めて今回のテロの凄まじさと悲惨さを噛み締めました・・。
そういや、
「テロなんかの規模じゃない!
宣戦布告並だ!!!」
と、歴史教師H田先生はおっしゃってましたねぇ・・・。
「アメリカは本土決戦の過去がないから、
丁度戦争のようなもんだろう」
とも。
午後の世界史の時間は、
歴史教師S藤先生が、
「いい機会だ」ってんで、
中東問題を説明してくれましたわ。
今回のテロで一番しんどくなっちゃったのは、
アラファト議長ですねぇ・・・・・・・・。
で、そのあと、普通に授業になりまして。
丁度、今、冷戦のあたりをやっているのですが・・・。
授業うけていて、眉間にしわがよりました(苦笑)
聞いてて色々考えてしまって・・・・・・。
厭ですね・・・・・・戦争・・・・・・・・・・・。
★☆★
私は・・・
あんなにもさくさくざくざくさっくりすっぱり
やってるのに、
何故、こんなにも・・・
採血が怖いんだろう・・・・・(滝汗)
いやー、今日、採血検査があったんですよ。
タカが試験管1本ぶんです。
なのに・・・ねぇ・・・・。
順番待ちの時点で、
ああああもおおお駄目駄目・・・・・・・・・。
他人(ひと)のを見てると・・・ああああああ・・
こう、注射器にぢるぢるぢる〜〜〜〜っと
血が入っていく様を見ると・・・・・・・・・・・。
う・・・う・・・・うぎゃらへええええ〜〜〜〜〜(意味不明)
足先とかがぷるぷるしてきます・・・・。
コンナンで、
某Tさんに
「ハンズで注射器と点滴管買ってこい〜〜!!」
って言ってるんだもんねぃ・・・・・・・。
ああああああああお馬鹿さんんんんん・・・・・・・・・。
痛くなかったのが、せめてもの救い・・・・。
★☆★
すぁてとうとう明後日ですヨ。
合唱コンクール!!!!!
S金Zが
「男子の音程がとれてない」
と嘆いていました。
ぐおおぉぉ・・他人事ぢゃねぇぇぇ・・・。
S金Zは伴奏の前奏を完璧に弾きこなせるのか!?
指揮者O高くんは今までで最高のノリを見せるのか!?
そしてソプラノ?の音程がとれる日はくるのか!!??
こうご期待(しなくていいです・・・)
台風さったと思ったら・・・。
2001年9月11日テロですよ。
うっそでしょ。
ってか、
航空機第2機め突っ込んだ瞬間、
マジ生中継で見たし。
おかんと2人で
「アレ、絶対突っ込んだよ!!」
ってTV指差して騒いだし。
ってか
ペンタゴンやられてるし・・。
このままですむのかしらん・・・。
イスラム原理主義過激派らしいですけど・・。
うがー・・・・。
とりあへず、
ニュース見てます・・・。
うっそでしょ。
ってか、
航空機第2機め突っ込んだ瞬間、
マジ生中継で見たし。
おかんと2人で
「アレ、絶対突っ込んだよ!!」
ってTV指差して騒いだし。
ってか
ペンタゴンやられてるし・・。
このままですむのかしらん・・・。
イスラム原理主義過激派らしいですけど・・。
うがー・・・・。
とりあへず、
ニュース見てます・・・。
ふぎゃ。
2001年9月10日本日はー
台風のため、午後の授業がカットになりました。
いぇ〜〜〜〜い!!
ミンナ、狂喜してました(笑)
昼休みにですねぇ、
「先生方は職員室に来て下さい」
ってな放送がありまして・・・・・・。
クラスの皆さん、
「お?お?休みかーーーー!!??」
ってなカンジでそわそわどきどきしてました(笑)
そのあと、私はLに付き添って図書室なんぞに行ってたんですけど・・・。
ちょうどそのときに、
「今から、HRをひらくので、生徒は教室に戻ってください」
ってな放送がはいりまして。
図書室にもかかわらず、
「うおーーーーーーーー!!!」
という歓喜の雄叫びが・・・・・・・(苦笑)
(そーゆー私もスキップなんぞしていたが・・)
んで、予想どおり、午後の授業がなくなって。
ミンナ、どしゃどしゃ雨のなかを必死こいて帰っていきました。
(私は学校まで車で迎えに来てもらったのぢゃ。へへへ)
で・もー・・・。
それからすぐに雨脚は弱まって、
0:02現在、雨は降ったりやんだりの状態・・・・・。
あれま(笑)
台風さんは何処へ・・・・。
(あー・・でも、静岡のほうとか今タイヘンらしいけど・・)
明日は1、2時間目がカットになるけど・・。
どうなんでしょー・・。
ぬふぬふ。
ま、とにかく、
私はひたすらひっしに寝ることにいたします。
ええ。
んでわ。
今日はコノヘンで。
おやすみなさいませ(違
台風のため、午後の授業がカットになりました。
いぇ〜〜〜〜い!!
ミンナ、狂喜してました(笑)
昼休みにですねぇ、
「先生方は職員室に来て下さい」
ってな放送がありまして・・・・・・。
クラスの皆さん、
「お?お?休みかーーーー!!??」
ってなカンジでそわそわどきどきしてました(笑)
そのあと、私はLに付き添って図書室なんぞに行ってたんですけど・・・。
ちょうどそのときに、
「今から、HRをひらくので、生徒は教室に戻ってください」
ってな放送がはいりまして。
図書室にもかかわらず、
「うおーーーーーーーー!!!」
という歓喜の雄叫びが・・・・・・・(苦笑)
(そーゆー私もスキップなんぞしていたが・・)
んで、予想どおり、午後の授業がなくなって。
ミンナ、どしゃどしゃ雨のなかを必死こいて帰っていきました。
(私は学校まで車で迎えに来てもらったのぢゃ。へへへ)
で・もー・・・。
それからすぐに雨脚は弱まって、
0:02現在、雨は降ったりやんだりの状態・・・・・。
あれま(笑)
台風さんは何処へ・・・・。
(あー・・でも、静岡のほうとか今タイヘンらしいけど・・)
明日は1、2時間目がカットになるけど・・。
どうなんでしょー・・。
ぬふぬふ。
ま、とにかく、
私はひたすらひっしに寝ることにいたします。
ええ。
んでわ。
今日はコノヘンで。
おやすみなさいませ(違
むがふががががが・・。
2001年9月8日どうやら偏頭痛ではなく片頭痛・・・?
どっちが正しいのやら・・・・・・・。
☆★☆
≪知ってるおクスリ≫
アモキサン・ユーロジン・ソラナックス・デパス・トリプタノール
トフラニール・パドラセン・アナフニール・ベゲタミンA・メレリル・レスリン
プロピタン・ルジオミール・テトラミド・リタリン・リーゼ・セルシン
アビリット・アモバン・リチオマール・ハルシオン・ベンザリン
サイレース・レンドルミン・アバミン・レキソタン・メルカイック
プロバリン・ベタナミン・トリオミン・ラボナ・テシプール・ノバミン
ヒルナミン・リスパダール・メイラックス・ワイパックス・エバミール
≪知らなかったオクスリ≫
イソミタール・スタドルフ・プロチアデン・ノリトレン・ダルメート
クレミン・ルバトレン・アンプリット・ハイロング・セルメート・ホーリット
デフェクトン・セディール・メンドン・コンスーン
・スピロピタン
リストミンS・セトウス・ナーベン・トロペロン・ノリクロリール・エミリン
エミレース・ソメリン・エセックチン・オーラップ・フェノバルビタール
セダプラン・エリスパン・コレミナール・レスタス・フルメジン
インスミン・プシトミン・エスクレ・トリフロペラジン・スルモンチール
メレックス・メトナス
ううむ。まだまだ修行が足りぬ。
☆★☆
つい、やっちまいました。
合唱の練習んトキ。
声量が無いっていわれたんスね。
でもこっちはめいっぱい出してるワケですよ。
声の質的にも、私の声はとおらない声なんすよ。
でも、
もっと声ださなくちゃいけない。
4割〜5割方混声8部になるので、
うちのパート(ソプラノ?)は4人しかいない。
んで、声量足らなくて、聴こえない。と、言う。
だもんで、なんだかんだ言っててもやっぱりもっと声出さなくちゃいけない。
でも、でない。
・・・・・。
自分の不甲斐無さと周りの厳しさについつい苛っとしてしまいまして。
持っていた書き込み用シャーペンのしんを引っ込めて、
左腕をがががががががががががーーーっっ!!!!
・・・と、引っ掻いてしまいました。
しかも、ミンナがいる廊下で・・・・。
(でも目撃者はいないはず・・・)
いや〜かなり衝動的だったんでしょうナ。
はっはっはっはっは・・・。
以外と深めにやってしまったらしく、
血はちゃんとでるわ、内出血もしてるわ。
で、
ちょっとビックリしました。
・・・・ここまでやるつもりはなかった・・(汗)
阿呆ですねぃ・・・ワタシ。
☆★☆
あー・・・
トリトメの無い日記・・・。
どっちが正しいのやら・・・・・・・。
☆★☆
≪知ってるおクスリ≫
アモキサン・ユーロジン・ソラナックス・デパス・トリプタノール
トフラニール・パドラセン・アナフニール・ベゲタミンA・メレリル・レスリン
プロピタン・ルジオミール・テトラミド・リタリン・リーゼ・セルシン
アビリット・アモバン・リチオマール・ハルシオン・ベンザリン
サイレース・レンドルミン・アバミン・レキソタン・メルカイック
プロバリン・ベタナミン・トリオミン・ラボナ・テシプール・ノバミン
ヒルナミン・リスパダール・メイラックス・ワイパックス・エバミール
≪知らなかったオクスリ≫
イソミタール・スタドルフ・プロチアデン・ノリトレン・ダルメート
クレミン・ルバトレン・アンプリット・ハイロング・セルメート・ホーリット
デフェクトン・セディール・メンドン・コンスーン
・スピロピタン
リストミンS・セトウス・ナーベン・トロペロン・ノリクロリール・エミリン
エミレース・ソメリン・エセックチン・オーラップ・フェノバルビタール
セダプラン・エリスパン・コレミナール・レスタス・フルメジン
インスミン・プシトミン・エスクレ・トリフロペラジン・スルモンチール
メレックス・メトナス
ううむ。まだまだ修行が足りぬ。
☆★☆
つい、やっちまいました。
合唱の練習んトキ。
声量が無いっていわれたんスね。
でもこっちはめいっぱい出してるワケですよ。
声の質的にも、私の声はとおらない声なんすよ。
でも、
もっと声ださなくちゃいけない。
4割〜5割方混声8部になるので、
うちのパート(ソプラノ?)は4人しかいない。
んで、声量足らなくて、聴こえない。と、言う。
だもんで、なんだかんだ言っててもやっぱりもっと声出さなくちゃいけない。
でも、でない。
・・・・・。
自分の不甲斐無さと周りの厳しさについつい苛っとしてしまいまして。
持っていた書き込み用シャーペンのしんを引っ込めて、
左腕をがががががががががががーーーっっ!!!!
・・・と、引っ掻いてしまいました。
しかも、ミンナがいる廊下で・・・・。
(でも目撃者はいないはず・・・)
いや〜かなり衝動的だったんでしょうナ。
はっはっはっはっは・・・。
以外と深めにやってしまったらしく、
血はちゃんとでるわ、内出血もしてるわ。
で、
ちょっとビックリしました。
・・・・ここまでやるつもりはなかった・・(汗)
阿呆ですねぃ・・・ワタシ。
☆★☆
あー・・・
トリトメの無い日記・・・。
コメントをみる |

謎偏頭痛続行中。
2001年9月7日はい。合唱コンクールも、残すところあと一週間となりました。
で、ここにきてとうとう、
内部分裂がオキマシター!!
いぇ〜〜〜〜〜い(違
どーゆーことかといいますとー、
ちゃんと合唱の練習したい女子。
と、
あんまし拘束されたくない男子。
で、対立がおきたもようなんですねー。
よくあるパターンです。
ありすぎて思わずワラッチャイマス。
放課後、吹奏楽の練習が終わって、
はーやれやれ次はクラスの合唱いかなきゃー
ってんで、
ふらふら戻ってきたら、
うちのクラスの女子が第2講義室に集合してて、
なにやらしんっけんに話し合いしてましてねぇ。
いきなしビビりました。
んで、Tちゃんに話を聞いたら・・・上記のようなコトでして。
男子のほうで意見はだしたから、
女子のほうも意見をだしてくれー・・・ってんで、
話合いをしていたそうです。
クラス会長(っていうんです。ウチの学校は)、
目に涙ためてたし。
幹部連中の女子、
キレてたし。
・・・・・・・・・・怖かったです。
んで、私はというと、いつものとおり傍観者をきめこんで、
なにくわ〜〜〜ぬ顔で話し合いとやらを聞いていたんですわ。
・
・
・
・
・
・
・
・
聞いてるうちにムカついてきました。
女子に対して(笑)
なんつーか、ヒトコトでいうと、
「あーーーーーーー阿呆くさーっ」
ってぇカンジですね。
理由:
その? 男子と女子の立場を対等に考えていない。
あれは完全に男子を「見下して」いますヨ。
大体、男子に対して「うちらが目をつぶる」だの「見守る」だの
そーゆー単語が出てくる時点で、あんたら、
おかしいんじゃないの?
と。
あんたらのどこが偉いのさ。ってーのが私の意見。
その? 男子という統一単位で見ている。
男子の中にだってちゃんとやってる人はいるのに、
「男子は」ああだからーとか、こうだからーとか言ってやがる。
クラスをちゃんと見てない証拠だっつーの。
その? 女子だけで話し合ったってなんの意味もねーだろ。
男子の意見はこうだから、じゃあ女子はこうね。
で、
話し合いが成立するんですかー?
それで解決するんですカーーー???
その? 幹部連中だけの話合いじゃないですかい?
まぁ、自分から意見言ってないんだけどさー。
だってLが意見言ったのに、ものの見事に流されたし、
ほかのコが「意見言ってない人もいる」って言ってるのに、
うちらに話まわさないし。
不満分子は男子内だけじゃないですヨーけへへ。
いても意味ないぢゃん。
その? 感情的な話し合いは無駄だと思いますけどー。
まぁ、
私は幹部サンたちじゃないから、よく分かんないとこもあるけど。
でも、あんたら、もーちょっとアタマ冷やせば?
自分たちの我儘で凝り固まってるじゃん。
自分たちがなんでも正しいとでも思ってるんスか?
とまぁ、コンナカンジ。ほかにもあったけどね。
発言はー・・しませんデシタ。
だってハブられんの、厭だもーん。
で、結局、そのハナシアイとやらの結論は
「男子が『やるっちゃやる』(どーゆー意味だか・・・・)
というのなら、
もう女子は口出ししない。ただ、音楽的なコトだけは注意するよ。
でも男子も女子に対して音楽的なこと言ってくれてかまわない。
拘束もしない。男子のこと信じてるからね」
だそうで。
まー結果論だけ見れば、妥当かなーとは思いますけれど、
そのウラに隠された(隠してもいないか?)
あの幹部連中の意見を聞くと〜〜〜〜・・・・・。
あー・・吐き気、吐き気・・・・・・・・・・。
でもですねぇ、こーゆーのって、
クラス一丸となっていなくたって、
案外それなりに上手くいくもんなんですよ。
とくに音楽関係は。
吹奏楽が良い例です。
人数が多くって、内部分裂してて、派閥がいくつもあるようなトコが、
ばんばん金賞なんかとっていますから。
(ウチも、例外じゃないっす。)
まー、流石にソンナ状態で金とってもあんまし嬉しくないですけど。
あーイヤダイヤダ。
明日も、お休み返上して合唱の練習、します。
私は変わらずオトナシ〜〜〜〜〜〜クしてますわよ。をほほ。
ちゃんとやることはやりますし。
・・・・はぁ。
あー・・・・・ホント、今年、良い思い出ないでやんの。
で、ここにきてとうとう、
内部分裂がオキマシター!!
いぇ〜〜〜〜〜い(違
どーゆーことかといいますとー、
ちゃんと合唱の練習したい女子。
と、
あんまし拘束されたくない男子。
で、対立がおきたもようなんですねー。
よくあるパターンです。
ありすぎて思わずワラッチャイマス。
放課後、吹奏楽の練習が終わって、
はーやれやれ次はクラスの合唱いかなきゃー
ってんで、
ふらふら戻ってきたら、
うちのクラスの女子が第2講義室に集合してて、
なにやらしんっけんに話し合いしてましてねぇ。
いきなしビビりました。
んで、Tちゃんに話を聞いたら・・・上記のようなコトでして。
男子のほうで意見はだしたから、
女子のほうも意見をだしてくれー・・・ってんで、
話合いをしていたそうです。
クラス会長(っていうんです。ウチの学校は)、
目に涙ためてたし。
幹部連中の女子、
キレてたし。
・・・・・・・・・・怖かったです。
んで、私はというと、いつものとおり傍観者をきめこんで、
なにくわ〜〜〜ぬ顔で話し合いとやらを聞いていたんですわ。
・
・
・
・
・
・
・
・
聞いてるうちにムカついてきました。
女子に対して(笑)
なんつーか、ヒトコトでいうと、
「あーーーーーーー阿呆くさーっ」
ってぇカンジですね。
理由:
その? 男子と女子の立場を対等に考えていない。
あれは完全に男子を「見下して」いますヨ。
大体、男子に対して「うちらが目をつぶる」だの「見守る」だの
そーゆー単語が出てくる時点で、あんたら、
おかしいんじゃないの?
と。
あんたらのどこが偉いのさ。ってーのが私の意見。
その? 男子という統一単位で見ている。
男子の中にだってちゃんとやってる人はいるのに、
「男子は」ああだからーとか、こうだからーとか言ってやがる。
クラスをちゃんと見てない証拠だっつーの。
その? 女子だけで話し合ったってなんの意味もねーだろ。
男子の意見はこうだから、じゃあ女子はこうね。
で、
話し合いが成立するんですかー?
それで解決するんですカーーー???
その? 幹部連中だけの話合いじゃないですかい?
まぁ、自分から意見言ってないんだけどさー。
だってLが意見言ったのに、ものの見事に流されたし、
ほかのコが「意見言ってない人もいる」って言ってるのに、
うちらに話まわさないし。
不満分子は男子内だけじゃないですヨーけへへ。
いても意味ないぢゃん。
その? 感情的な話し合いは無駄だと思いますけどー。
まぁ、
私は幹部サンたちじゃないから、よく分かんないとこもあるけど。
でも、あんたら、もーちょっとアタマ冷やせば?
自分たちの我儘で凝り固まってるじゃん。
自分たちがなんでも正しいとでも思ってるんスか?
とまぁ、コンナカンジ。ほかにもあったけどね。
発言はー・・しませんデシタ。
だってハブられんの、厭だもーん。
で、結局、そのハナシアイとやらの結論は
「男子が『やるっちゃやる』(どーゆー意味だか・・・・)
というのなら、
もう女子は口出ししない。ただ、音楽的なコトだけは注意するよ。
でも男子も女子に対して音楽的なこと言ってくれてかまわない。
拘束もしない。男子のこと信じてるからね」
だそうで。
まー結果論だけ見れば、妥当かなーとは思いますけれど、
そのウラに隠された(隠してもいないか?)
あの幹部連中の意見を聞くと〜〜〜〜・・・・・。
あー・・吐き気、吐き気・・・・・・・・・・。
でもですねぇ、こーゆーのって、
クラス一丸となっていなくたって、
案外それなりに上手くいくもんなんですよ。
とくに音楽関係は。
吹奏楽が良い例です。
人数が多くって、内部分裂してて、派閥がいくつもあるようなトコが、
ばんばん金賞なんかとっていますから。
(ウチも、例外じゃないっす。)
まー、流石にソンナ状態で金とってもあんまし嬉しくないですけど。
あーイヤダイヤダ。
明日も、お休み返上して合唱の練習、します。
私は変わらずオトナシ〜〜〜〜〜〜クしてますわよ。をほほ。
ちゃんとやることはやりますし。
・・・・はぁ。
あー・・・・・ホント、今年、良い思い出ないでやんの。
コメントをみる |
